
しおりんのラクダイエロー可愛すぎてjapan countdownの映像擦り切れるまで見たわ
紅白発表されてるのかな??11/27って。
去年は11/26の月曜発表
ちなみに今年は11のラス週は25日
どっちが先になるか微妙だね
公会堂に入った時フル装備の軍団を見かけて心配になったが杞憂に終わった
□【ももクロ】『西遊記コスでシークレット登場!』9/16「第6回 したまちコメディ映画祭 in 台東 堺正章リスペクトライブ」Ustreamまとめ
□【ももクロ】『かなこ、マチャアキに孫悟空ぶっこみ!』9/16「第6回 したまちコメディ映画祭 クロージング」Ustreamまとめ
これぞももクロ
あの衣装見た時「よし!」と思った。今日は勝負どころを間違えてなかった
ももクロ運営としては事前に一切触れてないのにあの手の込みようだからな、たまりませんよ
チケット譲れてよかったわ。無駄にならなくて
やっぱりライブはいいね。
・皆さん百戦錬磨だけに盛り上げ方が凄くてこっちも自然と乗ってたわ
・ももクロちゃんも茶番が最高に面白くてよかった
・かしこまっているしおりんがなんか可愛かった
・夏菜子ちゃんと巨匠のやり取り最高に面白かった
・巨匠の如意棒捌きに鳥肌がたって思わずスタンディングオベーションしたわ
・杏果ちゃんが見切れそうになったので思わず「見切れる~っ」て叫んでしまったわ
・沙悟浄の更に霧吹きで水掛ける杏果ちゃんが面白可愛かった
・全員最高だったぜえええええええええええええ
リップサービスかもだけど好印象持ってくれたなら嬉しいね
今日行ったノフ達本当にありがとう
いやーみなさま 本当に今日も最高でした。勉強になりました。贅沢な現場だった~(誤送信) pic.twitter.com/atfmzFJapJ
— momoiroclover (@momowgp) September 16, 2013
夏菜子めっちゃ勇ましいなwww
ひとりデコまゆ状態
小さい箱は良いなやはり
kwkmもっと小箱入れてくれ
シークレットも2ch連合で掘り起こすからさ
いつかは全く決まってませんが、出来るだけ早く必ずおうかがいします
— momoiroclover (@momowgp) September 16, 2013
っぽいね。
掴んでた奴ら居たのかね
ツイでも見なかったけど
先週木曜日に確信して今日楽しみにしてたわ
地方のニュースでちょうどそのイベントの紹介を
してて最後に皆様のご来場をお待ちしてますZっていきなりやりやがったw
これはあるなと根拠のない自信があったが残念だ。。
□FUKUSHIMA SMILE SOUND FESTIVAL 2013 ~REVIVAL~ | スマイルサウンドフェスティバル 2013 | スケジュール
それと同時にマチャアキと一緒に会場全体でズッコケたのに妙に感動した
さすが2ch連合だ
特にアンチが工作したり血眼になってネガティブツイ探してるから
名前が売れるのも問題だけどね
したコメ・堺正章リスペクトライヴ!ホント最高でした。堺さんの歌う『さらば恋人』を演奏できて、人生のクライマックスに到達したかと感じてます。ももクロさんとも共演できて嬉しかったけど、会場を盛り上げ続けたモノノフの皆さんのファンになりかけてます。今日は神イベントすぎて泣けた。
— 堂島孝平 (@Dojima_Kohei) September 16, 2013
したまちコメディ映画祭in台東 堺正章リスペクトライブ、いとうせいこう氏、出演者全てがマチャアキ愛にあふれていた。モノノフと言われるももクロちゃんファン達の盛り上げ上手とマナーの良さに超感心。
— アスカ (@asuka_smile) September 16, 2013
無事したコメ閉幕。また来年。ももクロファンのみなさん(モノノフというんでしたっけ)盛り上げてくれてありがとう。サイリウム綺麗でしたヾ(●´▽`●)ノ彡
— capo (@capopc) September 16, 2013
今日のベストパフォーマーは、モノノフの皆さんでしょ。
