
今日はさぬき映画祭LVに。あやかなこサインありました。(・Θ・) #momoclo pic.twitter.com/rdt5zDuHCN
— ももクロニュース (@momoclonews) 2015, 2月 20
映画『幕が上がる』特別先行上映終了。この映画、傑作です。ももクロ抜きにしても素直にできがいい。いいものを観ました。
— みょうが (@myogamaru) 2015, 2月 20
02/20 ももクロ『幕が上がる』特別先行上映ライブ&トーク@香川県県民ホール(アルファあなぶきホール)セトリ
青春賦(Short)
怪盗少女
MC:自己紹介
ZERO
チャイマ
オレンジ
走れ!
トーク/w本広克行
青春賦
#momoclo
— みょうが (@myogamaru) 2015, 2月 20
『幕が上がる』まだ公開前なので内容の詳細には触れませんが、映画が終わり、エンドロールで主題歌「青春賦」が流れてややあってから舞台中央に制服姿のももクロちゃんがせり上がりながら歌っているのを見たときの感動ね。本広監督も言ってたけど五人がスクリーンから抜け出したみたいだった。
— みょうが (@myogamaru) 2015, 2月 20
ももクロ映画『幕が上がる』トークより:夏菜子と杏果ふたりで撮影してるとき噂を聴きつけた地元の人が観にきたけど尾鰭がついて長澤まさみと綾瀬はるかが来ているという話になってしまい、出るに出られなくなったという。いざとなったらかなこが長澤、ももかが綾瀬のフリをするつもりだったとかw
— みょうが (@myogamaru) 2015, 2月 20
ももクロ映画『幕が上がる』トークより:杏果がももクロにはいることになったときの第一印象は「うがいの娘」w うがい薬のCMやキッズウォーをみんな観てたので「テレビに出ていた娘と一緒なんだ!」と感動を覚えていたらしい。
— みょうが (@myogamaru) 2015, 2月 20
(※コルゲンコーワ「うがい薬」(2008年))手放しで絶賛できる映画ではないけど、若者の気持ちの揺れや溢れるパワーみたいなものが女優ももクロを通してしっかり伝わる、いや彼女たちでしか、彼女たちだからこそこういう表現ができたのかなと。
— しゅがー★ (@Nyoshitako) 2015, 2月 20
まさか二時間の上映中ずっと泣いて見る事になるとは思わなかったよ
— 金属snow (@kin02zoku) 2015, 2月 20
幕が上がる。エンドロールの青春賦の途中からメンバーが出てきてミニライブスタート。会場一杯の拍手出迎えられたももクロちゃんたちめっちゃ綺麗だった。感動的
— しんくん (@dmshiness) 2015, 2月 20
余りに映画の中の役に浸りきってたので、怪盗が流れた時「なんでこの子たちこんなに上手にももクロ踊れるんだろう。さすが演劇部」くらい思ってた。
#幕が上がる
— ぴよノフ@いつでも心はチームた行 (@piy0yan) 2015, 2月 20
映画のエンドロールに合わせて青春賦を歌いながらリフトアップで登場するももクロちゃんに感動して、続けて怪盗でぶちあげて、自己紹介からチャイマゼロ→チャイマの初コンボでアドレナリンでまくり、オレンジノート→走れ!でまた心があったかくなり、トークでいっぱい笑って、最後は青春賦で泣いた。
— Akira さぬきLV TOHO津島 (@peach_96Z) 2015, 2月 20
幕が上がる@さぬき映画祭
やっぱり「走れ!」が流れると、込み上げるものがある!
制服姿で歌い踊るももクロちゃんたち、新鮮だった!
