
(※1/16(火)公開、1/17(水)追記)おお.....タイトルも内容も過激だけど、ももクロが好きなんだなってのはガシガシ伝わってくる。
— 箱野 (@mcz_minnasuki) 2018年1月16日
有安杏果さん、貴方を嫌いになりました。 - hisayonaraのブログ https://t.co/KvGwUK8RVW
□有安杏果さん、貴方を嫌いになりました。 - hisayonaraのブログ
言いたいことは分かる
— HuGっと!もももふ (@momomohumcz) 2018年1月17日
まぁそれが他推しのリアルな感情だよなぁ
有安杏果さん、貴方を嫌いになりました。 - hisayonaraのブログ https://t.co/L7C5IFCs2K
なるほど
— CINELLI☆ (@CINELLI_MCZ) 2018年1月16日
ウチらがこの二日間でずっと感じてたこのもやもやや取り残され感、置いてきぼり感はこの辺に起因しているのかもしれないな
だからこそだけど、敬愛している友人が思わずつぶやいたように
21日は1人+4人のももクロではなく完璧な5人のももクロを見せてほしい
それが最後のお願いだ
>RT
もちろん最後のその瞬間まで自分は有安杏果推しである事に変わりはない。
— CINELLI☆ (@CINELLI_MCZ) 2018年1月16日
やっと腹が決まったかもな。このブログで。
当たり前の話ですけど、アイドルが活動を続けるのも引退するのも本人の自由だし、「ここで辞めるなんて俺たちファンの気持ちを考えろ!」とか「あなたが嫌いになりました」とか「あのとき辞めてくれていた方がずっと良かった」とか「ずっと続けるべき!」とか、そういう意見は一切聞く必要ないですよ。
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2018年1月16日
……と、これを読んで思いました。
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2018年1月16日
有安杏果さん、貴方を嫌いになりました。 - hisayonaraのブログ https://t.co/Q2psn3L7Vw
吉田豪さんが紹介している例のブログを読んで、「アイドルに対して書いているようで実はファンに向けている」ととらえる人は単純にどうかしている。「事務所が与えた唯一の罰」とかさらっと書いているブログをそう受けとるのは自分勝手すぎるよ。
— レッドことピンク@P.P.No.8 (@pinkprisoner8) 2018年1月17日
話題になってるから読んでみた。なかなかの名文でした。恨み節でその穴を埋めるの確たる一つの手段
— そっとGT あんなボーイズ(仮) (@sottowo) 2018年1月16日
もし杏果と今握手会が出来て「お前卒業とかふざけんな!」と面と向かって言ったとしても、優しく泣いてくれるだけな気がする。それぐらい彼女はやり切った。https://t.co/IkcYdp6mWV#杏果卒業そ
色々調査した限りでは、有安杏果とスターダストの契約は2018年1月末までだったらしく、他メンバーは昨年の段階で新契約を結んだが、有安だけ契約延長を拒否。事務所側は本当にギリのギリまで説得を試みたものの、最終的に断念しため、卒業報告がこんなにも直前となったらしい。#有安杏果 #ももクロ
— J.TATSUYA (@J_TATSUYA1006) 2018年1月15日
失礼します。
— じーわい (@GtoKgaZ) 2018年1月16日
この情報は誰の調査で正確性はどの程度のものなんですか?
新聞社に勤めているエンタメ配属の知人の何人かから聞いたもので、その数人が同じ内容を言っていた、ということです。真実が明らかにならない限りはこの内容がどれくらいの信憑性があるのかは計りかねますが、今はこういう些細な情報でもすがりたい思いです…
— J.TATSUYA (@J_TATSUYA1006) 2018年1月16日
なんつーかさー、ありもしない事を憶測で記事を書かれないように報道機関各社に回ったのに、オタク達がマスゴミみたいな事を代替わりしてどうすんのさ
— が〜す〜 (@lovedischordbe1) 2018年1月16日
辞める理由を聴いて答えたらその理由を叩く。現場(4人)が納得してるのに一部のファンが騒ぐ。ももクロを良く知らない奴等の下馬評の火に油を注ぐ様に。
— 火雷 真音@杏果ありがとう! (@katuchimaon) 2018年1月17日
凄いな、まるでオマエラの嫌いなブラック企業じゃないか。
裏切られた?
どれだけ小娘達に甘えてんだよ!
周りの色々な声を気にしないこと、詮索しないこと、本人や公式発表のみを客観的に正確に理解し受け入れること。過去の経験(断食)から学んだことです。
— いんこちゃん @なにわ人 (@parakeet_chan) 2018年1月17日
売れっ子が大手を辞めるのは簡単じゃない、今まで多くの売れっ子芸能人が力技のような形で事務所を辞めるしかなかった前例もある。次々と仕事を入れられ、義理で固められ、辞められないように包囲されてしまうからだ。あの人達は彼女を、彼女の自由を、その意志を、守ったんじゃないだろうか、とは!?
