4/6(金)13:45開場/14:30開演・4/6(金)18:15開場/19:00開演
4/7(土)12:15開場/13:00開演・4/7(土)16:15開場/17:00開演
□チケット | サムライ・ロック・オーケストラ SAMURAI ROCK ORCHESTRA
すげーみんな絶賛じゃねーか
— momoiroclover (@momowgp) 2018年4月6日
このスケジュールの中、あの練習量 追い込み方 玉さんやべーぞ
おりゃ本番見てねーけど
ツラツラ言ってやるよ
(誤送信) #momoclo
ドロシー👧🏻💕
— ロッカジャポニカ Official (@rkjofficial) 2018年4月7日
玉井さんのドロシー最強でした✨
私はどんなドロシーになれるかな💭わくわくどきどきMAXです!!
4月14日(土)群馬公演、チケット発売中🙌🏻#ドロシー#オズの魔法使い#サムライロックオーケストラ#momoclo #玉井詩織 さん#ロッカジャポニカ #ロジャポ#高井千帆 #愛来 #ちぃの日記 pic.twitter.com/tAzTBWvRIG
サムライロックオーケストラのマッスルミュージカル「オズの魔法使い」を観てきたけどめっちゃ面白かったね。人の肉体は鍛えるとここまでやれるんだなあ、そしてエンターテインメントできるんだなあと。しかも席がステージ前数列の至近距離だったから伝わり方も凄くて。
— スモウケル (@twinpeace4912) 2018年4月7日
そして、ドロシー役の玉井さんもほんとキラキラしていて存在感があって良かった。「しおりんは本当は凄いんです(みんな知ってるけど)!」って叫びたくなるぐらい。表情の豊かさは言わずもがなだけどメインじゃないところのオフザボール的な時の動きとかもね。
— スモウケル (@twinpeace4912) 2018年4月7日
サムライロックオーケストラについては、玉井さんが出演してなかったら、きっと興味があっても遠方から出かけようとしなかったと思うし、ほんとももクロというのは世界を広げる存在だなあと改めて感じたわけです。
— スモウケル (@twinpeace4912) 2018年4月7日
サムライロックオーケストラ、プレミアム公演最終、すごかった来てよかった。人の身体で魅せるアクロバティック。感動して自然と涙があふれてきた。これがプロというものか。
— たまいろは (@rksam52143) 2018年4月7日
ラフスタイルのオリジナルver.初めて聴いた。しおりん最後目がウルウルしてたような。相当練習したんだろうな、お疲れ様。 pic.twitter.com/NXFEtyqM8W
オズの魔法使い終了。詩織ちゃんが出てる場面はついついそちらばかりに目が行ってしまいましたが、サムライロックオーケストラはさすがのプロ集団。次々と繰り広げられる数々の技に魅せられているうちに、あっという間に時間が過ぎました。
— taremayuzo (@shiorigenius) 2018年4月7日
一度幕が閉じてから、観客の手拍子に応えて2回開きましたが、その度に詩織ちゃんが涙を拭う姿を見せていたのが感動的でした。
— taremayuzo (@shiorigenius) 2018年4月7日
最後に歌のコーナーまであるなんて!玉井さん→馬原さん→玉井さんと歌い継いだと思います。
— taremayuzo (@shiorigenius) 2018年4月7日
マッスル詩織ちゃんはちゃんとドロシーやったよ。手拍子の感じとか、ファンシーな感じあった。照れ玉井やなくて、舞台のスイッチに切り替わっていたかと。
— 🏡 (@cannonballmcz) 2018年4月7日
台の上のやつとか、何箇所かあったアクロバティックもちゃんとキメててゴイスー
SRO音楽担当の馬原美穂さんの提供曲ということで玉井さんが歌ったと思われる「ラフスタイル」。ももクロ10周年を目前に控え、こういう形で聴けるなんて感動。アレンジも馬原さんの歌声も素敵。
— オムラ (@o6ra_11) 2018年4月7日
ダンスはもちろんだけど、体操、バトン、フープ、大縄、ラートとかいろんな技もこなしてて計り知れない身体能力だったし、相当努力したんだな😢ももクロでの仕事も忙しいのに詩織ちゃんほんとに尊敬😢詩織ちゃんが頑張ってるから私も頑張ろうって思う。#サムライロックオーケストラ #オズの魔法使い
— き ょ ろ 。🐣はオズの魔法使い余韻 (@ss_st_m) 2018年4月7日
サムライロックオーケストラ無事4公演完走!最後のカーテンコールで詩織ちゃんが泣いてるの見て、こっちもめっちゃ泣いちゃった。本気の玉井はやっぱりすごかった!
