
ももいろクローバーZ ~IoTでつくるミライなカンケイ~
2016年6月1日(水)16:10~16:50 福岡国際会議場
週末ヒロイン ももいろクローバーZが九州に帰ってくる! あらゆるモノ・人をインターネット経由でつなぐIoTの技術によって、アイドルとファンの関係も、企業と顧客の関係も、大きく変わろうとしています。では、どんなデバイスをどのようにつないでデータを分析すれば、関係を可視化したり新たなサービスを実現したりできるのでしょうか?
ももクロ最年少の人気者、佐々木彩夏さんと一緒にIoTの最前線を体験し、これからのビジネスへの応用の可能性を考えてみませんか。
講師にはIoTやデータ分析の第一人者である野村総合研究所・鈴木良介氏を迎えます。
[引用]
□特別企画|ITpro EXPO 2016 in 九州
福岡ITExpo終了しました!あーりんの可愛いは今日も振り切ってました!なんと!あーりんロボでレスもらっちゃったよー!!! pic.twitter.com/6Xs6ozjHrt
— ゆりあ (@yuria1102) 2016年6月1日
やっぱりあーりんは女神やった。冷静に考えてこれが無銭とか大丈夫なんやろか。
— しほさん@あーりん福岡ITpro (@zettai_aidoru) 2016年6月1日
あーりん良かった!!
— オジノフ53@次は横浜国際競技場 (@5211379015) 2016年6月1日
やっぱり勘がいいね。
主催者側もモノノフかって感じで楽しいセッションでした。
ずっとあーりんの正面が見えて最高の席でした。
何気に待ってたら目の前が待機列になるというキセキ、感謝です。
今日のITProExpoはもちろん仕事に役立つ。Lp Cv分析は特に。
昨年に引き続き、福岡国際会議場に。あーりんと一緒にITのお勉強を!めっさわかりやすくて為になりました。iPhoneならぬ「Arin-Phone」・・・欲しい。。。 pic.twitter.com/c0TObzNXZK
— 優木るんるん(桃) (@yuuki_hapiroko) 2016年6月1日
@mpk613 無理やり半休とりました。笑 テクノロジーのお話であーりんフォンなんてどう?って例が出たんです。笑
— 優木るんるん(桃) (@yuuki_hapiroko) 2016年6月1日
・あーりんの決めた時間にしかアラーム鳴らない・SiriならぬArin・たまにあーりんから留守電が入る・自撮りすると強制的にあーりんが写り込むetc...
ITproのセミナーで覚えてること
— なぎ子@行くぜ、鬼ヶ島!! (@Mmcl0) 2016年6月1日
・あーりんはライブ前にカップラーメンを食べる
あ「こってりとした油分が喉に良いって言うからね!」
・モニターに『ヤフオクドームのツアー中ポテトを食べ、二日目はハンバーガーセットを食べてる人がいた』
あ「まあ、これはー、私のことですね」
将来は佐々木フォンが出来ても可笑しくないということで、実例がモニターに
— なぎ子@行くぜ、鬼ヶ島!! (@Mmcl0) 2016年6月1日
・留守電が佐々木からかかってくる
・『Hey Siri』からぬ『Hey Sasaki』で起動
・あーりんが起きる時間に目覚ましがなる#ITPro #ももクロ
ファンとアイドルとの間にIOTを使って繋がりをもっと広めれないかと言うことで
— なぎ子@行くぜ、鬼ヶ島!! (@Mmcl0) 2016年6月1日
1,よりよいグッズを作りたい
2,ファンが何を考えてるのかを知りたい
3,忘れちゃった
4,食べることについて考えたい(参考に)
と出てきた多数決で4番が多かった#ITpro #ももクロ
グッズは例えばあーりんロボを最新技術を使って遠隔操作をして、あーりんがライブ中に走ってたら走るとか、興奮状態になったらあーりんロボが『ガガガガッ!!』と動き出すことも出来る時代らしい#ITpro #ももクロ
— なぎ子@行くぜ、鬼ヶ島!! (@Mmcl0) 2016年6月1日
講師の先生は終わったあとにエゴサをするみたいで、前回れにちゃんの時にれにちゃんが先生のことをよく見てるから、頭につけるハンディカメラ?(っていうのかな)をつけたら、視線を独り占めできるのにっていうノフさんの意見を取り入れわざわざ持ってきて下さってた#ITpro #ももクロ
— なぎ子@行くぜ、鬼ヶ島!! (@Mmcl0) 2016年6月1日
人の頭に機械をつけて、その人の興奮状態を図る機械をつけたらもっとファンの人が楽しんでるのかがわかりますというお話で
— なぎ子@行くぜ、鬼ヶ島!! (@Mmcl0) 2016年6月1日
あ「でもさ、それさ、ソロの曲の時に調べられたら嫌だよね。怖くない?」#ITpro #ももクロ
椅子が足りないくらいの人の数で立ち見でしたが、講師の方々もユーモア溢れてとても分かりやすくかつ楽しかったです!
— なぎ子@行くぜ、鬼ヶ島!! (@Mmcl0) 2016年6月1日
最後にもうすぐお誕生日のあーりんに花束をプレゼントして下さったり、BGMもももクロでとても素敵な40分でした
ありがとうございました!!
