
Video streaming by Ustream


回線重いし途切れ途切れだねえ ( #momoclo live at http://t.co/eRyGP94bFn)
— wynn3939114 (@wynn3939114) 2014, 11月 26
□momocloTV
Video streaming by Ustream




なるほど、心の整理が出来てぶわっときちゃったんだね よかったねれにちゃん。改めて紅白連続出場おめでとう!!
— ぶどう(3) (@nopnq_Z) 2014, 11月 26
れにちゃんがすっごい泣いているの見て思わずブワッと涙が出てきた。おめでとう本当におめでとう(´;ω;`)
— なすび✩ (@10oxo04) 2014, 11月 26
今年、出られるとしたら何の曲?国立という実績を買われて?みたいな心配はしてた。もし今年出られなかったら、せっかくあーりんの年齢リミッター外れたってぇのに悔しいなぁ、という不安もあった。縁起でもないから口にしなかっただけで。
だから、出られたことで泣けちゃうことに安心した。
— マシあかん@聖域に忍び込む (@masi_akan) 2014, 11月 26
ももクロ紅白出場、1年の活躍見てたら出れて当然みたいに思っちゃってたけど、紅白出場が決まって泣いているメンバーみたら、謙虚さや真摯さに毎度頭が下がる。「幕が上がる」”大人になることは人生の不条理を受け入れる覚悟をする”ことをどう乗り越えていくのかが楽しみ。 #momoclo
— manta (yo) (@manta_birostris) 2014, 11月 26
ももクロには泣かされるよ。ももクロ泣いてる回数、自分も泣いてる(^^;;
— ライディーン (@mebiushikari) 2014, 11月 26
紅白も回数が増えてくると、プレッシャーも責任感も出てくるんだよね。ずっとあの笑顔見たいから、また来年も出て欲しいからもっと応援しなきゃ!
— ライディーン (@mebiushikari) 2014, 11月 26
勿論目標を達成することも大変だけど、続けることは大変だよね・・・
れにちゃんの涙は嬉しさと安心感かな・・・
そりゃいつかはね、途切れることはあるんだろうけど、
そんな時にこそ支えられるファンでありたいなぁ
— Akira@愛知ノフ ももクリ行きたい (@peach_96Z) 2014, 11月 26
いまや誰にとっても特別という場所ではないけれど、誰かにとっては間違いなく光り輝く華やいだ場所で、その人にしか分からない喜びや悔しさがあるのだよね。どこか「決まるだろう」と思っていて、決まってホッとしたっていう我々には、分かるようでやっぱり分かれない想いが彼女らに渦巻いてたんだろな
— すなお (@continued_sunao) 2014, 11月 26
れにちゃんの涙は多分例のごとくいきなり出番前に言われて頭混乱してる中でAE動画は発表したのでしょう。
— ざーます (@mo3mo1ka5) 2014, 11月 26
なんか、不謹慎だけどメンバー泣いてるの見てホッとしたわ。みんなやっぱり安心したんだろうね。世間ではやれ、国立アーティストだとか言われ初出場から3年連続とかプレッシャーもあっただろうに。改めておめでとう。
— ざーます (@mo3mo1ka5) 2014, 11月 26
みんなの気持ち、どんどん気づいて拾って背負っちゃうんだ。そうせずにいられないんだろうなぁ、れにちゃんはすごいひとだ。
— ぼのはら (@bonobonohara) 2014, 11月 26
れにちゃんの涙は真珠になる類のやつなんだと思います綺麗すぎか 飲んだら不老不死になれるやつ
— きなな (@kinana0329) 2014, 11月 26
モノノフは紅白出れたのが嬉しいんじゃないんだよな。紅白出場に喜んでいるももクロの姿が見れて嬉しい。ファンの期待がプレッシャーになってる一面もあると思うから、根本の部分は忘れないで欲しい。モノノフはももクロが喜べば、箸が転がったって嬉しいんだよ!
— KZ@紫推 (@kaweru2013) 2014, 11月 26
急に泣いてたからおもしろくて放送したら逆にやられた なんだこりゃ (誤送信) #momoclo
— momoiroclover (@momowgp) 2014, 11月 26
ま、見られた人だけの秘密で アーカイブできたかもわからん (誤送信) #momoclo
— momoiroclover (@momowgp) 2014, 11月 26
? (誤送信) #momoclo http://t.co/TTf35cfP68
— momoiroclover (@momowgp) 2014, 11月 26

ももクロ 3年連続紅白出場 。凄いことです。国立、日産、そして たまアリへ。来年は映画の公開も控えています。変わって行く 彼女達と、変わらない彼女達。絶妙。
(代筆妻)
— 理事長 (自由人。勿論非公式) (@iam1101) 2014, 11月 26
本日14時ごろにされた誤送信の意味がわかっていないと
Ustの会話がわかりにくいでしょうから、会員の方はまずAE動画から参照下さい。
(´;ω;`)ノ キョウハ ナンカイモナケル イチニチダナァ...
Blu-ray BOX【初回限定版】
売り上げランキング: 5
コメント
コメント一覧 (14)
と思って開いてみたらガチ泣きですやんw
こっちが選ばれて当たり前みたいに思ってたけど、
そうとうプレッシャーあったんだろうなあ
でも、結成から変わらず、危うさの意識中で笑顔を絶やさずに、一瞬一瞬にフルパワーで頑張るからこそ、安堵と達成感から涙する資格があるのでは?
大成功の国立エンデングで「辞めさせられるドッキリ」を受けるなんて発想は、常にギリギリの戦いの中にいるという、謙虚で向上心溢れる姿勢では?
とかく「これでいいや」と中途半端に諦める人が多い世の中、素晴らしい素敵な涙だと思うけど、俺だけかなぁ。
とにかく、ももクロちゃん紅白おめでとう!明日のフォーク村が楽しみです。
そりゃそうだよななんてちょっと思っちゃったけど、
UST見て、何回出ても気持ちは初出場の時と変わらないなんだなと痛感したよ
ファンとしてなんかちょっと思い上がってたところがあったなと、反省してしまった
初心忘るべからず、勝ち負けじゃないけど、勝って兜の緒を締めよだね
結局ももクロの人柄にひかれてファンになったんだなぁって実感する。
仕掛け役なのに、本人が感極まってるのがすごく伝わる。
れにちゃんももクロちゃんに会えてよかったと心から思えた。
そう思ったのもう何度目かわからないくらいたくさんあるけど。
うまく言えないけど、れにちゃんのこの人柄というか感性というかやはり推さずにはいられません。
いつも笑顔を頂いてこちらが笑顔になっています。
れにちゃんからみんなに笑顔の連鎖が広がっていっていると思います。
改めてれにちゃんももクロちゃん、3回目の紅白出場おめでとう。
ももクリ紅白来年へと全力で駆け抜けていってください。いつまでも応援し続けます。