— 聖ヲタ (@Saintwota) 2018年1月15日
昨日今日のマスコミ行脚、およそ把握した。各方面へ均等に義理立てした上で三宅さん・伊集院さん・設楽さん・山ちゃんには+スペシャルで対応する正しさとか、一アイドルグループの一メンバーの卒業話をするのに本人だけでなく全員を急遽メディアに乗せて貰えるのは今までの歩みの正しさでしかないな。
— ユルゲン (@jurgen_mo) 2018年1月16日
そんな卒業の仕方もあるんだね(許されるんだね)、という純粋な驚き。ノフは麻痺してるかもしれないが、だいたいのアイドルは卒業ライブの模様をお伝えされるか、ブログや公式HPを引用されて終わり。かつ(充全ではないにせよ)卒コンという直接の機会まで用意されてるのは、何と言うか、もう大丈夫。
— ユルゲン (@jurgen_mo) 2018年1月16日
「まだももクロ行ってるの?」何度そう言われたかわからない。あの頃いた人達は皆いなくなった。そんな人達が有安に関して何を言うか勿論自由だ…なんだけど、とっくの昔にももクロを見放した人が、寂しがったり、惜しんだりするのはわかるが、批判・否定をするのがどうしても受け入れらない #momoclo
— ガリバー (@gulliverdj) 2018年1月17日
ここ数年のももクロは良い時ばかりでは無かったかもしれない、それでも良いアルバムを残したと思うし、5大ドームツアーは素晴らしい内容だったし、挑戦的な公演もあった。トップを走り続けるのは並大抵の事じゃない。その空気感を知らず、最後の末端を吊るし上げ批判されるのはいたたまれない #momoclo
— ガリバー (@gulliverdj) 2018年1月17日
ずっと悶々としている…5人でメジャーで走り続けるのは簡単な事じゃない。良い時ばかりじゃない、試行錯誤の繰り返し、でも見守ろう、可能性を信じようと思っていた。でも駄目だった。とにかく残念だし、残り4日しか無いのにとてもじゃないけど否定的な気持ち振りかざす気力なんて全く無い #momoclo
— ガリバー (@gulliverdj) 2018年1月17日
カウントダウンライブの最後に歌った最高の生バンドでの「白金の夜明け」、いったいあの時5人がどんな気持ちでこの曲をライブ最後の曲に選び、歌っていたのかと考えると、あの時のかなこの表情を思い出すと涙が出てくるし、もうなんかずっと白金の夜明けばかり聴いてる…… #momoclo
— ガリバー (@gulliverdj) 2018年1月17日
「今も ももクロ行ってるのすごいね」も言われることはあったけど、2012年に他界してここ2年くらい復帰した身の上から言わせてもらうと、「むしろ今、ももクロを見るべき」だと思ってたんだ。
— 🐦なげき🐦 (@nagekinoumi) 2018年1月17日
今日のめざましテレビの三宅さんのネクタイ! ももか色。
— ayu✞sayu♡🐢 🌴 (@ayu10sayu11) 2018年1月16日
娘が 発見しました! 勝手に思ったのですが 三宅さんのももクロ愛 感じたなぁ~って#めざましテレビ#三宅アナ pic.twitter.com/xgVKmWxrNN
歌よりも踊りよりも何よりも笑顔を見続けたかった pic.twitter.com/mAdyOSQtNh
— まもる@光追い抜くライダー (@MamoruMCZ) 2018年1月16日
ももかちゃん・・・。 pic.twitter.com/qv53z21ABe
— 週末ヒロインぽろクロ (@poro_ri) 2018年1月17日
これからもあなたを描いていいですか pic.twitter.com/eBdZQB6yNt
— たけぞお (@takezomcz) 2018年1月16日
単純に
— オサムシ (@osamusi3625) 2018年1月17日
こうゆうことやん! pic.twitter.com/ClUNdbNYVe
大好きだからやめて欲しくないし、大好きだから自分を一番に大事にして欲しいし、大好きだからばかちーんって泣いちゃうし、大好きだから胸が苦しくて胃がなくなっちゃったみたいになるし、大好きだからまた戻ってきてほしいと思うし、大好きだからよしよしお疲れ様って隣で言えたらどんなに……
— くらもとえいる=漫画家ローソン先生Z (@kimamakobo_z) 2018年1月17日
ブログ閉鎖しないでというツイート見かけて…あぁ、たしかに閉鎖だろうなぁ、と思って、でも、アロマの勉強したら、上手にお料理できたら、きっと料理や賞状と写メをとって…あ、そうだもう報告する場はないんだ、アップする場所がないんだったって、無の境地でそう思う瞬間があるんだろうなぁって。
— ぐーすかぴー (@goothcapy_mcz) 2018年1月17日
ももクロは5人だけど、いつもどこか4対1だったっていうの見て、私はそれでもこの5人はそれぞれ心が通じ合ってると思ってたんだよね。でも結局誰にも相談せずに1人で決めてしまって、4人に報告するのはもう意思が固まってからだった。
— 潮高りさこ (@sio1112ri) 2018年1月17日
それが自分の理想の5人と違ったから悲しいんだ。
まだ二日しか経ってないのか。もう一週間か一ヶ月ぐらいずっと重りを引きずり平衡感覚を失ってるみたい。
— しゅーじ (@_sjz_) 2018年1月17日
愚痴るのも、過程として必要だからみんな愚痴ってるんだよね。
— 秋空ネコ (@akizoraneco) 2018年1月17日
杏果ラストライブ終わるまではしょうがないし、許してほしい。
さよならしたら「ありがとう、またどこかでね」って気持ちに切り替えるからさ。
逆に今の段階でありがとうしかなかったら、それはそれで未練無さ過ぎで違うと思うし。
飲みの席にて。ももいろパンチの頃から推している知り合いに有安引退について聴くと「杏果は最後に最高のお返しをくれた。嫁に出来るチャンスを。迎え入れる準備はできてる。苗字変わる準備できてる?」と常軌を逸した発言をされた。その数時間後には、「やめて欲しく無い」って言いながら泣いていたw
— 暇ノフ@週末ヒーロー (@mczfoever) 2018年1月16日
杏果推しのうちの娘チャンに引退の事を聞いてみた
— 改めねこた (@necotahan) 2018年1月17日
「なあ、ももりん(娘の有安さんの呼び名)やめたらモノノフやめるん?」
「いいや、やめへんよ、だってももクロの事好きやもん!!」
こう笑顔で即答した娘チャン、そうやな、そういうことやんな
アイドルの卒業引退で「そんなにアイドル業が嫌だったのか」「ファンも支えになれてなかった。むしろ負担だったんだな」みたいに思う人もいるかと。でも「過密スケジュールや業界の人間関係など辛いこと沢山あってもファンが支えだった。ただ限界はある」くらい考えてもいいんじゃないすかね。
— 橋本宗洋 (@Hassy0924) 2018年1月16日
「俺たちなんて負担でしかない」なんて思いつめたらやってられないし、でも「どんなに辛いことがあっても俺たちファンがいるんだから乗り越えてくれるはず」っていうのもまた思い上がりでしょうし。ファンにもいろいろあるし。
— 橋本宗洋 (@Hassy0924) 2018年1月16日
現時点での思いを書きました/ももいろクローバーZ有安杏果さんの卒業と残酷さについて - 生きてみた感想 https://t.co/yYGetGaSsX
