
スポンサードリンク

講談社の月刊少年マンガ誌「月刊少年ライバル」が、4日に発売された7月号で休刊した。
(中略)
人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ(ももクロ)」がプロレスラーに扮(ふん)して活躍する姿を描いた「ももプロZ」は、同グループのファンクラブのウェブサイト「ANGEL EYES」に掲載される。
[引用]
□月刊少年ライバル:7月号で休刊 15年に新雑誌刊行へ - MANTANWEB(まんたんウェブ)

[引用]
□月刊少年ライバル|TOP|講談社コミックプラス
ももプロ…AEに載るって… http://t.co/M045mYp4ks pic.twitter.com/6DfP6W03ea
— モノノフハイゴッグZ@祝しおりん生誕 (@NightmareHyGOGG) 2014, 6月 3
□『ももプロZ』の連載継続を希望する署名【ももプロZを絶やさぬ会】 - TwiPlaとりあえずよかった pic.twitter.com/8jtzAfgQQX
— ももてんZ@ლ(๏‿๏ ◝ლ (@momoten_Z) 2014, 6月 3
ももプロよかった!!AEに掲載かぁ!!
— ばん (@ban_t_nm) 2014, 6月 3
AEで載るのはいいとしてこれはスタダが小城先生に原稿料とか払うのかな? 完全に講談社関係なくなるよね?
— テラオ@AE27日参戦 (@terapeta) 2014, 6月 3
まあ6月発売号でももプロ終了だったら夏にまた小城先生イベでやるのがちょっとわからなかったんできっと何らかはあるんだろうなーってちょっと想像してたんですけどよかったーよかったわー!小城先生よかったわー!
— しぐΘ祝ももプロAEで継続 (@S_CloZ) 2014, 6月 3
ライバル買ってきてぁ!!! pic.twitter.com/lXA6xwrRl6
— しぐΘ祝ももプロAEで継続 (@S_CloZ) 2014, 6月 3
AE見るのがまた一つ楽しみになったのは凄く良いことじゃんね。ゴッグの署名運動でTLが賑わってそれを目にして運営が動いた可能性だってあるわけだし。おめでとう小城先生、ゴッグ。
— モノノフINDEX!!@玉ちゃん生誕 (@WHITEBELET) 2014, 6月 3
モノノフの皆様、誕生日でもないのにたくさんのお祝いのお言葉ありがとうございます。
皆様のおかげでももプロZを続けることができるようになりました。
これからもももクロちゃんには漫画の中でも全力でふざけていただきますので
応援のほど宜しくお願いいたします。
— 小城徹也 ももプロZ5・6巻5/2発売 (@kojotetuya) 2014, 6月 4
小城先生のももプロZが読めるのはAEだけ!
(´・ω・`)ノ オメデトウゴザマス!
コメント
コメント一覧 (6)
ワンパンマンみたいにフリーでやってもらってグッズ製作に手かしてあげるとかのほうが良かったんじゃないかな?
同人とは違うから版権とか色々考える事もあったろうけど、ももクロ扱ってるだけにある程度はスタダにも権利あったろうし。
ま、そんな難しいことは悪い(笑)大人たちに任せて、喜ぼう。
それで絵を貼る実験を
kwkmさんがしてたのか!!
なるほどっ・・
あれ?そんなに難しいこと?
違うか・・・
月刊少年ライバル、今日届いたわ。
面白かった。事の経緯も書いてくれてた。いろいろあるけど、まだネタバレになるからやめとこう…。