
※各人の発言は色分けしております
高城れに
百田夏菜子
玉井詩織
佐々木彩夏
有安杏果
kwkm など
【有安杏果 1/5~ 一ヶ月静養発表】

私は喉の治療の為にえっと、声をしばらく?
kwkm:一ヶ月ですね。
一ヶ月間、声を出せーないーです!
だけどイベントには何らかの形で必ず参加したいと思ってるので
まぁ、あくまで声が出ないだけであって。
普通にどんどんどんどん盛り上げて
表現力をもっと高められる気もするので
ぜんぜんプラスの方向で受け取って欲しいなと思うんですけど
一ヶ月間は声は出せないんですが、皆さん見守っていてください!
【国立競技場前 百田夏菜子 重大生発表】


今日の重大発表の方をさせていただきたいと思います。
えーっと、私たちはずっと、結成当時から目標にしていた。
紅白歌合戦に昨日、やっと初出場することができました。
皆さん本当にありがとうございます。
メンバー:ありがとうございます!
すごく嬉しかったんですね。やっぱり。
ほんとに夢の舞台だったので、すごい嬉しくて。
今もやっぱり、まだ余韻にひたってたりとか、
ちょっとするんですけどー。
いやー・・・ でもね・・・
いな!
えへへ
いな?
否! 否! 否!
はい。
いな?
いな、いま、なんでしょうw
なんでしょう、否とは。
いまいいとこ、否どうしたw
否!
否、どうしました。
名前を変える、高城がやめる。
むしろ、この、絶頂の時期に解散だのなんだの言われてる。
冗談じゃないですよ!
しおりん&れに:そうだねー。
わかってます?
うちも辞めさせられたら困りますよー。
おこってるんだよね。
んな訳ないじゃんねー。
やっぱメンバーのみんなもそろそろ気づいてると思うの。
メンバー:はい。
紅白の向こう側・・・ 何がありました?
なんにも変わってないんですよ!たぶん。
そうですねー。
紅白の向こう側には。
kwkm:はい。
何があるとかじゃなかったんです。
そうです。ちょっとあの高城、言っていいですか?
を、高城。言いますか。
ここねぇ何日間かよく考えたんですよ。
紅白の向こう側とはについて。
ちょっと格言言いますね。
紅白の向こう側とは。見るな、つくれ、向こう側。
つくるのか。
ということで。向こう側なんてないと思うんですよ。
私たちは作って、それが形になってから、
向こう側っていうふうに言いたいなって。
まだももクロはここじゃ止まれないんですよ。
あくまで、紅白の向こう側と言いつつ。
紅白のすごいステージは通過点でしかなかったんです。
そうですねー。
そうです。
それをちょっと・・・
(道端のモノノフからももかコールが入る)
(kwkm)
いやー、ありがたいですね。声もかけてもらってますけど。
たぶんあなた達が紅白に立ってみて、舞台に立ってみてね。
今日いま感じてるのは何か見えるんじゃないか、
そこで見えたっていうのは、自分たち的には何も変わってない。
むしろこの先の道を作っていく為の通過点ということとですかね。
メンバー:はい。

だから新たな、紅白の後の新たな目標として、
国立競技場でライブをしたいっていうのが
私たちの次の目標なんですけれども。
いきなり国立でたぶん皆さん、なんか唐突だと
思われると思うんですけれどもね。
昔から応援してくださった皆さんはたぶん、あの、
覚えてくれてるかなと、思うんですけれども。
私たちが移動中の車とかでたまたま見ていた
嵐さんのDVDとかをみて、すごいお客さんの数だったり、
今まで見たことのないパフォーマンスのやり方とか
あんな沢山のお客さんをひとつに出来るんだってすごい憧れて。
だから私たちも国立でやりたいな、って。そん時から思って。
でも、だから私達なりに、私達の国立を立川の屋上のライブで
国立川って名前で、そこで花道をはじめて作ってみたり、
リヤカーでみんなのまわりをまわってみたり
私達なりの国立をいつも立川で作ってたんですけど。
(□ナタリー - ももクロ“国立川”で盛りだくさんのダブルイベントだZ)
紅白が終わったいま、ちゃんと国立競技場に向かって
またがんばって行きたいなとおもいます!
メンバー:はい!
(kwkm)
そうだねー、ちょうどあのー、2年前ぐらいか。
立川でイベントさせていただいたときが。
まぁ嵐さんのDVDだよね。すげー見たよね。
メンバー:はい。
めっちゃ見た!
参考にさせていただいたのが。
ほんとに僕もライブのこととかわかんなかったし。
いろんなライブビデオ見てたんだけど、やっぱり凄かった。
メンバー:うん。
で、やりたいねってみんなで話になって。
じゃ立川でやってみようみたいなね。
ま、なんであーりんの言ったことをそのまま
なぞってんのかよくわかんないけど。
メンバー:w
わたしも思ったw
そうそうそう、声が大きいだけなんで。
国立でやりたいというのはあったんだけど、
あるところまではやっぱり口に出すのはやめようと。
紅白を達成してから、ほんとに言おうと。
で、今だったら言えるってことだよね。
メンバー:はい。
いっこずつね。
紅白出場達成できたからね。
なので、今日は、ここで宣言したいと思います。
kwkm:外に向かっていえよ。
えっ。
kwkm:みんなちょうどモノノフも居るしさ。
(中略)

