
おそようございます。
ももクロニュース かんりにんです。(´・ω・`)ノ
今記事は本日8/9より発売となった
ファミマの夏×ももクロの夏 ラブラブギラギラ夏祭りキャンペーンフェア
商品。 「ももクロのわがまま弁当」「ももクロ流そうめん」レポートでありやすw
(参考Youtube)

写真は「ももクロのわがまま弁当(598円)」と「ももクロ流そうめん(498円)」。
「しおりんのまんぷく弁当(580円)」も購入したかったのですが
うちの近所2店舗ではまだ入荷してませんでした・・・(´;ω;`)
また後ほど探索するとして、今日のお昼にはこの2種類をいただきます。

初の水着解禁wとなる「ももクロ流そうめん」パッケージ。

Zの文字が印刷された上面部は、かき揚げ、唐揚げ、納豆小袋、おくら、
みかん、ゆで玉子の具材が入ってます。

本容器に白+5色メンバーカラーそうめん。めんつゆはヤマキ製。

容器にそうめんがくっつき気味なので、めんつゆを先に混ぜ加えてから
具材を上に載せた方が綺麗に収まります。
夏場の食欲のない時でも、かき揚げや唐揚げでアクセントをつけつつ
納豆やおくらの喉を通りやすさもあって、食べやすかったです。
ファミマで売られている通常のそうめんは100円差(398円)なのですが
具材の豊富さもあってモノノフ以外にも普通に売れそうな商品でしたw

そして今回のフラッグシップw「ももクロのわがまま弁当」。
2段構え容器とパッケージの派手さもあって
売り場ではかなり目立ってましたwww

上容器におかず、下容器はライス+スープという豪勢な組み合わせ。

一覧表はこちらw メンバーにちなんだおかずが詰まっています・・・!

ももタン海苔精密すぎワロタwwwww


このお弁当は要加熱商品となってまして、スープはゼラチン状で販売という
最近流行りのハイテク仕様(?)。


しばしレンチンしてホカホカ状態でいただきます。
まず熱々のミネストローネスープから。
刻んだタマネギたっぷりの本格的なスープでびっくり。
うずらの玉子を一口にいただき、サイコロステーキは少し濃いめの味つけ。
チキンカツはジューシーで、茄子ミートダラタンも味がしっかりしてます。
ほうれんそうソテーや海老ブロッコリーサラダで野菜も味わいつつ
反らないエビ反りフライと高さんウインナーのメインディッシュを。
通常コンビニ弁当よりはるかに大きいエビフライw 衣も大きめのパン粉を使用。
高さんウインナーも食べ応えあって文句なしの出来。
どちらもちょっと良さげなアイテム感が漂いますw
しっとりもちもちなパンケーキをラストにして、ごちそうさまでした・・・!
まだ全種類食べてはいませんが。
世間には、おざなりなパッケージだけのようなコラボもある中(ゲフンゲフン
今回のファミマ×ももクロコラボ弁当は具材のこだわりは勿論のこと。
多大な労力やコストを懸けても、それだけ売れるであろうという
ファミリーマート側のももクロにおける牽引力への信頼感をひしひしと
感じた商品となりました。
(よく言われる原価率30%ラインはとうに越えてるのではないでしょうか)
ファミマ ラブラブギラギラ夏祭りやペプシZeroキャンペーンもあって
ますます今夏はモノノフの財布が軽くなりそうですw
(´・ω・`)ノ ウマカッタデス!
ももクロニュース かんりにんです。(´・ω・`)ノ
今記事は本日8/9より発売となった
ファミマの夏×ももクロの夏 ラブラブギラギラ夏祭りキャンペーンフェア
商品。 「ももクロのわがまま弁当」「ももクロ流そうめん」レポートでありやすw
(参考Youtube)

写真は「ももクロのわがまま弁当(598円)」と「ももクロ流そうめん(498円)」。
「しおりんのまんぷく弁当(580円)」も購入したかったのですが
うちの近所2店舗ではまだ入荷してませんでした・・・(´;ω;`)
また後ほど探索するとして、今日のお昼にはこの2種類をいただきます。

初の水着解禁wとなる「ももクロ流そうめん」パッケージ。

Zの文字が印刷された上面部は、かき揚げ、唐揚げ、納豆小袋、おくら、
みかん、ゆで玉子の具材が入ってます。

本容器に白+5色メンバーカラーそうめん。めんつゆはヤマキ製。

容器にそうめんがくっつき気味なので、めんつゆを先に混ぜ加えてから
具材を上に載せた方が綺麗に収まります。
夏場の食欲のない時でも、かき揚げや唐揚げでアクセントをつけつつ
納豆やおくらの喉を通りやすさもあって、食べやすかったです。
ファミマで売られている通常のそうめんは100円差(398円)なのですが
具材の豊富さもあってモノノフ以外にも普通に売れそうな商品でしたw

そして今回のフラッグシップw「ももクロのわがまま弁当」。
2段構え容器とパッケージの派手さもあって
売り場ではかなり目立ってましたwww

上容器におかず、下容器はライス+スープという豪勢な組み合わせ。

一覧表はこちらw メンバーにちなんだおかずが詰まっています・・・!