— 谷島貫太/Kanta Tanishima (@k_t_618) 2018年1月17日
□ももいろクローバーZ有安杏果さんの卒業と残酷さについて - 生きてみた感想紅白から国立に向けての物語もファンタジーだったけど、それ以上に「笑顔の天下」の方がさらに深い、魅力的なファンタジーだと思っていたよ。そしてこれについては、ぼくたち一人一人がそれぞれリアルなものにしていける。たぶん4人のメンバーがそうしていくように。
— 谷島貫太/Kanta Tanishima (@k_t_618) 2018年1月17日
すっきりよくわかる文章で深く頷きました。とてもとても尊大な言い方になることをお許しください。私は有安さんの過酷さに薄々気づいていました。だから一途に推していた面もあります。でもそれは私の想像をはるかに超えるものだったんだと今回の件で思い知らされました https://t.co/EgXbB1LnXV
— anri (@AnriFumi) 2018年1月17日
こっちが申し訳なくなるくらい「ファンのみんなが」と事あるごとに言ってたヤツが、最後の最後にそのファンに向けて特大のわがままをぶっ込んできたなんて笑っちゃうよ。泣きながらだけど。
— ozma (@OzmaRockdom) 2018年1月17日
何度でも言うけど、僕は、有安さんがファンのために何度となく削って来た青春のカケラを、いま取り戻したいんだと言われたら、それには何も言えないんだよなぁ。22年芸能界にいた子がそれを言った時に、それを、わがまま言うな、なんて簡単に言えないんだよ。
— ㍿こんにちあーりん🌷 (@Arin_Yasu) 2018年1月16日
かの「キャンディーズ」は『普通の女の子に戻ります』だったけど
— モノノフ整体師 (@KCCRmcz) 2018年1月16日
"年齢イコール芸歴"の有安さんは『普通の女の子の生活をしてみたい』なんだよね。
「戻る」んじゃなくて
普通の女の子になるのは「初めて」なんだよね。
何というか。。。杏果がいつか「あの時辞めてよかった」と思える人生になってほしいし、れにちゃん夏菜子しおりんあーりんが「あの時4人になっても続けてよかった」と思える人生になってほしい
— いし (@ishi_clo) 2018年1月17日
タワレコ新宿に行ってきた。
— Suu(・Θ・)@注ちゃん (@suso_mcz) 2018年1月17日
勉強しなきゃだから帰るけど、たくさんモノノフの方いたからメンバー来てくれたらいいな…
杏果のアルバムずっと流れてるから、本当に泣きそうだった#momoclo#ももクロ#有安杏果#タワレコ新宿 pic.twitter.com/fUhw3vNDzp
毛玉いっぱい。胸のキラキラも剥がれたりしてる。この衣装でいっぱい踊ったんだなあ。 pic.twitter.com/UttMz5W2RQ
— 美麗 (@mirei178) 2018年1月16日
その時までたった数日しか時間がないことは、私達ファンにとっての問題でしかない。痛くて苦しくて辛くても、とにかく"時間がない"んだ。
— ノブセン (@nobusen2) 2018年1月16日
事実を受け入れ心を守る為に何を吐き出すのも自由だけど、ゲロまみれで迎えるのは悲しいぞ。愛する推し達のために化粧しろ。最後だ。まだ4日はある。時間がない。
タワレコ新宿こんなの飾りやがって pic.twitter.com/9XBuQScrpv
— モノノフハイゴッグZ@ペダル (@NightmareHyGOGG) 2018年1月16日
ももクロに触れないブログの中身だって、有安杏果検定だって、ココロノオトやライブ感想の宿題だって、フォトウォールやペンライトについてのお願いだって、本当は全部「これが最後だからどうか許して」って言いたかったんだろうなぁ。 pic.twitter.com/izAOhnJcMz
— モノノフハイゴッグZ@ペダル (@NightmareHyGOGG) 2018年1月16日
生まれてから22年間ずっと、ファンの求める自分であろうとして、ファンのために笑い、踊り、歌い、誰より努力を絶やさず、どんな声にも向き合い、耐え難い痛みや苦しみに耐え抜いた人生に、それでもファンのお陰で私は幸せだったと語ってくれた人へ、せめて最後はファンから感謝を届けてあげたいだけ。
— モノノフハイゴッグZ@ペダル (@NightmareHyGOGG) 2018年1月16日
□ももいろクローバーZ 有安杏果オフィシャルブログ「ももパワー充電所」夜勤明けで「ももパワー充電所」ブログの保存作業。
— マコトス@バレイベ裏表 (@makotos55mcz) 2018年1月16日
つい読み進めて、杏果ちゃんのお言葉に偽りはなく、お別れが突然ではなく、みんなに届けたい想いが詰まっています…
そしていつも彼女が一番大切にしてきたファンへの感謝にあふれ、気分が落ち着きます…
再度一読をhttps://t.co/3x3SxS2QRr pic.twitter.com/0NBNdmDX50
□ももクロ、有安杏果の卒業ライブに向けた5人の心境(コメントあり) - 音楽ナタリーももクロ、有安杏果の卒業ライブに向けた5人の心境(コメントあり) #momoclo https://t.co/DBGDD5g3gl pic.twitter.com/DEriCOtgSV
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2018年1月17日
いまも戸惑いはありますが、有安杏果さんを嫌いになる選択肢は微塵もないことは確かです。
よろしければこのコメント欄でもあなたの想いを留めてください。
売り上げランキング: 110
コメント
コメント一覧 (198)
杏果いなくなったら応援する意味あんのかな?と思ったけど、これやっぱ四人も応援しなきゃイカンね。「ずっと4対1だった」ってスゴい言い方だけど(笑)、当たってる。でもそんな杏果が気になって可愛かったんだけどさ。
辞める明確な理由もなく、満面の笑顔で嬉しそうに語る杏果を見たら、「あー、この子は本当に辞めたかったんだなぁ、辞めることができて嬉しそうだなぁ」と映ってしまうのも無理はないと思う。
ただでさえ杏果がメンバーに溶け込めてなかったというソースはたくさんあるので、悪い噂の信憑性も高まるばかり。
これからも続けていく4人のイメージが悪くなっていく...なんて惨たらしいのだろう。
私は、最後に杏果に「ももクロが大好きだった」と、「4人が大好きだった」と言って欲しい。
「決してももクロが嫌なわけでも、どうでもよくなったわけでもない」と言って欲しい。
「特にやりたいことはないけど、普通の女の子として自由になりたいからももクロ辞めます」じゃあ、ももクロ愛が感じられないのよ。
そんな、嫌な環境から抜け出せて解放的!みたいにされたら、これまでが偽りの絆だったかのようで、そんなことはないと思いつつも悲しくなるわ。
人生で大事な8年間をももクロに使ってくれてありがとう、お疲れさまと杏果に言いたいよ。
このブログに痛感させられる
炎上を喜ぶ輩を引き寄せて、残りの4人にもマイナス
結果、書きなぐってちょっとだけ本人がスッキリするだけで、後ぐっちゃぐちゃ
醜いし、こんな場を提供するスレ作る管理人もおかしい
胸に収めて前を向けばいい、ぶちまけたいなら2chにでも書き込めばいい
これからも清く正しいモノノフを貫いてください。
これからの4人のももクロを
応援するパワーにあてようぜ!
