556: ファンクラブ会員番号774 2014/03/01(土) 00:54:41.01 ID:Qb9vPV53
2月28日(金) 6年生の特別授業が行われました。
今を時めく有名芸能人の方が特別講師としてご来校され、
約2時間の授業を行いました。
□6年生 キャリア教育:郡山市立芳山小学校
毎日ヒロインしてるなぁ
571: ファンクラブ会員番号774 2014/03/01(土) 01:00:14.86 ID:Qb9vPV53
>>563
今をときめく有名芸能人・・・一体何クローバーZなんだ・・・
今をときめく有名芸能人・・・一体何クローバーZなんだ・・・
667: ファンクラブ会員番号774 2014/03/01(土) 01:34:24.68 ID:O78qsVDZ
>>556
これめっちゃいい話やん
これめっちゃいい話やん
574: ファンクラブ会員番号774 2014/03/01(土) 01:02:30.19 ID:LuIlLPH2
かたくなに名前出さないけど
高城れにって名前出したら金でもとられるのか?
高城れにって名前出したら金でもとられるのか?
578: ファンクラブ会員番号774 2014/03/01(土) 01:05:11.08 ID:mvSI8gy+
>>574
いくばくかのコレが・・・?
れにちゃんの講義2時間とか聞きたいなぁ。
子供に向けて伝わる様に噛み砕いて話すとか貴重だよな・・・。
いくばくかのコレが・・・?
れにちゃんの講義2時間とか聞きたいなぁ。
子供に向けて伝わる様に噛み砕いて話すとか貴重だよな・・・。
621: ファンクラブ会員番号774 2014/03/01(土) 01:20:54.65 ID:3Ovdat8P
去年の同じ日に夏菜子が小学校訪問してるんだよな
偶然なのか?
□ナタリー - ももクロ、葛飾の小学校で番組収録「ラジオって楽しい!」
□小学生の時の私~|ももいろクローバーZ 百田夏菜子 オフィシャルブログ 「でこちゃん日記」
(※訪問日 2013/2/26)
偶然なのか?
□ナタリー - ももクロ、葛飾の小学校で番組収録「ラジオって楽しい!」
□小学生の時の私~|ももいろクローバーZ 百田夏菜子 オフィシャルブログ 「でこちゃん日記」
(※訪問日 2013/2/26)
625: ファンクラブ会員番号774 2014/03/01(土) 01:21:35.33 ID:YHTee21V
授業の最後に改めて子どもたちに伝えた言葉「がんばった数だけ強くなる」は、
一人一人の子どもたちの胸に重く響いたようです。
こういうのって後々まで思い出として残るんだよな
れにちゃんと子供達お互いにとっていい経験になったと思うよ
一人一人の子どもたちの胸に重く響いたようです。
こういうのって後々まで思い出として残るんだよな
れにちゃんと子供達お互いにとっていい経験になったと思うよ
引用元: ・http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1393591665/
『ももクロChan』第3弾 時をかける5色のコンバット
[Blu-ray] 第16集
[Blu-ray] 第16集
posted with amazlet at 14.02.05
SDP (2014-04-11)
コメント
コメント一覧 (17)
朝から目の汁がはんぱない
自身の行動から出る言葉だからね。
「頑張った分だけ、強くなれる」
まさに、高さんそのもの。
売上やランキングだけじゃ無いよね
アイドルって
しかし、入学した年に結成したグループが卒業の年に国立…胸熱
「がんばった数だけ強くなれる」
これを重みのある言葉として発せられる人間がどれだけいるのか・・・
俺も含めてここ見てるお前らには到底重みを持って発せられない言葉だ
れにちゃんの講義がターニングポイントになった子供は少なからず1人以上は居そうだな
幸せ者だよ
叶った人だけで叶わなかった人には結果頑張っても叶わないし、頑張っても無駄って、頑張ることがなんなのか判らない頑張れなくなる
「頑張った数だけ強くなる」って直接結果に結びつこうが結びつかなくても本当に頑張った人だけが言える言葉だね。
失敗を糧に出来るか、失敗を恐れ本気でどこか本気で頑張れてないか
「頑張ってるのに認めてくれない」って言葉はく奴いるけどこの違いはでかいな
見ていたらとても同じ人だとは思えないだろうなw
だがしかしその振り幅もももクロの魅力の一つ
ひょっとしてれにちゃん小学校を訪れた影響で子供がえりしてたんだろうかw
それが今じゃ、スタダに応募する動機として挙げられ、その多さからスタダにアイドル部門を立ち上げさせるくらい絶大な影響力を持つ稼ぎ頭になってしまった
選抜組で構成されたエリート集団じゃないからこそ、「頑張った数だけ強くなる」という言葉に説得力があるよね
精通し過ぎるとまたおかしくなるからやめた方がいいと思うけど、あまりにも知らなさすぎる。
ももいろクローバー爽の小•中学校体育館ライブ動画で、涙したのを思い出した。
正しい生き方の前では政治の知識などクソほどの価値もない。
どんなつまらない言葉でも
受け取る側の心に響けば教育は成立している
れにちゃんの行動が
子供の役に立つか立たないかは子供次第
しかし行動が無ければ響くも何も無い
志や良し である
いい話に水をさすようなこと言ってんじゃないよ。てか空気嫁。
ももクロメンバーが政治について発言するような人だとしたら、今のももクロは
ないよ。(この先、もっと歳を重ねて先は分からないが)
タヒチを日立とか、そういう凡人には理解できないポンコツぶりを楽しんでるし、素直なところとか人柄が魅力。あんまり頭で考えてたらそういう魅力は出ない。感覚で生きてる人はそれだけで才能。適材適所とか、人にはタイプがある。
政治知ってなくても、れにちゃんの話は政治家より共感するかもしれない。
れにちゃんは優しくて人が好き。そこから後先考えない発言をする事もあり、
前に少し叩かれた事もあったが、本来、人間ってそれが一番大事なんじゃない?ももクロはそういう立ち位置で今はいいんだよ。