ももタン海苔精密すぎワロタwwwww


このお弁当は要加熱商品となってまして、スープはゼラチン状で販売という
最近流行りのハイテク仕様(?)。


しばしレンチンしてホカホカ状態でいただきます。
まず熱々のミネストローネスープから。
刻んだタマネギたっぷりの本格的なスープでびっくり。
うずらの玉子を一口にいただき、サイコロステーキは少し濃いめの味つけ。
チキンカツはジューシーで、茄子ミートダラタンも味がしっかりしてます。
ほうれんそうソテーや海老ブロッコリーサラダで野菜も味わいつつ
反らないエビ反りフライと高さんウインナーのメインディッシュを。
通常コンビニ弁当よりはるかに大きいエビフライw 衣も大きめのパン粉を使用。
高さんウインナーも食べ応えあって文句なしの出来。
どちらもちょっと良さげなアイテム感が漂いますw
しっとりもちもちなパンケーキをラストにして、ごちそうさまでした・・・!
まだ全種類食べてはいませんが。
世間には、おざなりなパッケージだけのようなコラボもある中(ゲフンゲフン
今回のファミマ×ももクロコラボ弁当は具材のこだわりは勿論のこと。
多大な労力やコストを懸けても、それだけ売れるであろうという
ファミリーマート側のももクロにおける牽引力への信頼感をひしひしと
感じた商品となりました。
(よく言われる原価率30%ラインはとうに越えてるのではないでしょうか)
ファミマ ラブラブギラギラ夏祭りやペプシZeroキャンペーンもあって
ますます今夏はモノノフの財布が軽くなりそうですw
(´・ω・`)ノ ウマカッタデス!
ももクロ活字録
ももいろクローバーZ公式記者
追っかけレポート 2011~2013
ももいろクローバーZ公式記者
追っかけレポート 2011~2013
posted with amazlet at 13.08.07
小島 和宏
白夜書房
売り上げランキング: 97
白夜書房
売り上げランキング: 97
コメント
コメント一覧 (27)
あれで580円だとかなり原価率が高そうなので、よっぽど量が売れないとファミマ的にはしんどいと思う。
それだけ、ももクロに期待してるんだろうなぁ。
なので、ももクロちゃんに恥をかかさないためにも、期間中はいっぱい食べよう、と思いました。
弁当自体の売り上げにも期待はしてるだろうけど、
ああいうキャンペーンは抱き合わせ的に他の商品を買ってもらう事にも狙いがあるんだよ
週末に食べたいとも思わないけど、平日の昼食はもういいかな
何故か家の近所はファミマが多い売り切れの心配は無さそう。
ちなみに、しおりんのビンタは女性記者はともかく男性記者には
フルスイングで行ってもらいたかったなー!
モノノフ以外でこれを買う層が思い浮かばない。
「わがまま弁当」しか食ってないが、それ限定でいえば激しく同意。
全モノノフがどれか一つでも買ってくれればそれで十分なんだろうが。
とりあえず夕方から売り出す「しおりん弁当」に期待したい。
ファミマもヲタは金使うと思って足元見すぎ
ブロッコリーとか体に良いメニューなのも好感もてる。
俺にしおりんの満腹弁当を食わせろ~!
昼 そうめん+ペプシ 食後ガム
おやつ 爽
晩ご飯 わがまま弁当+ペプシ 食後ガム
色々滞るな
どんな弁当かわからなければ興味をもたれないし
あのデザインだとモノノフでもちょっとはずかしい
ちなみに中身を見たときは震えたよ(悪い意味で)
うまいのはうまいんだけどさぁ。。。。
普通に腹いっぱいになるやないか
久しぶりにコンビニ弁当食ったけどハンバーグ旨いやねーか
まず一般の人は、あのパッケージでは手を出さない。お店側が考えて、1つ見本(カバー外すだけでいい)をすると、全く売れ行きが変わってくると思う。
21時半くらいで大量に残ってました。たぶん夕方に並んだものだと思うんだけど。明日の昼、残ってるか確認し購入しようと思います。
サンクス 今ポチった
食いたいのに、
ファミマ3軒まわっても、
売り切れで売ってねぇー(泣)
ほんとにこんなに売れんのか? 買うのに結構抵抗あるぞ
パッケージの関係なのか3種類とも弁当売り場の最下段に陳列してあって最初はわからんかった
しおりんの満腹弁当はサイズが大きいからはみ出してたわ
とりあえず今日はわがまま弁当を購入した
まぁこんなもんだろうなっていう弁当だ オカズは豊富だから最新式の幕の内弁当かもしれん ソーセージのクオリティは高い
とり合えずこれから全種類のパッケージ集めるわ
夏バテで弱った爺ノフの胃には、ちょっとこれはキツイ。