過去を振り返ってどーすんよ!
だけど半ベソかきながらピョンピョン踊ってたサマーダイブの子供っぽい杏果も、バースデーサプライズで緑のサイリウムで染まった競技場とメンバーを愛おし気に見つめてた国立のちょっとお姉さんになった杏果も嘘偽りのない姿で、たくさんの笑顔をくれたのも揺るぎようのない事実なんだよね。
杏果の本心なんて知りようがないしまだ全然納得しきれてないけど、アンチ紛いの憶測に流されたりネガティブな気持ちで5人のももクロ最後の日を迎えるのは絶対に嫌!
なんであの時ありがとうって見送れなかったんだろう…なんて後悔だけはしたくない。
ワガママとかかまってちゃんじゃなくて、病気とか症状
むしろ本人も周りの人達も、今までよく頑張ったね
まず感じたのは悲し過ぎてどこにもその感情のもっていき場がなく、怒りに変換してヒステリックに表層的な憶測の中批判にはしっていること。そして、結局は自分が胸の内に仕舞い込んでいた有安の許せない部分への感情に正当性を与えて吐き出しただけだということ。更に、ご自分を4人に重ねすぎていて、有安のいう普通の生活とか女の幸せという部分に自意識過剰に反応していることです。
有安の卒業理由で重きを置かれている点は、一旦業界を離れたい。予定の無い生活をしたい。人として成長したい。この3点だと思います。しかし各局のインタビュアーも卒業理由としてはあまりに具体性がないので困っていた印象があります。ただ、有安の卒業理由に具体性を与えると、ももクロを続けたくない。芸能界では生きていきたくない。このままももクロとして年を取っても自分は幸せじゃない。になります。
有安が正直に具体的にメディアの前でこれを言うことこそが、ももクロを配慮なく無神経に否定することだと思いますが? 笑顔を届けるために活動していた有安がこれを言える筈がないでしょうし、有安も自分が不適合なだけでももクロそのものが悪い訳じゃないと思ってるでしょう。でも早見のように自分はアイドルに向いていないと言うには、ももクロは大きくなりすぎているのですよ。あの頃とは状況が違うのです。それこそ何を今さらになり、じゃあ今までの笑顔は嘘だったのかになります。(早見は状況的にもメディアに向けてあれを言ったのではありませんしね。有安も4人には早見と同じようなことを正直に言った可能性の方が高いと私は思います)
全員で明るく笑顔でいこうと頑張ってるのに、あれを見て否定的なことしか言えないのはモノノフではないと思いますね。
因みに私は箱推しです。昔から有安は頑固でわがままで協調性がないと思ってますが、大好きです。4人も全てを受け入れていると思ってます。ついでに言うと、卒業を一人で決めた、相談しなかった、事後報告なんて5人の絆はどうした?なんて言ってる人がいますが、彼女たちは一人一人がプロです。辞めるときは自分一人で決断するべきですし、それは大人なら当然です。相談することが絆や心の繋がりではありません。それはお子様の馴れ合いでしかありません。そのような意見は社会人の口から出たものだとは思えません。
行けるところまで行け―、ミス天真爛漫たち!
わりと古い人っぽいけどちょいちょい勢いなのか間違ってる情報も入ってるし、何か泣きながら必死にそう自分に言い聞かせてるようでさ
辞める人が晴れやかに見える笑顔なのって辞める側としての精一杯のマナーだと思う。悲しそうな顔するくらいなら辞めるなよって話になるわけだし。
理由は全部は言えないんだろうから別に普通の女の子になるでもいいんです、ファンへの報告も遅いとは思うけどいつだっていいんだ。
ただ、何でメンバーへの報告すら年末だったのか。おそらくももクリ後だったのか。たぶん川上さんが知ったのも青春ツアー第三弾の発表後バレイベのチケ発売後だろ。そこがどうしても今は引っかかってしまう。
これからも元気で何もなければいいんだけどさ。
・引退理由がニートになりたい
・仕事辞めても少ない友達は仕事してるから遊ぶ人居ない
・エゴサしても自分に対する呟きが無い
で、1年後に暴露本出版って感じかな?
杏果が卒業するのは残念だけどでも嫌いになるって事はないよ
つぶさに見てる人ほど知ってたことだと思う
フォーク村しかり、関西圏の人なら桃色鶴瓶しかり、見てるとそういうシーンを何度も見てきたはず
最近のインタビューでも四人の凄さと、それに杏果が後押しされてたこと語ってたけど
一緒に活動するにつれ四人との差異に苦しんだんだろう
一年前から考えてたってことは辞めたいと思った萌芽はもっと前からなはず
個人的にはフォーク村のあの一件で杏果は一度ももクロであることを投げた
そこからアイドルとして取り繕うことすらやめて心が折れたように見えた
冷たい人間かもしれないけど、だから自分は杏果が辞めることにはびっくりはしたけどショックは薄い
正直今回もあの時のようにももクロを投げたんだろうと
結果論かもだけど、あの時投げたから今回も投げたんだと
そう思ってる
宗教に勧誘されるタイプちゃう?
