m2013_08_25_a_300_150

1: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 02:44:14.20 0
2010年、アイドル戦国時代の幕開け。
その中で幾多のアイドルグループが誕生した。
が、ドーム、日産スタジアムをやったのはももクロだけ。
なぜ、ももクロだけが短期間で爆発的に動員を増やしたのか。
確かに、大手事務所のスターダストではあるが、少人数固定制
で、メディアにも初期の頃はほとんど出れなかった。
握手会も現在は止めているのにCD売上や動員数は右肩上がり。
皆さんのご意見を伺います。



2: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 02:45:07.14 0
ステマの賜物です



5: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 02:47:46.03 P
しかし、ステマというとモー娘。でもマツコやユースケ、岩尾、
柳原可奈子他かなりステマしているが効果が無い。



15: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 02:58:02.49 0
それが簡単にわかるなら他の運営は苦労しませんがなwww



16: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 03:02:17.36 0
アウェーに出向いて非ドルヲタ層を獲得したから
ドルヲタは後からでもついてくるし
ももクロやももクロヲタは他と違うってイメージ戦略でサブカルを巻きこんだ
SNSやリアルでもモノノフって堂々宣言出来る環境作りが上手かった
接触やグラビアやるとロ○コンや変○、キモいってのがつきまとうしね



18: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 03:05:16.13 P
>>16
他のアイドルもロックフェスとかアウェーに
最近出ているけど非ドルヲタ層を獲得できていない。
なぜ、ももクロだけがそれを可能にしたのか。



31: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 03:25:39.83 0
>>18
振り切り方が違うし場数も違うしサービス精神も違う
1日3回公演やノンストップLIVEみたいに根性もあるし
心の強さが他のアイドルとは違うんじゃない?



21: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 03:09:07.73 0
戦略云々じゃなくライブの盛り上げ方がうまい
今のハロプロにここまでやれる力あるか?

http://www.youtube.com/watch?v=reT_ZGlypk0&sns=em




22: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 03:09:28.30 0
紹介Vではプロレスやお笑いの動きやアクロバットを振り付けにしたのが
引き付ける要因になったと解説してるがそこじゃない気がする



27: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 03:19:08.89 O
ももクロはデビュー当時から奇抜な格好やえび反りなどが話題となっていた
それに比べスマイレージや東京女子流は一般的なアイドル、
結果アイドルファンだけの枠内に収まってしまった



34: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 03:28:06.09 0
売れるべくして売れた
単純にメンバーに魅力があるよ



35: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 03:28:07.13 0
変な格好や振り付けをするのはあくまで世間に目に向けさせるためで
実力が伴ってないとそのままスルーされるだけ



39: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 03:33:11.39 0
2~3年前のスレや知恵袋見てきたら分かるよ
売れちゃった今は嫉妬にまみれた他のドルヲタで溢れてるからw
当時はまだまだ無名だったけど気付いてる人はほんとに多い



68: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 09:08:43.31 0
宣伝がうまかったからって結論でたじゃん



89: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 13:51:38.76 P
>>68
ももクロは初期の頃はほとんどメディアに出ていないから
宣伝なんてあまりしていない。

物語性なんてある程度ファンにならないと感じない。根本的にずれている。



69: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 09:18:42.78 0
なんかいつの間にか大人気みたいな感じになってたな
メンバーが抜けたとかグループ名がちょっと変わったのは何となく知ってるけど
そこら辺りがきっかけなのか



82: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 11:13:19.85 0
ももクロの物語重要視はロックファンプロレスファンに分り易いように
グループの構造を提示していった
早見あかり脱退もももクロ物語に組み込んで早見の不在を売りにした
ピンクフロイドがシドバレット脱退をフロイド物語に組み込んで
シドの不在をテーマにアルバム「炎」を売ったように

翻ってスマイレージはゆうかりん脱退のピンチを物語構造に組み込むはなかった



248: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 22:39:18.87 0
>>82
そういうのも本来はハロプロが得意としてたはずだったんだが・・・
どこかで歯車が狂ってしまったか?
事務所の意識が守りに入ってしまったのか?