#ITpro #ももクロ
そういや、スーツが無難って書いてあったからスーツで参戦したけど参戦服の方も多かったです(あーりん推しの方々が主でしたが)
— なぎ子@行くぜ、鬼ヶ島!! (@Mmcl0) 2016年6月1日
あーりんロボを持参されてた方もいて、グッズの話題の時に恐る恐るあげて下げた後に、別の方があげてたのをあーりんが気づいて、下げた方の後ろにいた方が「あげろ、あげろ!」と言って急いであげたら、あーりんが「あ、いた!」って気づかれたときは良かったね…としみじみ思いました
— なぎ子@行くぜ、鬼ヶ島!! (@Mmcl0) 2016年6月1日
なんか今までにないリツイートの数が…
— なぎ子@行くぜ、鬼ヶ島!! (@Mmcl0) 2016年6月1日
あ、でもこれUstで流れてたんだっけ?
でも一応感想とご報告を
会場にあーりん推しが多かったイメージだけど、お仕事でUstすら見れない方もいらっしゃいますもんね
難しいのかと思ったけど、全然むしろ楽しいセミナーでした
あーりんはなんか前に比べて痩せたのかな?
— なぎ子@行くぜ、鬼ヶ島!! (@Mmcl0) 2016年6月1日
痩せたらもっと可愛さに見事にかかってたし、たまにちらちら客席見たり、足をブラブラさせたりしてた
自分てっきりあーりんもかっちりした服装だと思ったから、華やかな可愛い衣装が逆に良かった
あの衣装かわいいよね(*^^*)
最前ほぼ確定!去年参加者の情報とかも助かった!
— Guns N' Fakie (@fakiefakie) 2016年6月1日
もうすぐあーりん\(^o^)/ pic.twitter.com/wrD3ZMeSgf
IoTレポその1
— Guns N' Fakie (@fakiefakie) 2016年6月1日
昨年れにちゃん出演時のエゴサをした結果、ちゃんと眼を見て話す子達だから講師目線のアクションカメラを!ってツイートを見かけたので今回は用意しましたと言って装着、あーりん超接近!結局得をしたのは講師の鈴木さん!www
でも去年の参加者GJ!
IoTレポその2
— Guns N' Fakie (@fakiefakie) 2016年6月1日
IoTを活用したアイドル現場について、ライブ・グッズ・ファンの満足度・太りにくい方法という選択肢の中であーりんが選んだのはグッズ、二つ目は観客の拍手量で決定!当然太りにくい方法!ファンのなかにもちらほらメタボの人がいますからねとごまかすあーりんw
ちなその時会場内を指差すが完全に僕にも来てたwww
— Guns N' Fakie (@fakiefakie) 2016年6月1日
IoTレポその3
— Guns N' Fakie (@fakiefakie) 2016年6月1日
あーりんはライブ前にカップラーメンを食べる!理由は油分が喉にいい気がするから!w
頑張ったお陰で最前あーりん正面3席ずれぐらいのところ確保!正面は関係者席だった!とりま40分中35分はあーりんを凝視してたわ!!マイクを下ろしててもあーりんの「ふーん」って相づちがダイレクトに聞こえるレベル!
— Guns N' Fakie (@fakiefakie) 2016年6月1日
IoTレポその4
— Guns N' Fakie (@fakiefakie) 2016年6月1日
最後にあーりんの誕生日をみんなでお祝い!最高に幸せな時間だった!
□【店舗】天神本店 | 福岡の博多純情らーめんの店 博多らーめんShinShinいつもは一幸舎だけど今日はshinshinに来てみたよ!サイン多すぎてどれがももクロちゃんかわかんないよ!w pic.twitter.com/FQy8guLPiJ
— Guns N' Fakie (@fakiefakie) 2016年6月1日
ももクロ in ITPro EXPO終了!
— 鷹武士 (@shochuimo) 2016年6月1日
あーりん近くで見れて幸せだった♪
セミナー内容も自分達の生活とIoTが密接に繋がる可能性が多くあるのを知って、色々タメになった。
ももクロのライブでも、いつか導入されたら面白いなぁ(*^o^*)
彩夏さん受講セミナー、おわた。近い位置でずーっと彩夏さんを見れた♪彩夏さんが美しいのはもちろん相変わらずだったけど、質問に対する解答や司会者とのやりとりや言葉のキャッチボールが素晴らしい!頭の回転も早いしお利口だし言葉や単語のチョイスも素晴らしい!流石は佐々木プロ!
— しゅう (@M0107Syuu) 2016年6月1日
あーりんセミナー終了。
— ちゃんれになんかわ (@egaoga_ichiban_) 2016年6月1日
IOTとは何か、すごく身近な例を取って説明してくれた講師の鈴さんも凄いが、度々鈴木さんが出す質問に的確な回答をだしたり、笑いをとったりするあーりんは流石だと思いました。
回転が速い。 pic.twitter.com/vKD3E4NHmn
IoT学んで参りましたBU😋 #momoclo pic.twitter.com/hccK9lu4uT
— ももりこぶたZ (@momorikobuta517) 2016年6月1日

さすがは隊長、こってり話も披露してくれておりますw
参加されたみなさんお疲れさまでした!!
(=^^=)
売り上げランキング: 112
コメント
コメント一覧 (2)
さすがです!