他のメンバーとちがうから、努力しても埋まらないものも、またあったと思う。なのに、本当のことはわからないのに、細かく杏果のことをディスるモノノフが、杏果の気持ちをずっとすり減らし続けてきたんじゃないかな…
自分が今まで支えられて来たし、5人が完璧だと思ってたからまだまだ動揺していて、仕事中でも気を抜いたら泣きそうだけど、今まで頑張ってきた杏果の気持ちを尊重しようと思う。そして、今まで支えてくれたももクロだから、これからの4人を応援していきたい、それは決めた。
ここ数年の杏果のももクロ仕事でのやる気のない態度やメンバーとの距離を自分から広げている様子、逆にメンバーが杏果に気を遣っている様子は全く感じなかったんだろうか
もし杏果が自分の気持ちを抑えてソロ活動と同じくらいの熱量でももクロとしての仕事を全うしてくれた上で今回の発表があったなら、自分も素直に旅立ちを祝福できたと思う
でも杏果はいろんな所でももクロとして活動することへの嫌悪感を態度に出しまくってたから、やっぱりねとしか思えない
杏果は頑張ってたよ、頑張ってたけどそうじゃない部分も沢山あったことがこのモヤモヤに繋がってるんだと思う
読んでいて悲しくなる
芸能人はあんたらのオモチャじゃない
やり直しのきかない一度きりの人生なんだ
勇気のある決断、寧ろ素晴らしいと思う
色々なところに行って、色々な縁がありました。人生で一番楽しかったかもしれない。
とても感謝しています。なんで嫌いになるかわからない。
これからも5人はポジティブに前へ進んでいくと思います。
自分も前向きに生きていこうと思います。
青春ツアーでモノノフさん達を隠し撮りしている杏果。残しておきたかったんじゃないかな。
5人一緒にか?
自分勝手な願望だな
確かに急な辞め方で色々事情あっての事だろう
そもそも2020だってイミフな目標やん
もうこれで十分と杏果が判断したのならそれでいい。
じゃあ、残った四人のパフォーマンスに期待できるか?
四人になって、ライブの後モノノフ同士で楽しくポジティブな話題で盛り上がれるか?
どれだけ頑張ってアレンジしても、新曲作っても、マイナス1でしかない状況が長く続くと思う。
あかりんの時とは全く違う。
一人追加したほうがいい「2代目ももクロの緑です!」いいじゃない。
川上さんにも意地があるだろうけど、ももクロ道のコンセプトを維持するために。
付け替えするんじゃない、補充は必要だと思う。
他のブログではこの種のコメントは削除されました、おかしいよ。
杏果はけじめとして引退の道を選んだんだからグループを愛するものが停滞しちゃダメだと思う。
ここまで言われるような事をしたんだからしょうがない、素直に受け止めるよ、
実際、憶測でもなんでもこの人の言う事を自分も思ったし、他のメンバー4人に済まない気持ちでいっぱいだ、
でもね、杏果も悩んで、悩んで、悩み抜いて決めた決断だから、自分かってみたいな言い方は違うと思う、芸能人が芸能界から去るんだ、それも自分の人生そのものだった芸能界から、だから軽い気持ちとか、ただ単に嫌になったとかじゃ無いと思うよ、憶測だけどね、
自分の最終的な結論は、杏果を嫌いになる気などはさらさら無い、感謝しているのはこっちの方で謝ってももらいたくない、もし本気で謝るならメンバー4人だけでいいよ、これから普通の女の子になったらもう不安そうな涙目とかしなくて済むなら、普通の女の子になってくれって真剣に思う、自分はなんと言われようと、杏果の味方、これからも変わらない、
でも杏果だけはどこか信頼しきれなかった。
嫌いとかではなく、他メンバーに持っていたほどの全幅の信頼が杏果へはなかった。
もちろん辛いことは多いだろうけど、それでもももクロを楽しんでいるという部分で。
杏果はももクロを楽しめているのかずっと不安だった。
だから卒業もなんとなくやっぱりと思うところがあった。
良い辞め方とは言えないから、上のブログの人にも共感できる。あれはあの人の傷ついたどうしようもない気持ちをブログで吐露しただけだから、批判するのもおかしいでしょう。
こういうところであげつらって批判するのは可哀想だな。感じ方は十人十色だろうし、辞め方がスッキリしないからこういう意見があって当然だろう。アンチや掌返しというより正当な批判だ。
杏果は本当に頑張ってくれた。
今までありがとう。
四人はかなり過酷な状況になった。
それでも続けてくれると言ってくれた。
私は四人を支えていけたらと思います。
好きすぎたからこそ嫌いになれる。
興味なきゃ嫌いにさえなれないからな。
この感情時が解決するのを待つしかない。
そこでももクロに出会わなかったら本当にどうにかなっていたと思う、
そんな恩人の1人を悪く言えるわけがない
納得するパズルは半分も埋まっていない
1番気になるのは、メンバーが知ったのは年明け前?大晦日?ももクリ終了後?