91: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 14:22:10.16 0
ステマで売れるならそんな楽なことは無い
世の中芸人が進める物に無条件にのっかるなんて単純な事は無い
それでも乗っかるとしたら乗るに値する何かがあるからでこのスレはそれを探りたいんだろ



95: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 14:30:18.43 P
2010.5 怪盗少女
2010.12 日本青年館
2011.4 早見卒/中野サンプラザ
ここまで来るアイドルは多数いるが

2011.8 よみうりランド
2011.12 SSA
この上昇曲線は異常
2011年というとやはり震災だがその中でももクロは止まらず仕掛け続けた
それがこのネット社会で若い人々に届いたのだろう
それ以降は型通りだと思う



98: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 14:47:25.47 0
2012年の横アリ2DAYS成功させた後でも歌番組にはめったに出させてもらえなかった
2カ月後、昼の料理番組で乙女戦争歌っていて、なんか可哀そうになった

風向きが変わったのはテレ朝の社長賞をとってからだ
女祭りではMSのPから花輪来なっかたのに、社長賞とった後の男祭りでは花輪が来ていて
そのすぐ後にMS初登場のくだりとなった
ただTBSは何故だかいまだにでれないけどな



117: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:11:52.43 0
>>98
TBSはこのまえ音楽の日に出てたよ
ただももクロと地上波の相性は本当に良くないからな
唯一良かったのは紅白くらいだと思う



113: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:01:05.09 0
初めてyoutubeでももクロ見た時の衝撃度がハンパなかった
動画見てる最中に
居ても立ってもいられなくなり外に走りに行ったものw



114: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:04:51.75 0
>居ても立ってもいられなくなり外に走りに行った

バカかてめーはw



120: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:17:46.13 0
>>114
マジでバカなんだろうなw
俺小中高とサッカーやっててさ
その頃の感情がリフレインして超ダッシュ!
帰ってきてからは検索の嵐でしたとさ



121: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:23:27.68 0
オズフェスのときにスリップノットのヴォーカルやらクルーやらが絶賛してたらしいので
完全に初見と思われる彼らのようなロック畑に受け入れれらるパフォだったんだろうな
B’sの稲葉もたぶん初見だったと思うがなかなか気に入ってたみたいだし
単純に物語性うんぬんだけが受け入れられているわけじゃないよ



123: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:29:09.82 0
仕掛けはたくさんしてるんだろうけどそれだけでなく実力があるんだよ
Twitterとか探せば見つかるんじゃないかな?
ももクロファンでもないのにももクロのライブで涙流した人いたりする



124: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:31:57.20 0
>>123
ちょっと幼すぎて答えるのが気が引けるんだけど一応
冷静に考えれば実力でももクロ以上は沢山あると思うよ

>ももクロファンでもないのにももクロのライブで涙流した人いたりする
これはそこに至る流れが重要なんじゃないのか



126: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:35:15.60 0
>>124
いや実力というのは歌唱力やダンスだけの話ではなく
人をどれだけ惹きつけることが出来るかというのも立派な実力だよ
そういうのはただ上手いだけじゃどうにもならないから本当に難しい



128: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:38:33.70 0
>>126
それじゃ曖昧過ぎるんじゃないか?
目に見える仕掛けじゃなくて本人達を良く見せる演出が素晴らしかったのは確かだろう?



125: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:33:00.18 0
仕掛けは関係無く初見で虜にできる力はある
歌唱力がないのにも関わらず
こんなグループ狙っても作れないよ



127: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:35:56.14 0
>>125
「歌唱力がない」というのが見えてればもう一息なんだがな
でも「実力はある」と

その実力とは何か



129: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:38:53.34 0
>>127
実力があるというのはライブの人気の結果から逆算して言ってる
歌唱力とダンス力以外の何らかのファクターがあるんだよ
でないとももクロの人気の説明がつかない



130: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:39:49.80 0
ここまで売れると仕掛けだけという強弁には無理がある



131: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:40:07.27 0
なによりovertureの出来のよさだろう
何かのフェスで主催者が終始すごいとつぶやいていた



135: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:50:13.64 0
単純にさ
ももクロがつんく♂曲だけ歌ってたら
ここにいるファンだってファンになってなかったろう?



