
(2014/10/29更新)
さらにAE会員先行受付も発表します!!
今回のサブタイトル~Shining Snow Story~には【寒い冬にも笑顔になろう】という意味が込められています。
クリスマスでみなさんの笑顔が見られるのをお待ちしております!
【公演概要】
■公演名
ももいろクリスマス2014
さいたまスーパーアリーナ大会
~Shining Snow Story~
■開催日
2014年12月24日(水) open 16:30/start 18:30
2014年12月25日(木) open 16:30/start 18:30
■会場
埼玉・さいたまスーパーアリーナ
■席種/代金
砂かぶり席:15,000円(税込)
※AE会員限定!ステージにとても近い席をご用意いたします。
指定席:9,000円(税込)
ファミリー席:9,000円(税込)
※大人会員、子供会員でもお申込みが可能です。
アリーナにご用意する立ち見席:9,000円(税込)
※立ち見でのご鑑賞になります。お席のご用意はございませんので、あらかじめご了承のうえお申込みください。
■枚数制限
砂かぶり席: 1会員につき各公演 1枚まで
指定席: 1会員につき各公演 2枚まで
ファミリー席: 1会員につき各公演 2~4枚まで
アリーナにご用意する立ち見席: 1会員につき各公演 2枚まで
■受付期間
2014年10月31日(金)15:00~2014年11月06日(木)17:00
[引用]
□『ももクリ2014』タイトルと公演概要が決定!AE会員先行受付も発表!!:週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト
女祭りも確保できてないのに、ももクリで頭悩ませるのか...。
— かあーりん@女祭りに連れてって (@kahrin_611) 2014, 10月 29
砂かぶり席はステージに「とても」近い席なんだそうな。「とても」はステージから何列目までを指すのだろうか。考える要素が多過ぎて爆発しそう。
— おがあ@千葉ノフ (@ogapura) 2014, 10月 29
そっか アリーナ立ち見って席と席の間とかじゃなくて
それ用のオルスタブロックが設けられる可能性もあるのか
そうなるとちょっと変わってくるか…
— 金属snow (@kin02zoku) 2014, 10月 29
砂かぶり席の人は最前席のメリットはあるかもしれないが、めざましテレビとかでライブの模様が放送された場合に 晒されてしまう可能性があるんですよ〜
仕事サボってるのバレますよ〜
やめとけやめとけ〜
— エルバド (@j1r1977) 2014, 10月 29
みんなが砂かぶりに釣られればアリーナ席も夢じゃないな…(^ν^)…
— バンビ ™ (@janusbambi) 2014, 10月 29
トレンドに砂かぶり
AEすごい pic.twitter.com/TN8qA6bxEz
— すけすえ@アイドルは覚醒剤 (@syounisukesue) 2014, 10月 29
値段じゃ無いんだよなぁ。出せるよ。それぐらい。でも、それやっちゃう?って感じなんだよね。
— ながもふ@Yes! ぺきんドッグ!! (@nagamofu) 2014, 10月 29
砂かぶり席は、ももかの「すーなにまかれてーもー♪」の時に砂をかけられる席です。(違う)
— mari@紫族 (@mmmm_reni) 2014, 10月 29
僕はワーズで投げた手袋をキャッチするまでは現場に通い続けるのでそういう意味では千載一遇のチャンス。
— ざーます (@mo3mo1ka5) 2014, 10月 29
砂かぶりも気になるけど立ち見アリーナも気になる
— たかゆき (@takayuki0606) 2014, 10月 29
ももクリ、砂かぶり席って(笑)
高倍率だろうな。
— ちあき♂ (@chiaki0731) 2014, 10月 29
そもそもの前提として大枚はたいたからって、砂かぶり当たるの??全然多数名が応募するじゃんか
— 國 (岡ω山) (@zettai_honki_) 2014, 10月 29
今年のももクリ、通常席9000円以外にFC限定1限でステージに近い砂かぶり席15000円も売るとは予想外wでも大箱だとステージから移動することも多いし15000円の価値があるのか微妙では?アリーナにご用意する立ち見席っつうのはどこら辺の位置になるのやら??謎だらけwww
— りにゃ (@ryinya) 2014, 10月 29
数字のマジックからそろそろ抜け出したい。申し込む前に費用対効果を考えたい。今回は現時点では抜け出せそうな気持ちが固まってる。
— りにゃ (@ryinya) 2014, 10月 29
砂かぶり席とは、ステージから常に猛烈な勢いで砂を噴射され続けるためステージが見えないどころか失明の危険もはらんだ試練の席、15000円である (民明書房「それでも最前を尽くせるのか」より)
— しぐ (@S_CloZ) 2014, 10月 29
元々、他アーティストでは席によって値段が違うのが当たり前だったからねぇ…
今までのももクロのやり方が異端だったのかも。
だから砂かぶり席に1.5Kと差をつけたのは個人的には大歓迎!
ただ、スタンド着席とかで安い席も作れよと言いたい…
— 二等兵X@あと4日 (@pinky_private) 2014, 10月 29
良い席は高い、何も問題ナシ
— gorina2011 (@gorina2011) 2014, 10月 29
僕は運営の全てを受け入れる。運営も含めて推すのが箱推しと心得てますので。まぁプレミア席とか普通じゃ無い?って個人的には思うがねがね
— 何かしらの師匠ノフ サンクチュアリ遠征? (@ff_hibagon) 2014, 10月 29

インパクトとお値段のすごい「砂かぶり席」。
同行手段を使った転売も、AE1限の枚数制限で実質不可能に。
色々と試験的な試みでしょうが、そういった意味でも歓迎したいと思います。
(・Θ・)ノ
Blu-ray BOX【初回限定版】
売り上げランキング: 5
コメント
コメント一覧 (18)
転売対策もそうやって試行錯誤してやってきたし。
ファンと意見を交換しつつ、一緒によりよい形がつくれるといいね。
通常だと3列ぐらいまでだけどポンコツTAKAHASHIだと10列分ぐらいありそうな気がする。
私は確実に取れそうな普通の指定席でいいや。
俺は会場に入りたいし前にも行きたいよ
どうすりゃいいのさ
第2希望制にしてくれないと精神の安定が保てないし
外れた時に絶望感はんぱない
砂かぶりはすごい競争率だと思う。
確かに砂かぶり外れたときの事を考えるとそうなるね。
席票発表に否定的な意見もあるけど、個人的には今回は席票発表してくれた方がありがたい。
3000円くらいで
3万くらいまでなら、歓迎。さすがに10万円くらいだと検討したいが。
かえって1.5万だと競争率が上がりすぎて困る。
それより、いくら抽選でも、年に何回も落選している会員とたくさん当選している会員がいることが問題だと思う。落選率の高い会員には、確変導入で、当たりやすくしてもらいたい。
当日本当に土俵があるんだよー
さくみ親方の取り組みをみんなで見るんさー
アイドルと歌手をそこで比べるのは違うと思う
生の価値があるかどうかってことだ
歌だけなら音源の方がいいとか
音痴でも生で顔見たいとか
ファン層の感覚の違いだろ