— ZZノフ55 (@tsujiyan0202) 2015, 2月 20
トークで見どころを聞かれ、ももたまいのベッドシーンの話題に
ももたまい「普段あんなにヒソヒソ話すことないもんね!ワー!とかキャーとか」
百田「お風呂でも…………アッ」
玉井「(一緒に)入ってねーよ!!/////」
最高かよって思いました
— ふく(村人) (@onipurplez) 2015, 2月 20
ももかなこの駅でのシーンで、
芸能人が撮影してる→新垣結衣と綾瀬はるかが撮影してると噂になって、人前に出れない〜
ってなったのはわかるけど、お互いにちゃっかりどちらになるか決めてた辺りが面白かったw
— ちぇりぶろ@ぐっち杏果(1) (@apricotmomoka) 2015, 2月 20
今日のLVで…
流れを中途半端にぶった切って写真撮影をあのタイミングでお願いするのが杏果らしくてもうなんかあの娘が大好き!
— reo@クノノフ(・Θ・) (@zigenofu_reo) 2015, 2月 20
幕が上がるライブ&トーク終了
— カズミ@ (@Kazumi_Makino) 2015, 2月 20
最後に一人一人の挨拶となり、
高城「私たちこの映画で来年のアカデミー賞をとりたいんですよ!」
佐々木「何賞がいいの?」
高城「それは...新人賞でしょ!」
本広監督「とれるよ絶対」
#momoclo #さぬき映画祭
— カズミ@ (@Kazumi_Makino) 2015, 2月 20
そして夏菜子のときには、
百田「高城がアカデミー賞とりたいと言ってますが私はノーベル賞をとりたいと思います。笑」
#momoclo #さぬき映画祭
— カズミ@ (@Kazumi_Makino) 2015, 2月 20
杏果撮影の写真撮影のとき、
有安「それではみなさんゼットでお願いしまーす。はいチーズ!」
佐々木「そこはももいろクローバーじゃないのw」
#momoclo #さぬき映画祭
— カズミ@ (@Kazumi_Makino) 2015, 2月 20
幕が上がるを見て自分の中で枯渇してた青春成分が潤ってきたよ
— カズミ@ (@Kazumi_Makino) 2015, 2月 20
さぬきLVおまけ映像に清野アナ登場。映画が見たいと自腹で交通費往復6万払って駆けつけるがまだ映画を見ていないことが判明。しおりん叱責ビンタされるも眼鏡が落ちずトータル3回されても全て失敗w 〆挨拶れにちゃん「全ての人が青春を楽しめる映画です!」#momoclo
— ももクロニュース (@momoclonews) 2015, 2月 20
ゼットポーズで締めるも清野アナだけポーズし忘れ。れにちゃん「なんでやんないの!?」清野アナ「いや映ってないと思って・・・」れにちゃんの突っ込みがすごく冴え渡ってLVおまけ映像終了となりましたw #momoclo
— ももクロニュース (@momoclonews) 2015, 2月 20
トークライブ最後に再び披露された「青春賦」。昨日フォーク村より更に安定さが増していたかと。こちらのLV会場ではサイリウムを振るよりじっくりと聴き入ってた人が多かったのでそれはそれで心地よいひとときでした。すごい曲をまた手に入れてしまったと嬉しく感じたり。#momoclo
— ももクロニュース (@momoclonews) 2015, 2月 20
さぬきライブは幕が上がる円盤の映像特典に入ってくれる。きっと入る。そう思えば明日を強く生きていけると思うんだ。 pic.twitter.com/jCifnr5jBd
— モノノフハイゴッグZ@幕が上がる8日前 (@NightmareHyGOGG) 2015, 2月 20
今朝の北日本新聞です。高城れにちゃんと高岡と、縁が結ばれた感じです。#momoclo pic.twitter.com/WKnL8xFwPi
— kokorookiraku (@kokorookiraku) 2015, 2月 20
「さぬきLV」最高でした。
「幕が上がる」素晴らしい映画です。
終始泣き通しでした。
「青春賦」素晴らしい曲です。
涙なしでは聞けません。
この映画とこの曲に出会えたことに心から感謝します。
本当にありがとう。
#幕が上がりました pic.twitter.com/SseEBudX4M
— レオきち@3.3KISS東京ドーム (@leokichi_7) 2015, 2月 20
「思い出が勇気に変わる」っていい言葉だよな…
— こぉ↑↑すけ@幕が∩^ω^∩上がる (@kooosukeTmShrZ1) 2015, 2月 20
この映画、涙をごまかすのにサンテの目薬は必須です。
— ももクロZ推し@全力少女推し (@momoclover_Z) 2015, 2月 20
映画を観ると青春賦が聴きたくなる!