ここで宣言したいと思います!
私達ももいろクローバーZは
いつかこの目の前にある国立競技場で絶対に
コンサートをすることを・・・ 誓います!
(歓声)
でもこの国立競技場は今年の夏に改修・・・?
されちゃうみたいなので今年に出来るのか5年後になるのか
今年が無理だったら5年後になってしまうので
それはわからないんですけど
(歓声)
そうなんです、5年後私たちけっこういい歳なんですよw
25さいw
たかぎさんw
まだいける、まだいけるw
なんでいつになるかわかんないんですけど、
やっぱ紅白出場を達成したいま、
次は国立でのコンサートを目指してがんばりたいなと・・・ 思います!
それでは以上!
わたしたち今あえるアイドル、
週末ヒロイン ももいろクローバーZ!
ありがとうございました!

独立行政法人日本スポーツ振興センター (NAASH) が管理団体になってからは
断続的に施設改修が行われており、また2000年代からは音楽コンサートなどの
利用も進められている。2005年に単独のアーティストとしては
初めてSMAPがコンサートに使用したが、この際には打診してから
使用許可を得るまでに3年の期間を要した。
その理由として、騒音問題、芝生などの施設管理といった
競技場側の問題の他に、SMAPの公演内容、スタッフの対応、
観客のマナーの様子等、総合的に厳しくチェックされ、
3年間事故も無く、観客のマナーも問題が無いことが認められるまでに
非常に慎重な審査を重ねた。
□国立霞ヶ丘陸上競技場 - Wikipedia
【ももクロ 2nd.アルバム 2013春 発売発表】

(締めようとするももたまいをさえぎって、れにちゃん発言)
あのですね、目茶苦茶になっちゃいますけど話の順番がね。
今年の春ごろにももいろクローバーZのアルバムが出ると思うので・・・
こんな発表の仕方!?w
ちょっと頭がポヤポヤしてまして・・・///
【USTREAM エンディング】

リーダー、あたしたち、もう終わっちまったんですかね・・・

バカ野郎、まだはじまっちゃいねーよ!w

高城れに
百田夏菜子
玉井詩織
佐々木彩夏
有安杏果
kwkm など
【有安杏果 1/5~ 一ヶ月静養発表】

私は喉の治療の為にえっと、声をしばらく?
kwkm:一ヶ月ですね。
一ヶ月間、声を出せーないーです!
だけどイベントには何らかの形で必ず参加したいと思ってるので
まぁ、あくまで声が出ないだけであって。
普通にどんどんどんどん盛り上げて
表現力をもっと高められる気もするので
ぜんぜんプラスの方向で受け取って欲しいなと思うんですけど
一ヶ月間は声は出せないんですが、皆さん見守っていてください!
【国立競技場前 百田夏菜子 重大生発表】


