
【重要なお知らせ】アーカイブ映像の保存期間の変更について http://t.co/OV3sHkv57g
— Ustream 日本版(公式) (@Ustream_JP) 2014, 9月 30
いつもライブ映像配信サービス「Ustream」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
Ustream Asia株式会社では、アーカイブ映像(過去の番組)の保存期間を変更させていただくことになりました。変更後のアーカイブ映像の保存期間は30日間となり、30日間を経過すると自動的に削除されるようになります。また、これまでに保存されてから既に30日間経過しているアーカイブ映像も、2014年10月10日以降に削除されますのでご注意ください。なお、「Ustream Biz」および「アドフリープラス」をご利用のお客さまが、手動で録画・保存されたアーカイブ映像の保存期間に変更はありません。
引き続きアーカイブ映像の保存を希望されるお客さまは、10月9日までに「Ustream Biz」または「アドフリープラス」へお申し込みいただくか、お客さまご自身でダウンロードしてくださいますようお願いします。
今回のアーカイブ映像の保存期間の変更に合わせて、「Ustream Biz」や「アドフリープラス」の自動録画機能で保存された映像についても、自動生成後30日以内に編集・公開・保存などを行わない場合、削除されるようになりますのでご注意ください。
ご利用のお客さまには、ご迷惑をお掛けしますことを深くおわび申し上げます。
[引用]
□2014年9月30日 アーカイブ映像の保存期間の変更について:Ustream Asia Inc.|お知らせ
ん? ということは24h USTとか消えちゃうの?? >RT
— にしみな (@Mcz_Nsmn) 2014, 9月 30
スタダがお金払えば、30日過ぎても見られるという事? RT @Ustream_JP 【重要なお知らせ】アーカイブ映像の保存期間の変更について http://t.co/i8eVwf9cg8
— 風の旅人@やっぱももクロっていいよね (@momogreen2) 2014, 9月 30
http://t.co/l1qN5J38kK
とうとう来たか...ちゅーことはー?
momoclotvのアーカイブも消えちゃうのかな??
#momoclo
— まっすぅ↑↑♪@週末ライダーだZ★ (@momoclochanZ) 2014, 9月 30
うわ、これヤバそ(>RT)。大事な映像群が万一にも失われないよう、Ust側によく確認して欲しい。
>「Ustream Biz」や「アドフリープラス」の自動録画機能で保存された映像についても、自動生成後30日以内に編集・公開・保存などを行わない場合、削除される
— マシあかん@ちび祭LVいーくーよっ♪ (@masi_akan) 2014, 9月 30
「有料プランに申し込んでいて、公開済みになっている映像なら失われない」という解釈で大丈夫なのかな?
— マシあかん@ちび祭LVいーくーよっ♪ (@masi_akan) 2014, 9月 30
てか、対応の準備期間が10日程度しかないって、キツすぎないっすか、Ustreamさん!
— マシあかん@ちび祭LVいーくーよっ♪ (@masi_akan) 2014, 9月 30
momoclotvは運営アーカイブ化苦手だから心配…
【お知らせ】アーカイブ映像の保存期間の変更について http://t.co/Dqpg7Japim
— ’18 f.k.a.あ(ぃ)りーん (@ai0riiiiiiiiiin) 2014, 9月 30

昔のmomocloTVアーカイブや24時間いただきますっTV 2014は
大丈夫だとは思いますが、ちょっと心配。
どうなるか誤送信で教えてくれないかな・・・
(´・ω・`) シンパイ
(※20:10 追記)
あら、アーカイブの件確認しておきますね。ありがとうございます(誤送信) #momoclo
— momoiroclover (@momowgp) 2014, 9月 30
コメント
コメント一覧 (21)
詳しい人の解説求む
ついでにUstreamやんなくていいんじゃないかな?
Twitterもアメブロもやんなくていいよ
いいライブやってくれればいいよ
昔の自分や顔の無いTwitterなんて要らね。
自分も高見の見物、だけど、
消えちゃえば、新規の人は見れないってことだよね。
思えば自分もハマった時、過去のアーカイブ見まくって
ますますももクロちゃん好きになっていったからなあ。
ここにきていろいろとやりにくくなってきたね
まあ、消えないといいね
スターダストは、垂れ流し動画も財産と再認識して、
事務所に保存して欲しいな(再公開する気はなくとも)
なんでしない?
いちいちUstreamみんのめんどくせ!
ももクロみるためだけのUstreamから
解放されたい。
DL→USBに落としてあるんで(PCの負荷軽減の為)
最悪の事態は避けられそうですが、Ustreamを支
えて来た番組等は残しておいて欲しいですね!
それがUstream側にとっても、今後の発展にも繋
がるかと思うんですが。。。どうなんでしょう??
どちらにしろ無料なんだから
ダメならせめてAEではみれるようにして欲しい
以前ならともかく今の運営に月9800円なんて痛くも痒くもない費用なんだから何とかしてほしい気もしますね
あと個人的には有料コンテンツで囲い込み図るのもいいけどもっとUstreamを利用してほしい
視聴者に向けた料金設定じゃないわな
わざわざUst側が機材用意して配信部屋のセッティングなんて、他の配信者じゃまずやってくれないもんな
録画したい
記事にしてもらえますか?