— Shinya Kato (@shinya2oclock) September 16, 2013
俺らからしたら当たり前のことなんだけど、意外とこういう良現場って少ないんだろうね
2年くらい前はももクロのファンはマナーが良いって言われてたのが普通だったよな。
みんなが盛り上げて来た時より綺麗にして帰る、ってのが当たり前だったし
ファンが増えると民度が下がるとは言ってたがいやはや
ファンが増えるのは嬉しいことだけど5人を応援するんじゃなくて
ももクロを使って騒ぎたい奴が増えすぎてるわ。
だから今回の浅草みたいに熱のあるネラーが多く集まると
必然的にいい現場になったんだと思う。
今日思ったけど、1000人に一人くらいはおかしな人がいるのかもw
その他はみんな素晴らしいのに
世の中的には2ちゃんねらーはキチガイばっかだけど、
今日みたいに紳士的なノフが集まるフェスって何が違うんだろう
事前に出演が決まってるかどうか?なのかなー
出演が明言されているかどうかも勿論大きいし、
ライブをやってくれるかどうかも大きいではないか。
今回参戦に踏み切った人は、最後のセレモニーの顔出しだけで
あってもそれはそれで構わない、他の演者のライブそのものも
それなりに楽しめる自信があるという感じなのではないか。
あの現場はピンチケにはおよそ接点のないアウェーであり、
ももクロがライブしなければ、最後までいられないと思う。
下町コメディー映画祭。浅草ジンタは大事なオープニングを努めさせて頂いた。出演者は皆すばらしかった。堺正章さん、やっぱレジェンドだった。堂島さんとの競演素晴らしかったな。あと、ももクロのファンは、絶えず会場を盛り上げミラクルを起こしてたな。素晴らしいファンを持つももクロ。愛だね。
— 和尚 浅草ジンタ (@Oshow_Jinta) September 16, 2013
浅草ジンタもクッソカッコよくて盛り上がったよなぁ~
ももクロ後に来てたらもっとやばかったかも
最近モノノフって言葉聞くだけでなんか嫌だったし俺は違うとか思ってて
実際公会堂の入口見た時もグッズ丸出しの馬鹿が多かったのもあって期待してなかったけど
ファンのマナーが話題に上がるのも頷ける良現場やったな
春西武のあーりんの言葉思い出して泣きながらビール飲んでます 良かったなあーりん
もうそのアーにしか興味がないっていうか、一直線のオーラを出してる
ノフはいろんなジャンルからファンになった多国籍集団からなのか
ホルモンでもスカパラでもつんくでも楽しもうとする空気を感じる
ゲロゲーロや林家ペーパー、冬美、こうせつとかで鍛えられてるのもあるだろうが
特に今日のライブあったかくてほんとに感動した
杏果が写真撮る合間に客席に小さく手を振ってレスしてたのがかわいかった
・そのアーティストが気持ちよくなっていいパフォーマンスになる
・盛り上げてる自分らも楽しい
・印象が良ければももクロちゃんが呼ばれる機会が増える
いいことずくめだよね^^
確かに、今までのフェスやイベで
「どーせ俺ら目的じゃないんだろ!」みたいな煽りはもらった事がないな。
あっても好意的に「俺ら目当てじゃなくても楽しんでってくれ!」的な。
で最後は案の定「お前ら最高だったぜ!!ありがとう!!」になる。
確かに今日はそんな雰囲気だった
そりゃもう覚悟が違いますわな
今日のチケ早々に買ってた奴らって、実際ももクロ出ないの事前に確定してたとしても、
そのまま観に行ってた奴多いんじゃね
まさに5次元ライブの成果だなw
昔っからフェスとかアウェーはあんなんだよ
少し誇らしげだったな
ももクロの発するあくまでポジティブで元気なパワーもすごいなーと思ったが、ファンの方々の「質の高いファンでありたい」と言う熱意の様なものにちょっと感動してしまったよ。好感度急上昇だわぁ~
— yuzuru tomita (@mintomita) September 16, 2013