ライブで青春賦を聴くと映画を観たくなる!
このスパイラルは止まらない!
#幕が上がる #momoclo
— 浜松ノフ@全国行脚初日名古屋現地 (@chokoina) 2015, 2月 20
本当に生きててよかったです そして感謝 、 もう、しばらくももクロのことしか考えれなさそうです 文字にはできないこの感動を、今日という一日を、一生胸に刻んで生きていきます
— miyu@広島在住うどんノフ@女祭り (@m_i_y_u_m_c_z) 2015, 2月 20
映画『幕が上がる』、とても良かった。泣きました。狙って泣かせに来ないところがすごく良い。媚びてない。ただただ人間の成長を描くだけで感動させてくれる。#momoclo #幕が上がる pic.twitter.com/00c1fwA3mX
— HIROKI (@hiroki_peewee) 2015, 2月 20
ももクロの映画「幕が上がる」の試写会を観に行ってきました♪
みんな女優だった、、!✨
— 伊倉愛美 (@ikura_manami) 2015, 2月 20
次の日本アカデミー賞受賞の為にもw
公開日になったら、また観に行きたいと思います・・・!
(´;ω;`)ノ 2カイメモ ヨカッタ...
日産スタジアム大会~桃神祭~」
LIVE Blu-ray BOX【初回限定版】
コメント
コメント一覧 (14)
映画自体は良かったしももクロちゃんも演技を頑張ってたけどやっぱり物足りなさを感じてしまった(笑)
でも、なんか奇跡が起きてノーベル平和賞とかいけないかなぁって一人で考えてた。
幕が上がる本当に良かった。3度涙ぐんだかな?
原作はまだ読んでないから違いは分かりませんが¨
映画とライブのお得感を感じました。
ももクロは演技力が上達しましたね♪
私のLV会場では微妙な笑い声しか起こらず
やっぱり狙いにいってはダメな人なんだよね
あと杏果いじりで「がきんちょ」や「うがいの娘」の話はメンバーの口から初めて聞いた
二回目となった今日は、ひとつひとつの演出、演技の意味がのみこめてめっちゃいい映画だと思った。
メインの画とは関係ない映り込みレベルのところの演技(じゃないかもしれない)でも鳥肌たった。この映画は何回も見ないと良さがわからないんじゃないかと思う。
前日に映画館の予約状況見たら、舞台挨拶付き先行を見た地元の映画館は1列半(20前後?)しか埋まってなかったので、隣の県の舞台挨拶があった映画館行って来ました。
そこは4列ぐらいだから、60人前後ってとこかな。
地元はライブのLVも無い県だし、隣の県もLV埋まらないレベル(しかも今回はライブのLVやるとことは違う映画館)だから仕方ないのかもしれないけど、ちょっと寂しかった。
でも映画はやっぱり泣ける。というか涙が出る。
どこで泣いたかよく覚えてないけど、
夏菜子ちゃんが「演劇教えて」って頼むシーンで、
「なんで演劇やってんの?」って聞かれた後の表情がヤバい、と思った。
あれはTIF2010「走れ!」のウインクに匹敵するかも知れない。
1人5人づつ連れて行けば100万人になるらしいけど、
俺は1人であと5回は見るよ。なんかライブと同じで、また見たくなる。
ももクロに関する小道具とかエピソードが出るたびに現実に引き戻されてしまうので、モノノフじゃない方が楽しめるかもしれない(笑)
未公開シーンが山盛り。
特にあの空へで、れにちゃんが作った歌詞で砂肝と歌っていたのは大爆笑。
他に家族と共に集められ、モモパンでメジャーデビューします。ってKマネが説明する所とか、・・・。
ハンカチを準備下さい。は確かに必要でした。
ライブ後のトーク中で見た人?の質問がありましたが、殆どいなかったようでした。
今回のはテスト用で、今後再編集を行ない、放送される用にすると本広監督が説明していました。
モノノフさんは、号泣だと思います。お楽しみに