
スポンサードリンク
本日はお疲れ様でした!
ももいろクローバーZ JAPAN TOUR 2013「5TH DIMENSION」、
大阪城ホール初日から帰ってまいりました。
物販状況含む、開演前レポートはこちらをご覧下さい。
※以下ネタバレ注意です※

かんりにんが再び会場に到着したのは
18時ちょっと前あたり。
少し日もくれて人も多くなってきました。




大阪城ホール前の広場を撮影。
売店もやっているようなので一安心。
たこ焼きや焼きそばの屋台も出てました。
代々木公園を思い出したり。

広場奥、大阪城ホールへ続く階段手前から撮影。
席により入場する入り口が異なるので注意です!
間違えて違う入口に案内される方も目撃しましたので・・・

ホール入口前が混雑しているのでしばらく待機。
「人多いなぁ・・・」と思いつつ進んでみると。

「見ろ!人がゴミのようだ!」と
ムスカ大佐を思い出すくらいに人大杉www
流石、大阪城ホール。おそるべし。

会場前にて今回のライブ演出についてアナウンス。
・「5TH DIMENSION」公演は入口で配られる「五次元バンド」を使用
・購入&持参サイリウムは開始時間が告知されるまで一切使用禁止
・開演前のサイリウム試験点灯も禁止
このお知らせに期待と同時に戸惑う空気も。
かんりにんもびっくりwktkでしたw
そして入場開始。
本日3/12(火) 大阪城ホールにて人気沸騰のグループ、
ももいろクローバーのコンサート。
JAPAN TOUR 2013 初日「5TH DIMENSION」公演が行われた。
今年1月から喉を静養中だった有安杏果の開場前アナウンスが流れ
「しみったれた雰囲気はももクロに似合わない。
全力で歌うでありやす!」と張りのある声が場内に響き渡ると
本日公演で歌えるかどうか心配していたモノノフから拍手と歓声が上がった。
事前に配られた「五次元バンド」を身につけ開演を待っていると
ステージ脇に「サイリウム使用可能時間まで90分」と電光板表示され
波乱の公演がスタート。
先日「5TH DIMENSION」で発表された異次元衣装に包まれた
パフォーマーの物々しいダンスから「Neo STARGATE 」披露。
まだ発売されていない2ndアルバム「5TH DIMENSION」
収録曲順に続くセットリストに戸惑うモノノフ達。
聞き覚えのある「無限の愛」、労働讃歌、Z女、サラバには
ついていけるのだが全くの新曲に対応するのは難しい。
またメンバーの顔が全く見えない仮面や
アイマスク衣装にも慣れない様子。
そして今回使用された新演出アイテム「五次元バンド」は
発光タイミングが演出制御されている上に
発光する色は5色の中から1色と決められており
元々の推しメンバーと違った色をあてがわれたモノノフは
自分の推しメンに合わせてアクションをするのか
それともリストバンド色に従うべきなのかの迷いも見られた。
何とか曲の流れを掴みつつコールを入れ、
聞いたことのない新曲にも挑み続けた場内だが
2ndアルバム収録曲が終わるまでメンバーMCも一切なく
「俺達モノノフは試されているのか・・・ ハードすぎる・・・」と
心が折れて他界するモノノフが出るのではないかと
冷や汗の流れるかんりにんだった。
13曲目「灰とダイアモンド」が終わりメンバーがステージを去ると
2ndアルバム収録曲「Neo STARGATE」の
フルミュージックビデオが流れはじめ
「サイリウム使用可能時間まで8分」のカウントスタート。
改めて「Neo STARGATE」を聴くモノノフ達に落ち着きが戻る。
そして恒例のover tureが流れると場内は反動もあってかヒートアップ。
CONTRADICTION、怪盗少女の2曲を歌い終わると
ここではじめてメンバーからのMCと自己紹介。
MC中にくしゃみをするあーりんや、ブリっ子れにちゃんによる笑いで
いつものメンバーの調子に和らいだ雰囲気となった。
今までのセットリストは2ndアルバム収録順であることで
はじめて聴く曲が多いので驚かせていないかとモノノフ達を
気遣いするリーダーかなこ。
MVフルバージョンは今朝完成したもので
まだメンバーも見ていないと語り、22時より公式FC、
24時より公式HPにて公開されると発表された。
この後、ももいろパンチからお馴染みの曲の流れとなり
白い風まで存分にサイリウムを振る曲目となり、
アンコールは「走れ!」を歌いあげてステージ終了。
ステージを去るメンバーから関西弁で別れの挨拶。
有安杏果は「めっちゃ歌がだいすきやで!あとみんなもな!」と
持ち前のスムーズな関西弁でモノノフに感謝の言葉が贈られた。
今回はまだ未発表の新曲ばかりであることから
モノノフと同時にメンバーにも挑戦的なステージとなった。
(3/12 公演セットリスト)
1. Neo STARGATE
2. 仮想ディストピア
3. 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」
*.パフォーマーダンス
4. 5 The POWER
5. 労働讃歌
6. ゲッダーン!
7. Z女戦争
*.パフォーマーダンス
8. 月と銀紙飛行船
9. BIRTH O BIRTH
10. 上球物語 -Carpe diem-
11. 宙飛ぶ!お座敷列車
**. パフォーマーダンス
12. サラバ、愛しき悲しみたちよ
13. 灰とダイヤモンド
**. Neo STARGATE フルMV
**. overture
14. CONTRADICTION
15. 怪盗少女
**. MC(自己紹介)
16. ももいろパンチ
17. 未来へススメ
18. ピンキージョーンズ
19. 白い風
20. 走れ!(アンコール)
(ニュース似タリー ももクロニュース かんりにん)