ここら変ならあまりにも急すぎる、バカ騒ぎ後とか言う人もいるが
せめて数ヶ月前でちゃんとみんなで納得するまで話し合ったことを祈る
は、わかって欲しいな
どんなアイドルでもバンドなんかでもプライベートまで仲が良いなんて稀なんだよ、ももたまいや、あかりんと夏菜子みたいなのは珍しい例
で有安なんだけど、俺は体が一番の原因かと思う、インタビューでも結構ゆっくりしたいとか
体調管理とか言ってだし、ももクロの活動も結構フル参加出来てなかった
ワッショイ系の曲よりバラードのが好き→お前はももクロの資格なし、辞めろ!みたいなのが続いてたじゃん
20歳そこそこの女の子なら、心折れるでしょ
ただでさえ、自分なんて誰にも必要とされてないって子なのに
今思えばずーっとくるしんで、悩んでいたんだよね、
そんな杏果のそばにいるメンバーが気がつかないはずがない
どれだけ悩んだりくるしんだりわかっていたから受け入れてくれたのかな
共感出来る部分も多々ありますが、谷島さんのリアルとファンタジーにすごく共感しました。
なんか今回のことは、紅白から国立、その先の2020
新国立までの長い夢の途中で、叩き起こされた感じです。
実際のリアルを突きつけられた気がします。
目が覚めて、不安や喪失感が強いですが、
4人がまだ頑張ると言ってるので、しっかりこの目で見届けたい気持ちが更に強くなりました!
辛くても笑顔を絶やさなかった子達が憔悴した表情を時折覗かしてしまうくらいには相当しんどいんだろうと思う。
だからギリギリまで言い出さなかった杏果が「4人を苦しめてる」のは本当。
だけど杏果の晴々とした穏やかな笑顔はやっと辞められるってより、1年前(もしくはそれ以上前)から自分の気持ちと大切なメンバーやモノノフのみんなにもう嘘をつかなくていいんだと解放されたように見える。
"嘘"って言うと聞こえは悪いけど、モチベや感情を完全にコントロールなんてできないし無理に楽しんでる姿を見せるのは真っ直ぐで誠実な杏果だからこそ辛かったろうし10周年をそんな気持ちで迎える前に今けじめをつけたんだと思う。
最初は全く受け入れられなかったけど何度も動画見直してたらそう感じるようになってきた。
欠けてはいけない5人で一つが「ももいろクローバーZ」で、それを裏切られたと言う人の気持ちもわかる。
だけど、それを破ってまでグループよりも杏果個人の幸せを選び、笑顔を届け続ける為に4人で進む決断をしたメンバーと運営に本当にこの人達を好きになれて良かったと今は心から思ってる。
邪推して叩くのは論外だけど、今回の件を無理に受け入れなくてもいいし、離れていくのもいいと思う。
今後の4人を見て少しでも応援したいなってなればいつでも帰ってくればいいよ。
心が決まってる人に無理やり5人でももクロ!ファンの気持ち考えろと言うのはあまりにも酷だよ…
ほんと寂しくなる、ももクロ歴五年、その五年毎日のようにももクロのことが頭に浮かんだ、それほどももクロのことを考えているだけで楽しかった、
ももかにはこれだけは言っておきたい、
いつもモノノフの体調とか心配してくれてありがとう、
ももかも普通の女の子になっても体調に気おつけてね、
元気でいてくれさえすれば私も安心です
今まで本当にお疲れ様でした
杏果のことは良い思い出にします
本当に今まで、ありがとう。
ももかには本当にありがとうお疲れ様と言ってあげたい。
夏菜子 しおりん あーりん れにちゃん
これからもサイリウム振り続けるからね。
他の4人のことを考えると、去る1人ばかり見てしまう時間が1週間で良かったと思います
でも、このことがきっかけでSUZUKIやパンチにスポンサーを打ち切られたら
ネットで5人のうちに解散しておけばなんて意見を見たら
4人が虐めていたなんて噂が真実のように回ったら
そのときは正直言うと有安を憎んでしまうような気がします。
そして、4人のことを考えると、今必死で頑張っているところだから、支えたいし本気で応援したいと思う。
答え「絶対に嫌いになることなんかないので、おかまいなく。」
ももかにも見ていてほしいな。
これからは毎日ハッピーな掲示板になることでしょう。
まさか夏菜子 しおりん あーりん れにちゃんを叩くなんてことは無いよね?
ももクロあんまり興味ない人に緑いじめられてかわいそうだね。って何回も言われたもの。
自分だけがわかってれば私は気にしない。
本当にそれ!
元気ならいつか杏果を見れる時があるかもしれない。
ひっそりとインディーズデビューしてるかも。
だからノフも今の気持ちを吐露して何が悪い?
みんな思ったこと言っていいんだよ。
誰かに伝えていいんだよ。
いつか、みんなのイタミが昇華できますように。
卒業ツアーなんかやろうものなら、他のメンバー4人そっちのけで
辞めないでー、辞めないでーの嵐だろ
それがどれだけの杏果の負担になるかと思ったら怖いよ
ほんとこのタイミングで良かった、
もう十分だろ、みんなで杏果を解放してやろうぜ、
いろんな想い、この重さは杏果には重すぎたのかもな
はやく楽にさせてやろうよ
これが最後のモノノフの推しごとだよ
俺たちは普通の人に怪獣並みの事を求めていたんだよ
そりゃどこかで壊れるよ、
戻ってきて、辞めないではもういいよ、本当に楽にしてあげよう
みんな忘れてない?
