921: ファンクラブ会員番号774 2014/03/20(木) 10:57:25.20 ID:YlsjDhsY
928: ファンクラブ会員番号774 2014/03/20(木) 11:00:02.18 ID:a9HSCWaL
>>921
多分、最初に入ってた電池の残量が不足してただけで、
不良品ではないんじゃないのか?
完全出遅れの負け組だよw
多分、最初に入ってた電池の残量が不足してただけで、
不良品ではないんじゃないのか?
完全出遅れの負け組だよw
941: ファンクラブ会員番号774 2014/03/20(木) 11:04:54.90 ID:YlsjDhsY
>>928
うるせえ!
不具合の説明の報告はあったんだよ!
うるせえ!
不具合の説明の報告はあったんだよ!
930: ファンクラブ会員番号774 2014/03/20(木) 11:00:37.32 ID:tXG06KX4
あれは不良じゃなくて、カラサンの仕様なのに
932: ファンクラブ会員番号774 2014/03/20(木) 11:01:20.67 ID:qP8s1IvG
ギガライト夏菜子推しの自分は2日間普通に使用出来た
936: ファンクラブ会員番号774 2014/03/20(木) 11:02:23.55 ID:RjmMRbnr
1500円のペンライトの方が有能だよな
シュプレヒコールツアーからまだ電池切れないぞ
シュプレヒコールツアーからまだ電池切れないぞ
944: ファンクラブ会員番号774 2014/03/20(木) 11:05:16.30 ID:/NKZ24qL
>>936
点灯してねーだけだろw
点灯してねーだけだろw
947: ファンクラブ会員番号774 2014/03/20(木) 11:06:15.92 ID:tXG06KX4
カラサンも赤しか点かなくなるんだが
家帰って点けたら復活してたから
電池だろうな、電池も置いとくとちょっと復活するし
家帰って点けたら復活してたから
電池だろうな、電池も置いとくとちょっと復活するし
□http://smooch-mcz.jp/client_info/MCZ/view/userweb/ext/images/mczgigalight.pdf
上記説明書より一部抜粋。
多く見られるのは、電池の消耗や静電気による誤作動のようです。
上が名古屋物販、下が現地物販で購入したギガライト。
どちらもピンクモードですw
買い足ししたギガライトを使っていくうちに発色が赤みがかっていって
特にピンクが赤と同色になるくらいになってしまいました。
公演終了後に不具合報告を見るまで、単なる個体差かと思ってましたが
今日の報告を受けて、新品の電池に交換したら無事に正常動作しました。
発色がおかしいという方は付属電池のことはアテにせずw
公式HPにある対処法や新品電池に交換することをおすすめいたします・・・
(´・ω・`)ノ ナオッテヨカッタ...
引用元: ・http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1395237655/
ももいろクローバーZ JAPAN TOUR 2013
「GOUNN」LIVE Blu-ray
「GOUNN」LIVE Blu-ray
posted with amazlet at 14.02.04
キングレコード (2014-03-26)
コメント
コメント一覧 (18)
これからはギガライト必ず持っていこう
正直頭にきてる
これは初期不良も多少あったとしても、ターンオンもスムーチもちょっと気の毒だわ
最後は赤しかつかなくなる。
真っ先に黄色がでなくなるw
昨今の一般的な消費者はまずクレームから入る
モノノフも数が増えればライブ初めてサイリウム初めての割合は増えていく
分母が大きくなって後者の絶対数が増えてきただけの話だな
LED単体には特徴があり青LEDは、赤LEDや緑LEDより点灯電圧が倍以上高い。
なので電池が弱ると先に青LEDが点灯しなくなる。
青LEDは白色にも使用する。
ピンクが赤くなるのはこのためだね。
国立の普及率を考えると不具合としたら、処理に相当費用かかるぞ。
こういった光り物は電圧低下で滅灯が正解なんよね
エネループが使えるから、毎回充電で使う予定。
ちなみに、みどり点灯だと国立1日目、2日目連続使用しても異常なしでした。
電源が切れなくなる説明がないのではないか?
電源スイッチは機械式だろ?
どこにでもモンスターはいるんだな(^^;