238: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 22:30:46.10 0
>>135
だな
すると曲は大きい



136: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:50:25.99 0
スターダストは俳優の事務所でアイドルを売り出すのは上手くない
ももクロの前は
エンジェルアイズ、原宿ロンチャーズ、クリィミー・パフェ、パワーエイジ
なんのために作ったのかわからないピーシーズなど
名前も聞いたことのないようなグループばかり

エビ中やしゃちほこだって
ももクロの妹分として売らなければ名前も出てこなかったような感じだよ



137: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:52:49.18 0
>>136
ももクロを売り出す過程で何かを掴んだんだろう特に川上は



139: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:55:11.76 0
>>137
じゃあ何でエビ中やしゃちほこは売れないんだよ



140: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:57:41.45 0
>>139
既に売れてるだろ
少なくとも動員力はあるだろう
エビ来年はSSAらしいし



138: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:55:02.01 0
この子たちら本来ならアーティストが歌唱力やダンス力で獲得するはずの熱狂を
アーティストとは違ったアプローチで獲得してるんだよね



140: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 16:57:41.45 0
>>138
だからそれが「アイドル」性だろ



146: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 17:02:14.96 O
エビやしゃちは売れてないつっても非AKB系の中では売れてる方だろ
特に動員力はかなりのもんだわ
ただももクロの恩恵を受けてるのにと考えれば物足りないかもしれんがね



155: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 17:09:59.50 O
アイドル性って要はカリスマ性よ
でそれがなんなのかと言われればもちろん説明はできない
説明できるなら自由にどの陣営もスターを作れるだろう

ただなぜももクロが高いアイドル性を獲得できたのか
という点についてはある程度説明はできるかもしれない



156: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 17:11:32.43 0
>>155
だから実力以外のパーソナリティに依拠する部分
キャラクターだろ



169: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 17:21:57.88 0
東大の教授がよく分からんって言ってるんだから分かんないんだよ



170: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 17:23:59.19 O
まああの人ガチの専門家で専門分野として研究して結論がわからんだからな

ももクロの美学~〈わけのわからなさ〉の秘密~ (廣済堂新書)



182: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 17:32:44.60 P
動員を倍々で増やしていってるのも実際にはかなりの大博打の連続だったろうけど
その辺の思い切りの良さは川上の個性なのかスタダの特色なのか



189: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 17:40:42.35 0
ももクロも軌道に乗ってからは順調なイメージがあるけど
それまでの売り出しには結構苦労してるからな メンバーだけじゃなくて裏方も
今では考えられないが凄まじい握手攻勢と疑似恋愛的な売り方をしてる時もあったくらいで
そこから脱却できたのが売れた一つのポイントではあると思う



197: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 17:52:24.78 O
まあももクロはなぜ売れたのかを各陣営の人間が研究した結果
エイベが作ったのがチキパでありアップフロントが作ったのがアプガなんだろう
この辺りが最終的に売れるかどうかはわからないが
やはり研究してもわからないんだろうなというのはわかった



201: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 17:59:00.51 0
ももクロもMJ→TIFでまず既存のドルヲタの心を鷲掴みにした
逆に言えばこの2つがなければ今のももクロはなかったかもしれん
問題はドルヲタ以外のファン層をどう獲得していくか?ということだろうな



205: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 18:05:35.44 0
ももクロは人数少ないしステージで一生懸命暴れれば良いんだろうと言う
マネのしやすさがあるのでフォロワーは作りやすい
ただ吉田剛の言うようにそれ以外のあらゆる要素が噛み合わないと無理なのには気付かない