たすけてあーりんロボー
でも有安の卒業で果てしなく長い道のりの終わりが僅かに見えてきた気がしてならない
けどだからこそ見届けたい
モノノフ卒業という選択肢は1mmもない
4人に叩かれる要素が1ミリもないことはモノノフならわかってるでしょう
俺も思ったことは言ったけど
本当にさ、もう静かにさせてあげよう、
理由はどうあれ、芸能界を去ろうとするほど
なにかがどうにかなっちゃったんだから
21日以降は終わりにしてね。
川上さんのギリギリまでの説得を振り切り
メンバーを泣かせてまでの決断をして
泣いてファンに報告のほうが勝手だと
彼女はそう決めたのだと
対して上手くないくせに気遣いを見せるから反発もされる
綺麗に、スマートに卒業なんかしてほしくない
無様でいいんだ
4人になったももクロを支える人間はごまんといるさ
むきだしの有安杏果を見せて
一周回って、よく考えりゃ杏果の悪口じゃねえかよ
マジで赤さんが見てなけりゃぶん殴ってるよ、このくそタコが
てめえには人の気持ち人の痛みってもんがわからねえのか?タコ
てめえなんぞの軽口で芸歴22年の大御所を語るんじゃねえよ、タコ
てめえは間違いなく赤さんに嫌われている、よく考えろ、こんなくそ文書く奴に
赤さんが笑顔になると思うか?くそタコ、てめえが赤さんの笑顔を消す元になってんだよ、くそタコ、てめえの文章みればわかる、おまえインテリだろ、人を見下す感がよくわかるわ、てめえは俺と同じカスだ、くたばれごみくそ
あなたのその言い方・言葉遣いはモノノフさんだとかそれ以前の問題で、最低ですよ。
例えなにに腹が立ったにしろ、言い方というものがあるはずです。
リーダーが悲しむとかそういう問題ではなく、あなたのような人が最低の言葉を撒き散らす事は、モノノフさんを含めてももクロに関わる多くの人が悲しむと思います。
それを隠す事もここ最近は出来てなかったからちょっと嫌な印象もあったし、精神状態大丈夫なのかなと心配にもなった
そんな状態だったから「えー!? 辞めないでよ〜」ではなく「ああ、そっか…」となってしまった
いつから、どの時点からこの結果への萌芽が始まってしまったのかな。自分が何の懸念もなく無邪気にももクロ楽しんでいた時からもう杏果の心には翳りが差し始めていたのかなと思うと悲しい。
5人の個性をそれぞれ発揮して、ソロでも活躍して、ももクロで集まったときにそれを還元して、とか指向してたはずなのに。
大学を卒業してようやく時間的に余裕ができて、ソロで大好きな音楽に生き生きと向き合うこともでき始めて、杏果が杏果らしく本領を発揮できるのはようやくこれからだと思ってたのに、何百・何千人ものそういう同調圧力にさらされ続けたら、そりゃ心が持たないよ。
杏果の感じたであろう苦しみは、想像するに余りある。隠し切れないとこまで来ちゃってたのも、自分は責められないな。
ももクロって何でもアリじゃなかったのかね? なかったんだなきっと。メンバー以上にノフの側に。
それが今回良く見えちゃって、かなり幻滅。
あったのはアンチからのいじめ。
迷っている人は夏菜子の
指祭り、オズフェス、ロッキンの口上を
思い出してみるといいよ
だけど最近の杏果にはももクロではない場所で自分が得たものをももクロに還元する気はなかったように見えました
目を輝かせてソロ活動を楽しむ一方で、グループでの仕事ではカメラの前でも平気で上の空だったり仏頂面だったり
フォーク村や桃色つるべではゲストの方や坂崎さん、鶴瓶さんに申し訳ないなと思うことが多々ありました
あの二面性も杏果らしさだから許せると言えるのでしょうか
何事も、やってみたけどできないのならいいんです
できないなりに挑戦していたのなら誰も杏果を責めたりしません
今こんなに様々な意見が出ているのは、ここ何年かの杏果自身が最初から「好きなこと以外はやらない」選択をしてしまっていたからだと思っています
そうするしかなかったくらい本人はももクロとして生きることが辛かったのかもしれません
それでもやっぱり、その感情を態度にあらわして周りにぶつけるのは良くないことだと思うんです
昔の杏果は何事にも果敢に挑戦する人でした
その姿に何度も勇気をもらいました
いつからこうなってしまったんだろう
彼女達は時給1500円のバイトでも手取り50万の社員でもないんですよ。
いくらかはわからないけど、少なくともあの年齢の平均年収とはケタ違いの収入があったはずです。
その上でしかも1人だけ嫌な仕事はしなくて良いように事務所もメンバーも配慮してきたのではないですか?
それなのにあの取り組み方なわけです。
少なくとも全ての仕事にプロとしての態度で取り組んだと思えますか?
僕は思えません。
そしてその収入を捨てても普通に生きていきたいと言ってやめるわけです。
もう良いじゃないですか?
別にももかは不幸になりたくって卒業するわけじゃない
コツコツ貯めた資金はたっぷりあるし、好きな道に進める
だからももかに悲壮感は無いと思う
俺は別にももかが不幸にならなきゃそれでいい
今週、絶望感にさらされたのは
俺の勝手だ、自分で勝手に落ち込んだだけだ
ももかのせいじゃ無いよ
365歩のマーチを頭の中で流してごらん
まさにその通りだと思うから
なぜ歌合戦でこの選曲だったのかわかった気がするよ
進学、就職、結婚、転職、とかさ
22歳、もうすぐ23歳の女性が決めた決断、
俺はもう何も言わずに全面的支持だよ、そもそも大好きで世話になった人を止める理由なんか最初から無かったんだよ、ただ自分が傷つくのが嫌で否定していただけ、ようは自分の気持ち待ちだったわけで、もう自分は完全に吹っ切れた、21日はネットでも見れるからね、応援あるのみ、それで5人のももクロを目に焼き付けて、ももかにお疲れ様を言って快く送り出してあげて、新ももクロをこれからもよりいっそう応援する、
加入してすぐ叩かれ卒業まで叩かれて。
それでもモノノフの為に頑張ってもまた叩かれて。
そりゃ疲れますわ。
モノノフの中にも結構な人数の有安不信感が以前からあったと言うのが浮き彫りになった
でもこれはしょうがない、推しの自分も感じることがあるのだから
こお言う冷ややかな目線にモノノフからも晒されていたんだなと
やっと実感できた、嬉しいよ、だからこそはっきり言える、
いくら金を積まれても芸能界、特にももクロには戻ってくるなよ、また不幸になる
自分の日常生活のほうが大切だからね
いつまでも悲壮感に押しつぶされそうに成っている人
いい加減目を覚ませ
ももクロと杏果を自分の幸せの元にするならいいが
自分の不幸の元にするな
でないとお互いが不幸になる
21日以降も泣きごとを言うなら
己の弱さに恥を知れ
自分の顔を鏡で見てみなどんな顔をしてる?