サラバ大阪城ホール。
また明日w

これが例の「五次元バンド」。
レポートでは色々と好き勝手に書きましたが
セットリストやステージ含めて面白い試みでした。
アルバム聴いてから参加したかったのも
本音ではありますがw
Neo STARGATEも格好いいし・・・
あと格好よくダンスする筈の(2曲目?)
あーりんがすってんころりんとコケたり
ゲッダーン!のかなこ曲フリも可愛かったです。
明日も参戦します!
(´・ω・`)ノ オツカレサマデシタ-!
ももいろクローバーZ JAPAN TOUR 2013「5TH DIMENSION」、
大阪城ホール初日から帰ってまいりました。
物販状況含む、開演前レポートはこちらをご覧下さい。
※以下ネタバレ注意です※

かんりにんが再び会場に到着したのは
18時ちょっと前あたり。
少し日もくれて人も多くなってきました。




大阪城ホール前の広場を撮影。
売店もやっているようなので一安心。
たこ焼きや焼きそばの屋台も出てました。
代々木公園を思い出したり。

広場奥、大阪城ホールへ続く階段手前から撮影。
席により入場する入り口が異なるので注意です!
間違えて違う入口に案内される方も目撃しましたので・・・

ホール入口前が混雑しているのでしばらく待機。
「人多いなぁ・・・」と思いつつ進んでみると。

「見ろ!人がゴミのようだ!」と
ムスカ大佐を思い出すくらいに人大杉www
流石、大阪城ホール。おそるべし。

会場前にて今回のライブ演出についてアナウンス。
・「5TH DIMENSION」公演は入口で配られる「五次元バンド」を使用
・購入&持参サイリウムは開始時間が告知されるまで一切使用禁止
・開演前のサイリウム試験点灯も禁止
このお知らせに期待と同時に戸惑う空気も。
かんりにんもびっくりwktkでしたw
そして入場開始。
本日3/12(火) 大阪城ホールにて人気沸騰のグループ、
ももいろクローバーのコンサート。
JAPAN TOUR 2013 初日「5TH DIMENSION」公演が行われた。
今年1月から喉を静養中だった有安杏果の開場前アナウンスが流れ
「しみったれた雰囲気はももクロに似合わない。
全力で歌うでありやす!」と張りのある声が場内に響き渡ると
本日公演で歌えるかどうか心配していたモノノフから拍手と歓声が上がった。
事前に配られた「五次元バンド」を身につけ開演を待っていると
ステージ脇に「サイリウム使用可能時間まで90分」と電光板表示され
波乱の公演がスタート。
先日「5TH DIMENSION」で発表された異次元衣装に包まれた
パフォーマーの物々しいダンスから「Neo STARGATE 」披露。
まだ発売されていない2ndアルバム「5TH DIMENSION」
収録曲順に続くセットリストに戸惑うモノノフ達。
聞き覚えのある「無限の愛」、労働讃歌、Z女、サラバには
ついていけるのだが全くの新曲に対応するのは難しい。
またメンバーの顔が全く見えない仮面や
アイマスク衣装にも慣れない様子。
そして今回使用された新演出アイテム「五次元バンド」は
発光タイミングが演出制御されている上に
発光する色は5色の中から1色と決められており
元々の推しメンバーと違った色をあてがわれたモノノフは
自分の推しメンに合わせてアクションをするのか
それともリストバンド色に従うべきなのかの迷いも見られた。
何とか曲の流れを掴みつつコールを入れ、
聞いたことのない新曲にも挑み続けた場内だが
2ndアルバム収録曲が終わるまでメンバーMCも一切なく
「俺達モノノフは試されているのか・・・ ハードすぎる・・・」と
心が折れて他界するモノノフが出るのではないかと
冷や汗の流れるかんりにんだった。
13曲目「灰とダイアモンド」が終わりメンバーがステージを去ると
2ndアルバム収録曲「Neo STARGATE」の
フルミュージックビデオが流れはじめ
「サイリウム使用可能時間まで8分」のカウントスタート。
改めて「Neo STARGATE」を聴くモノノフ達に落ち着きが戻る。
そして恒例のover tureが流れると場内は反動もあってかヒートアップ。
CONTRADICTION、怪盗少女の2曲を歌い終わると
ここではじめてメンバーからのMCと自己紹介。
MC中にくしゃみをするあーりんや、ブリっ子れにちゃんによる笑いで
いつものメンバーの調子に和らいだ雰囲気となった。
今までのセットリストは2ndアルバム収録順であることで
はじめて聴く曲が多いので驚かせていないかとモノノフ達を
気遣いするリーダーかなこ。
MVフルバージョンは今朝完成したもので
まだメンバーも見ていないと語り、22時より公式FC、
24時より公式HPにて公開されると発表された。
この後、ももいろパンチからお馴染みの曲の流れとなり
白い風まで存分にサイリウムを振る曲目となり、
アンコールは「走れ!」を歌いあげてステージ終了。
ステージを去るメンバーから関西弁で別れの挨拶。
有安杏果は「めっちゃ歌がだいすきやで!あとみんなもな!」と
持ち前のスムーズな関西弁でモノノフに感謝の言葉が贈られた。
今回はまだ未発表の新曲ばかりであることから
モノノフと同時にメンバーにも挑戦的なステージとなった。
(3/12 公演セットリスト)
1. Neo STARGATE
2. 仮想ディストピア
3. 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」
*.パフォーマーダンス
4. 5 The POWER
5. 労働讃歌
6. ゲッダーン!
7. Z女戦争
*.パフォーマーダンス
8. 月と銀紙飛行船
9. BIRTH O BIRTH
10. 上球物語 -Carpe diem-
11. 宙飛ぶ!お座敷列車
**. パフォーマーダンス
12. サラバ、愛しき悲しみたちよ
13. 灰とダイヤモンド
**. Neo STARGATE フルMV
**. overture
14. CONTRADICTION
15. 怪盗少女
**. MC(自己紹介)
16. ももいろパンチ
17. 未来へススメ
18. ピンキージョーンズ
19. 白い風
20. 走れ!(アンコール)
(ニュース似タリー ももクロニュース かんりにん)