207: p2-user: 9000054326 p2-client-ip: 124.146.175.47 2013/08/24(土) 18:12:50.09 0
ももクロは駆け上がりかたが異常だったし秋元の目に止まった頃には手遅れだったって感じ

ももクロは売れるべくして売れたんだろうけど、なぜ売れて何が良かったのか正直わからない
ももクロ好きだけど、この子らの歌やダンスに何があるのかわからない

ただ涙が溢れて止まらない



208: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 18:20:28.21 0
このラオウにもまだ涙が残っておったわ・・



212: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 18:24:55.15 0
マスコミが映像的に何だこいつらって思ったのは極楽門
でヲタ人気凄いなって思われたのがももクリ2011
で本格的に食いついたのは横アリ

CDの売り上げもたいしたことなかったしマスコミが取り上げるのが遅かったので
気付かれるのも遅かったのかもね



213: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 18:28:55.80 0
世間に見つからない間に独自のヲタ文化が熟成されていった
マスコミに真っ先に取り上げられたのはステージと一体化したモノノフの姿だった



226: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 20:36:19.00 0
これは大真面目に言うが
今は腐り果てているが潜入捜査官スレはももクロのブレイクに一定の役割を果たしたと思う

それはともかくももクロはネット戦略重視で売れる前から
在宅にも優しかった点は忘れてはならない
アイドルのライブをUstreamで流すのがまだそれほど
一般的じゃなかった時代からよく使っていたからね
あとつくばテレビとかテレ朝動画とか



240: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 22:32:23.22 0
今のモノノフが知る前の無印時代から売れる売れるって言われ続けてたろ



243: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 22:34:59.28 0
ももクロは世間一般に初めて大きなインパクトを与えたのは、
良く言われるMJのアイドル特集の時だろうね。
あの時、期待の新人アイドルとして、スマイレージ、女子流、ももクロの3組が出たけど、
この時ももクロが圧倒的にインパクト与えて話題をかっさらってった。
怪盗少女の高速アップテンポのノリの良い曲で、
今までのアイドルでは無かったような独特個性的で激しいダンスは
ももクロこれは来るぞ的な予感は凄くしたよね。



246: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 22:37:04.35 0
フックに引っ掛かったファンを繋ぎとめたのはメンバーの魅力だったり
楽曲の魅力だったりスタッフの仕掛けだったり



247: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 22:38:36.81 0
楽曲はほんとに良い
ひとつひとつ見てくと小粒ではあるのだけれどあの子たちにはよく合ってる
あれで柄にもなく恋愛ソングばかりだったら微妙だったんだろうな



249: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 22:41:37.09 0
無駄に金を掛けたりする部分と変に金を掛けない部分が同居してるのも
何かしらの魅力になってる



252: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 22:44:52.13 0
俺が引っ掛かったのは怪盗後期PJ前に見たお辞儀の長さだったな



254: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 22:48:37.31 0
お辞儀じゃなくて秒数数えてるだけだろw



255: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 22:50:03.84 0
そんなのはすぐに解るよw
靴下直したりしたりしてたしね
それでも気になって他の動画も見たくなった切っ掛けではある



259: 名無し募集中。。。 2013/08/24(土) 22:53:34.94 0
あのお辞儀に次第に気持ちがこもっていったのがまた良かった



296: 78.241.197.113.dy.bbexcite.jp 2013/08/25(日) 00:58:42.73 0
現時点での成功から逆算して形式的に考えれば、

1、フックがいっぱいあった
2、フックに引っかかった人が一目でハマる何かがあった
3、ハマった人がさらに持続的にどハマりしていく何かがあった

ってことなんだろう。思い付きであてはめてみると

1=プロレス的な仕掛け、突拍子もない企画
2=「全力」と形容されるパフォーマンス力
(歌やダンスのうまさには還元できないアピール力)
3=メンバーの人間性、脱退から紅白の物語性
って感じかな。どうだろう。



引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1377279854/



2013年08月25日12:05
ももクロニュース