これしか残らないかったね
大好きだよ、今までもこれからも
これからも何があっても味方です
お疲れ様でした、お元気で。
モノノフが言わせてしまったんだよなぁと思いました。
モヤモヤが晴れた?冗談じゃないです。ももクロはいつも正直ですが、それでもももクロはアイドルだしファンタジーです。
ももかにはエールしか送れません。
一昨年のソロコン前にテレ玉のインタビューに答えたやつだね。
佐々木敦規「有安杏果は1番 人間です。他は怪獣ね!人の心を持ったのが有安杏果」
山ちゃんも2012年にQJで同じようなことを言ってる。
「キン肉マンでいうところのジェロニモですよね。ジェロニモは人間なんだけど、最後にはちゃんと超人になりますからね。めっちゃ強い!」
その山ちゃんは今週、絶妙な例えを。
「(4人の)ミス天真爛漫と、女将。『お客様、こちらが当館自慢の"わちゃわちゃ"でございます』」w
落ち着いて一歩引いた距離感が杏果だし、そこを話し合って無理に性格を変えてくんじゃなく尊重してくれたのすごく良いなあって思ったよ
1年くらい前から卒業を考えてた事聞いてから、今までの大人しすぎた雰囲気も10周年とかでタイミング悩んでたんだろうなって納得できた
それでも自分には4人のはしゃぎっぷりを見守るような感じで別に態度悪いと見えなかったけどね
誰かを悪者に仕立てないで思考することを学びなさいよ
木曜日おぎやはぎのメガネびいき
00:15:00あたりから聞いてみて
本当にうまく言えない杏果とモノノフの代弁をしてくれたと思う
本当に杏果の気持ちと、想いと、大変さをわかってくれて親身に言ってくれた
5人のライブがもう見れないのは寂しいけど
みんなもう悔いはないと思います、
やっぱり何度考えても杏果が大好きです
これから変わりません
何度も言ったけど、これで最後にします
杏果、お疲れ様でした、
今まで本当にありがとう
またいつかどこかで会えたら嬉しいです、
お身体に気を付けて元気でね
さようなら、大好きな人。
自立しろっていう熱いエール。
この発言について信じられないくらいの読解力の無さで杏果を批判している人がいますが、、、、
今回の杏果の卒業は、これからのももクロのために自分はここに居てはいけないのではないか? という葛藤から生まれたもので、早見あかりの脱退と理由はほぼ同じだと思います。
あかりんは、自分はアイドルに向いていなかった、みんなみたいにできなかったと言いましたね。
少し話がそれますが、先日ある番組で子役の話がありました。それはある子役がスタッフに向かって生意気な発言をした、例えば、コレ何待ち? 巻きですか?のような発言をして、周囲がああ、、、という空気になった。しかし、この子役は物心つく前から業界にいて、周囲の大人が使う言葉や言い回しを真似して、それが当たり前だと思って発言しているのであって、この子役は可哀想だという話でした。
私は、杏果が業界から離れて一般常識や教養を身につけたいと発言している事と、今挙げた子役の例は密接に関係していると思います。杏果の発言や行動は、時に一部のノフに批判されていましたが、彼女もまたこの子役のように、業界で培われた自然体の自分と、世間が求める杏果の間でもがき苦しんでいたのではないでしょうか。彼女は努力家ですから、エゴサをして、そのズレをなんとか修正しようと必死に頑張ってきた8年だったのではないでしょうか。4人が本当の自分を認めてくれていても、ももクロとして私はこれではいけないと自分を追い詰めていたのではないでしょうか。
(続く)
彼女の「疲れた」という発言は、直接的にはももクロの活動のことではなく、求められる自分への修正の毎日に疲れたのだと思います。頑張っても頑張っても音楽以外の仕事でみんなのように上手くできない自分を責めていたと思います。
私は5人が話し合った内容は、主にこの事だったんじゃないかなと思ってます。杏果はあかりんと同様に、これからのももクロを考え、限界に達した自分は居ないほうがいいと伝え、4人はこれまで助け合ったエピソードを交えて議論したのではないでしょうか。私はそう思います。
ラストライブでの発言は、モノノフには分かってもらいたいという気持ちと、川上マネが本音で行けと背中を押したように思います。(川上さんはふんどし収録の際も、本音を杏果自身から言わせてあげようと頑張っていたと思いますので)
もう普通の女の子だし、そっとしておいてあげよう
芸歴22年の人が自分が今辞めればどうなるかそんなの100も承知で休みたいと思ったんだ、
それがどれだけのことか、川上さんもメンバーも痛い程わかったから受け入れたんだ
芸能界と、一般人の俺たち、この苦悩、一般人の俺たちがわかるかい?
俺はね、芸能人のおぎやはぎさんがラジオのTBS木曜ジャンクで話したことが全てだと思う
radikoフリーで先週の木曜00:15:00あたりから聞ける、普段ちゃかす、おぎやはぎさんが
ももかの卒業を親身になって話してくれたよ、
もしかしてネットのでの、こんなやりとりが一旦となったのなら本当に心が痛い
今はもう何を言っても遅いけどこれだけは言える
そっとしてあげよう。
あまりにも文章が上手く不安になっている人を不に誘導し賛同を誘う感じ、批判を無視するわけでなく、やんわり謝罪、これ、テクニックだからね。
調べたら、他のアイドルにも同じような事をやっている、文章は違っても文脈の癖は誤魔化せない、同じような見解の人が何人もいるよ、
推し5年の俺でも最後まで本心まではわからなかったわw
別に責める気なんて微塵もないよ、自分の人生だしどう生きようと自由、
言いたいのは運営の方だよ、1週間でさようなら、どんな事情があるにせよそれは無いわw
これが有安さんやメンバーのことじゃなければ、ふざけるなって牙剥けとるわ
今思えばもうやめる気の人にずっとずっとこれからも応援します!なんて言って居たのが恥ずかしいw
でもさ、せめてファンと繋がっていたいとか言っていたのは嘘じゃ無いと思いたい
そうでないとやりきれないよ、本当に。
やっぱり杏果が好きです、大好きです!
自分は5年間だったけど杏果推しで杏果を応援できて幸せでした!
ありがとう杏果!
一晩経ったら、まあいいか。もう関係ない人だし
って興味がなくなった
早く4人のライブDVDが見たいな