今日の重大発表の方をさせていただきたいと思います。
えーっと、私たちはずっと、結成当時から目標にしていた。
紅白歌合戦に昨日、やっと初出場することができました。
皆さん本当にありがとうございます。
メンバー:ありがとうございます!
すごく嬉しかったんですね。やっぱり。
ほんとに夢の舞台だったので、すごい嬉しくて。
今もやっぱり、まだ余韻にひたってたりとか、
ちょっとするんですけどー。
いやー・・・ でもね・・・
いな!
えへへ
いな?
否! 否! 否!
はい。
いな?
いな、いま、なんでしょうw
なんでしょう、否とは。
いまいいとこ、否どうしたw
否!
否、どうしました。
名前を変える、高城がやめる。
むしろ、この、絶頂の時期に解散だのなんだの言われてる。
冗談じゃないですよ!
しおりん&れに:そうだねー。
わかってます?
うちも辞めさせられたら困りますよー。
おこってるんだよね。
んな訳ないじゃんねー。
やっぱメンバーのみんなもそろそろ気づいてると思うの。
メンバー:はい。
紅白の向こう側・・・ 何がありました?
なんにも変わってないんですよ!たぶん。
そうですねー。
紅白の向こう側には。
kwkm:はい。
何があるとかじゃなかったんです。
そうです。ちょっとあの高城、言っていいですか?
を、高城。言いますか。
ここねぇ何日間かよく考えたんですよ。
紅白の向こう側とはについて。
ちょっと格言言いますね。
紅白の向こう側とは。見るな、つくれ、向こう側。
つくるのか。
ということで。向こう側なんてないと思うんですよ。
私たちは作って、それが形になってから、
向こう側っていうふうに言いたいなって。
まだももクロはここじゃ止まれないんですよ。
あくまで、紅白の向こう側と言いつつ。
紅白のすごいステージは通過点でしかなかったんです。
そうですねー。
そうです。
それをちょっと・・・
(道端のモノノフからももかコールが入る)
(kwkm)
いやー、ありがたいですね。声もかけてもらってますけど。
たぶんあなた達が紅白に立ってみて、舞台に立ってみてね。
今日いま感じてるのは何か見えるんじゃないか、
そこで見えたっていうのは、自分たち的には何も変わってない。
むしろこの先の道を作っていく為の通過点ということとですかね。
メンバー:はい。

だから新たな、紅白の後の新たな目標として、
国立競技場でライブをしたいっていうのが
私たちの次の目標なんですけれども。
いきなり国立でたぶん皆さん、なんか唐突だと
思われると思うんですけれどもね。
昔から応援してくださった皆さんはたぶん、あの、
覚えてくれてるかなと、思うんですけれども。
私たちが移動中の車とかでたまたま見ていた
嵐さんのDVDとかをみて、すごいお客さんの数だったり、
今まで見たことのないパフォーマンスのやり方とか
あんな沢山のお客さんをひとつに出来るんだってすごい憧れて。
だから私たちも国立でやりたいな、って。そん時から思って。
でも、だから私達なりに、私達の国立を立川の屋上のライブで
国立川って名前で、そこで花道をはじめて作ってみたり、
リヤカーでみんなのまわりをまわってみたり
私達なりの国立をいつも立川で作ってたんですけど。
(□ナタリー - ももクロ“国立川”で盛りだくさんのダブルイベントだZ)
紅白が終わったいま、ちゃんと国立競技場に向かって
またがんばって行きたいなとおもいます!
メンバー:はい!
(kwkm)
そうだねー、ちょうどあのー、2年前ぐらいか。
立川でイベントさせていただいたときが。
まぁ嵐さんのDVDだよね。すげー見たよね。
メンバー:はい。
めっちゃ見た!
参考にさせていただいたのが。
ほんとに僕もライブのこととかわかんなかったし。
いろんなライブビデオ見てたんだけど、やっぱり凄かった。
メンバー:うん。
で、やりたいねってみんなで話になって。
じゃ立川でやってみようみたいなね。
ま、なんであーりんの言ったことをそのまま
なぞってんのかよくわかんないけど。
メンバー:w
わたしも思ったw
そうそうそう、声が大きいだけなんで。
国立でやりたいというのはあったんだけど、
あるところまではやっぱり口に出すのはやめようと。
紅白を達成してから、ほんとに言おうと。
で、今だったら言えるってことだよね。
メンバー:はい。
いっこずつね。
紅白出場達成できたからね。
なので、今日は、ここで宣言したいと思います。
kwkm:外に向かっていえよ。
えっ。
kwkm:みんなちょうどモノノフも居るしさ。
(中略)

ここで宣言したいと思います!
私達ももいろクローバーZは
いつかこの目の前にある国立競技場で絶対に
コンサートをすることを・・・ 誓います!
(歓声)
でもこの国立競技場は今年の夏に改修・・・?
されちゃうみたいなので今年に出来るのか5年後になるのか
今年が無理だったら5年後になってしまうので
それはわからないんですけど
(歓声)
そうなんです、5年後私たちけっこういい歳なんですよw
25さいw
たかぎさんw
まだいける、まだいけるw
なんでいつになるかわかんないんですけど、
やっぱ紅白出場を達成したいま、
次は国立でのコンサートを目指してがんばりたいなと・・・ 思います!
それでは以上!
わたしたち今あえるアイドル、
週末ヒロイン ももいろクローバーZ!
ありがとうございました!