したコメにてノーナでの演奏、帰宅後もモノノフと呼ばれるももクロファンの方々の事が頭から離れない。今日の出演者は言うまでもなく素晴らしかったのだがあのイベントをあそこまで暖かく盛り上げたのはモノノフの功績が大きかったのだ。堺さん、せいこうさん、全ての出演者も同じ気持ちだと思う。
— yuzuru tomita (@mintomita) September 16, 2013
アイドルのファンなのだから好き勝手応援するだけで構わないのだが、今日見たモノノフの皆さんは客観的に質の高いファンでありたいと言う意識が強い印象だった。その意識と彼女達の相互関係が新たなファンを生む図式が出来上がっているのかも知れない。今までに無かったムーブメントなのかも。
— yuzuru tomita (@mintomita) September 16, 2013
彼らは初めて見るであろう様々なアーティストにもちゃんと耳を傾け素直に反応し盛り上げてくれた。ステージから見る限りでもその様は暖かく行儀もよくて単純に嬉しかった。最終的にイベントの雰囲気も素晴らしいものになった。それは結果的に「ももクロってなんだかいいね」につながる。
— yuzuru tomita (@mintomita) September 16, 2013
そう言うわけで自分は今日からモノノフ込みのももクロファンになったのかもしれません。
— yuzuru tomita (@mintomita) September 16, 2013
※ノーナリーブス サポートKB 冨田謙 ツイッター
□TOP _ NONA REEVES OFFICIAL SITE
□mintmaniacs - livedoor Blog(ブログ)
(*・Θ・)b モノノフ グッジョブ!!
引用元: ・http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1379332472/
~星を継ぐもも vol.1/vol.2
Peach for the Stars~BDBOX [Blu-ray]
売り上げランキング: 1
コメント
コメント一覧 (33)
長く続いているアーティストのファンは紳士的な人が多いと思う。
めちゃめちゃ楽しかったー♪
ももクロちゃんは、もちろん他アーティストさんが、煽り上手で自然にハッチャケました!!
マチャアキの生如意棒回しも中年には、堪らなかった~♪
本当に、素敵なライブでした♪
UST組ですが他のアーティストの煽りが良かったよね。
結局コメントしてる人って煽り上手かった、その正直な反応だと思う。
USTコメも普通に他のアーティスト楽しんでたノフ多いしね。
今のアーティストって単独以外の会場での煽り方下手なんだよな。
流石にももクロファンが埋め尽くし迫られて出た煽りなのかも知れないが、他ファンに唯歌い演奏するだけじゃなく引き込む煽りはこれからも見せて欲しいな。
マチャアキは良く如意棒ネタ振られるけど如意棒訓練してるのかな?
趣味じゃなく数十年前の如意棒捌き身体が覚えてるものかね?
笑えるね。
自分らの制御下におけないとなったらこうして攻撃してくるのが真のモノノフのすることか糞が。
そしてまたこんだけこのノリに耐えられる奴がいるってことが俺には理解できない。
俺は今回現場に行ってないが、おまいらと同じに見られるくらいならその話題のマチャアキノフとやらと一杯飲んで帰るほうを選択するわ。
不条理の人生に希望を照らしてくれているのがももクロ。
そのメンバー・スタッフに誓って俺は、こんなクズどもが評価され続ける世界は必ず叩きのめす。
やられたらやり返す、10倍返しだ・・・。
一所懸命、自分のキャラ設定してんだね
でも半沢パクリは痛いよ
スギちゃん流行った時には、「ワイルドだろぉ」連発したクチ?
さてさて10倍返し期待してるよ
張り切ってどーぞ!
これは堺正章を祝うイベントだぞ?
堺正章に興味ない人間が騒ぎに行くべきじゃない
それでも行くなら場に合わせるのは当たり前
自由に騒ぎたいならももクロ単独イベに行けばいいだけじゃん
TPOくらいわきまえようよ
だいたいハロオタだってコールの入れ方が気に入らんとかで叩かれるし、どこもいっしょだぞ?