— やぐ (@curlymcz) 2018年4月7日
幕が上がるでも思ったけど、玉さんはカメラを通した仕事より舞台がダントツにいい。もっと舞台の仕事が見たいよ(^q^) りんりんはミュージカル向きだと思うからももクロ主演のミュージカルやらないかなー
— アカマシバーZ (@A_K_ma) 2018年4月7日
ターンとか前転とか、しおりんのいいとこ活かしつつも 新しい挑戦よかった。最後も しおりん&作詞・作曲者の ラフスタイル よかった。なんか感動した。#momoclo #SRO #玉井詩織 #オズの魔法使い #ラフスタイル
— nori (@nori69933850) 2018年4月7日
『オズの魔法使い』千秋楽
— たまご(仮) (@mcz_z1) 2018年4月7日
終演し止まない拍手。幕が上がり始まるラフスタイル。センターの詩織ちゃんの後ろは演者が千秋楽だけ特別に黄色のサイリウム。そして終幕。退場の案内が流れる中続く拍手。再び上がる幕。詩織ちゃんの手に黄色い花束。ラフスタイルが流れる中演者が客席に。大団円でした。
初めて味わったスタンディングオベーション!!!!
— 小西夏生 (@20Verano20) 2018年4月7日
しおりん最高( ´ ▽ ` )ノ
サムライ最高!!
見に来てくださった皆さん
ありがとうございました😊!#しおりん#サムライロックオーケストラ#ももくろ#玉井詩織#オズの魔法使い pic.twitter.com/XTQ5HEra2b
SROオズの魔法使いスペシャル公演終わりましたー!
— MIHO MAHARA (@mihochiru) 2018年4月7日
こんなに感慨深い公演は初めてでした。
ラフスタイルは
なんと私の作家デビュー作品なんすよね( ^ω^ )
あっとゆーまのしおりん千秋楽でしたが
また必ずや再会したいです。
だってご縁感じるもの! pic.twitter.com/53Q4VVSKwE
サムライロックオーケストラ「マッスルファンタジー オズの魔法使い」
— おっさん。-OhnO- (@o103o103) 2018年4月7日
あーなんだろ、この感覚…
小さい頃に初めてサーカスを観に行ったときの高揚感…!目の前に広がる超人的な技の連続に口開けたまま観てた…!
そしてその中に玉さんがなんの違和感もなくそこにいて…
カーテンコールが収まらない!
坂崎村長の車で「オズの魔法使い」
— きくちP (@kikchy) 2018年4月7日
運動神経がよく身体能力が高く抜群にかわいかった詩織が、終演後はいつもの詩織。みんな詩織が好きになる。馬原美穂さんにごあいさつ。佳い歌をありがとう!
来週はちぃちゃん。がんばれ愛来、掴め!
所さんと行ってた立ち喰い「信越そば」往き路ごちそうなりました pic.twitter.com/3au83bPgWb
こりゃ絶賛だわ
— momoiroclover (@momowgp) 2018年4月7日
サムライロックすげーな
玉さんおつかれ
またアイドルの夢がひろがつちまった しょうがねーな♡
(ここから後輩) #momoclo pic.twitter.com/An49pxSzKs
昨日今日と公演された「マッスルファンタジー オズの魔法使い 玉井詩織 プレミアム公演」は大絶讃のうちに無事終了。
しおりんお疲れさまでした!
(・Θ・)b タマサン グッジョブ!
※ももクロ×デイリー 炎の五番勝負
玉井詩織 着用レインジャケット※
コメント
コメント一覧 (8)
ほんとしおりんにぞっこんだな
プロポーズするのはやめてね