独立行政法人日本スポーツ振興センター (NAASH) が管理団体になってからは
断続的に施設改修が行われており、また2000年代からは音楽コンサートなどの
利用も進められている。2005年に単独のアーティストとしては
初めてSMAPがコンサートに使用したが、この際には打診してから
使用許可を得るまでに3年の期間を要した。
その理由として、騒音問題、芝生などの施設管理といった
競技場側の問題の他に、SMAPの公演内容、スタッフの対応、
観客のマナーの様子等、総合的に厳しくチェックされ、
3年間事故も無く、観客のマナーも問題が無いことが認められるまでに
非常に慎重な審査を重ねた。
□国立霞ヶ丘陸上競技場 - Wikipedia
【ももクロ 2nd.アルバム 2013春 発売発表】

(締めようとするももたまいをさえぎって、れにちゃん発言)
あのですね、目茶苦茶になっちゃいますけど話の順番がね。
今年の春ごろにももいろクローバーZのアルバムが出ると思うので・・・
こんな発表の仕方!?w
ちょっと頭がポヤポヤしてまして・・・///
【USTREAM エンディング】

リーダー、あたしたち、もう終わっちまったんですかね・・・

バカ野郎、まだはじまっちゃいねーよ!w

ももクロ 秋の二大祭り「男祭り+女祭り2012」
BD-BOX(Blu-ray Disc)
BD-BOX(Blu-ray Disc)
posted with amazlet at 12.12.25
キングレコード (2013-02-27)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
コメント
コメント一覧 (21)
五年後の国立のころにはしおりんが篠田真理子みたいになってる気がしてならない。
おれも社会人になってるはずだし。
チケット絶対とるわ。
5年後のためにもモノノフたちの態度は改善していかなければ。
足を引っ張る存在であってはダメだ。
全部いい言葉だわ。
国立の前の大事な会話は、外のコールやら何やらが邪魔して
見てても全然入って来なかった。
彼らには猛省してもらいたいよ、まったく。
前より目標下がってるじゃねーか
国立とか武道館なんて事務所側が金さえ払えば誰でも出来るわw
くれぐれも無理するコトなくご自愛下さい。
国立?
博多だからピンとこないなぁ。
スゴイとこなの?
国立競技場は、サッカー日本代表とかが国際試合で使うところね。
グラウンドもつかえば約7万人収容。
はっきりいって、ももクロにとってはほぼ不可能だと思うよ。
ファンが潰したな
特にモノノフの中には今まで紅白見てなかった奴も結構いるはずだ。
重要なのは彼女達が一つの目標達成して、新たな目標を設定したということ。
その目標に向かって走る姿に魅了されて、背中を押すのがモノノフ。
お前にとってしょぼいかどうかなんて誰も聞いていない。まさにチラシの裏。
こういうコミケでいう「お客様」なモノノフがこれから増えていくとなると、
国立への道は険しいと思わざるを得ない。がんばれももクロ
細かくて大変申し訳無いんですが、れに発言が夏菜子発言(赤字)になってたんで、出来れば修正をお願いします。ももクロちゃんの言葉は全部永久保存版だと思うので、出来れば。
「ということで。向こう側なんてないと思うんですよ。
私たちは作って、それが形になってから、
向こう側っていうふうに言いたいって。」
これはれにちゃんの発言です。
色指定を誤っていた部分を訂正いたしました。
大変に助かりました。
感謝でありやす!
(´;ω;`)ノ
ももクロニュース かんりにん
有難うございます!泣かせてもらってます!
全く事前告知なしでやればくだらないトラブルもなかったしそっちの方がももクロらしい。
検索すれば今もいくつかは残っていて出てくるはず。
ももクロが目指していた国立コンサートはかなり前からの夢の目標。
あと、絶対、川上マネージャーは国立の伝説の格闘技イベントのダイナマイトを想定しているはず。