一般はポカーンとしそうだけど
ついていけるモノノフあんたらすげーよ
見習わなければ
あいつらを応援して自分も鼓舞し活力にしているノフと
現場では弾けるけど実生活ではニート三昧なノフもいる
後者にあなたの言う「そのときだけ」バカ騒ぐのが多い
実社会での経験が圧倒的に少ないため
リミッター外してよいときと自重するときの分別がつかない
質の高いコア層が残っていることを知れて嬉しい
結局、そいつらは他の現場に流れていったみたいだけどw
割合同じでも分母が増えるとそれだけ目立つ。
昨日、エビ中のUST観てたけど、エビの現場ですら大分そういう奴らが増えてるみたいよ。
2~30人に1人は自分を抑えられないバカが湧く。
ただ外から見れば、それも含めてももクロファンと見られる。
これだけ規模が大きくなれば全員で100点をとるのはほぼ無理、
でも100点を目指して各々が気を使うのは良い事だーね。
ついていけるんじゃない
ついていくんだ
モノノフは濃ければ濃いほど紳士
モノノフのなかでもまともな人たちだったんでしょうね。
人の迷惑なんて関係なく自分だけが満足すればいいと思っている人達多いいですよ。
「多い」と言っても数字、確率じゃ出せないし結局その人の感覚なんだよね
私は一人も迷惑ヲタ見たことないしいいモノノフにしか会ったことないからなぁ
だから少しでもマナー悪い人がいると知ると悲しくなる
でもそういう人ってあーりんが何言っても聞いてないんだよね
おそらくライブレポも読まないからあーりんの発言も知らないような人
そういう層が増えるのって人気が出るとしょうがないんだろうけど…
濃いモノノフは嫌でも情報収集の為に2chやるだろうし、そりゃあももクロが心から好きな人は紳士だよ
非AE含めるとリアルに20~30くらいはいるだろうね
今後、迷惑な奴に対しては良識あるモノノフ&運営で結束して対応していくしかないだろね
少なくともネットで「10倍返しだ」なんて半沢モドキに呟いてるだけじゃ何の意味もなさない
そんな姿が目に浮かんでくる。
かったよ。
youtubeで初めて聴いた。
イントロで「これは好きな曲だ」とわかった。
ももクロchan経由でまた音楽の世界が広がった。
一体誰が作るんだ?
杏果の悪夢再び・・・
アイドルにも提供してるって言ってたけど誰にだろ?
こういう真の応援が出来ない輩は
「モノノフ」ではなくただのにわかファン・アイドルファン
トップアイドルになってにわかファンがどんどん入ってきちゃったのはしょうがないがモノノフに成れてない事に気づくのはいつの日か
しおりんでしょ。2012クリスマス
メイキングで立派なハンバーグつく
ってたよ。
途中であきてたけど...
潜伏モノノフもきっと想像以上にいると思うわ。
なんたって、自分みたいな40overで一見頭堅そうなのが
在宅でノフしてるなんてまわりの人らは全く想像つかないだろうし
そういう自分みたいな人がきっとたくさんいる気がする。
だからこそ常に襟を正したいもんだし、今回のモノノフのみんなにも感謝だなあ。
すべてのモノノフがそうであるとは思っていないが。
マナー向上というか、一人でも多くの紳士・淑女が増えると、国立競技場も近づくんだろうと思ってる。
まとめに上がったツイ見て、素直に嬉しい。
ノーナVo.の西寺郷太は最近のV6のシングル曲はほとんど書いてるし、
SMAPとかKAT-TUNとかにも曲提供してる。
女性アイドルだとNegiccoとかbump.yとかにも書いてるね。
ちなみに堂島孝平はKinki Kidsのカナシミブルーとか書いてる人。
そして堂島と西寺はSmall boysという遅咲きおっさんアイドルとしても活動してる。
あれは聞き入ってしまいましたわ
ももかでももらい泣きしてしまったし
あのメンバーのみんなの言葉を早くBlu-rayが届いたら聞きたい あれは、モノノフに対するメッセージであり、お願いだよね