サラバ大阪城ホール。
また明日w

これが例の「五次元バンド」。
レポートでは色々と好き勝手に書きましたが
セットリストやステージ含めて面白い試みでした。
アルバム聴いてから参加したかったのも
本音ではありますがw
Neo STARGATEも格好いいし・・・
あと格好よくダンスする筈の(2曲目?)
あーりんがすってんころりんとコケたり
ゲッダーン!のかなこ曲フリも可愛かったです。
明日も参戦します!
(´・ω・`)ノ オツカレサマデシタ-!
2ndアルバム「5TH DIMENSION」(初回限定盤A)
posted with amazlet at 13.01.22
ももいろクローバーZ
キングレコード (2013-04-10)
売り上げランキング: 1
キングレコード (2013-04-10)
売り上げランキング: 1
コメント
コメント一覧 (14)
ところで、杏果の大学進学の発表はあったのでしょうか?
杏果のアナウンスや歌声を一番最初に聞けた事は嬉しかったけど
予備知識無しに、バンドの運用や新曲の連発にオタオタした。
明日は、もっと付いて行こうとがんばります。
名古屋組も、北海道組も頑張ってや!
買うといくらぐらいなんだろう?
「チケット譲ってください」みたいなカンペ持って立ってるひともチラホラいたなぁ
でもペンライト解放時の会場がいっせいに色づく瞬間はすげい快感です。明日参加する人はカウントダウンを必ず守るべし。モノノフも一緒にLIVEを作っている事が再確認出来ますよ。
最初5色に発光するのかと思ったら、固定された1色だったので
少し愕然とした
どういうものかの説明もなく配られたし、いきなりあーりん色に
光った時は、「えっ、どーすんのこれ?」と思った
管理人さんのレポ楽しいなぁ、笑っちゃった
でも確かに推しと違う色のバンド渡されたら戸惑うかもー
もちろんみんな好きだけどね
明日も楽しんできてねー
Z伝説のコスプレはこっちが照れる。
女祭りのバニーコスプレは良かった。
他界しないように頑張りや!(笑)
当たり障りのない新曲を1~2曲入れて普通の従来の延長線上のステージをやれば観客も十分満足したと思う。
ただここで守りに入らずさらにアグレッシヴにせめてきたのがももクロの凄みだな。
実際もし他のアイドルグループだったら今のももクロ位売れたらもう冒険はできないわな。
今回の試みが成功するかどうかはわからないがこの攻めの精神を失わないかぎりももクロは健在だろう。
と思ったらナタリーじゃなくて似タリーだったw
今日も参戦ですか?羨ましい。
2日目ともなれば落ち着いて見られるでしょうしさらに詳細なレポ期待してます!