
!!!!夜は冷え込みます!!!!
— 【公式】ももクロLIVEインフォ (@information_mcz) 2018年4月19日
みなさまのおかげさまで、日中はアツアツになりそうですが、
寒暖差がとっても激しいです!
風邪を引かないよう上着・タオルのご準備をお忘れなく!
(タンクトップ一丁とか、ホントにダメですからね!)#momoclo #ももクロ春2018 pic.twitter.com/ouKmb5t7ac
ご質問ありがとうございます。
— 【公式】ももクロLIVEインフォ (@information_mcz) 2018年4月19日
■開演時間に遅れてしまった場合でも、ご入場できますのでご安心ください。慌てずに体育館 or グリーンスタジアムにて本人認証後、ご当選のお席の入場口よりご入場ください。
■このまま雨が降らなければ、地面は乾いておりますので長靴は不要です。#ももクロ春2018
ももクロ春の一大事2018 in 東近江市 まで あと30時間45分
— 【公式】ももクロLIVEインフォ (@information_mcz) 2018年4月20日
みなさまおはしおりん☆
ご質問ありがとうございます。
■キャリーケースや大きなお荷物は危険ですので、必ずクロークへお預けください。キャリーも1個1000円でお預かりします。
※JTBツアー専用クロークはグリスタ内です。#ももクロ春2018
■当日券は両日とも、”ふいに思い立って来られた方も買える”数をご用意しております。お待ちしてます☆
— 【公式】ももクロLIVEインフォ (@information_mcz) 2018年4月20日
■グリーンスタジアムの認証は、JTBツアーのお客様用ですので、シャトルバス・駐輪場のお客様は体育館で認証してください。#ももクロ春2018 #ももクロ
□当日のしおり「ももクロ春の一大事2018 in 東近江市」☆東近江市の方、初心者ノフのみなさまはゼヒ”当日のしおり”をみてくださいね☆https://t.co/oUr5GToqbu
— 【公式】ももクロLIVEインフォ (@information_mcz) 2018年4月20日
(モサノフの方・モノノフ千人将の方などは言わずもがなです)
あーりんの #スタプラ ブログも読みましたか?(=゚ω゚=)z”https://t.co/LZFV3qXqua#momoclo #ももクロ春2018
□みなさーん🤗 おひさしぶりです、あーりんです♡ – STARDUST PLANET MOBILE
ももクロ春の一大事2018 in 東近江市
— 【公式】ももクロLIVEインフォ (@information_mcz) 2018年4月20日
【一大事勃発まであと27時間9分】
本日も着々と準備中♪
ファンクラブのダーツも完成!
君はこの”圧”に耐えられるか…??
詳しくはこちら!https://t.co/tr6Mjp2Bh4
世界に1台、あなただけのウォークマンをゲットしよう☆#ももクロ春2018 #momoclo pic.twitter.com/DYsoJXKcqp
ご質問ありがとうございます。
— 【公式】ももクロLIVEインフォ (@information_mcz) 2018年4月20日
■購入者同伴者で別々の方法でご来場される場合
例:シャトルバスとJTBツアーなど
“購入者のアクセス方法”の認証エリアでリストバンドをもらってください。
■体育館で認証して、お買い物したあと、体育館クロークを利用することもできます。#momoclo #ももクロ春2018
■シャトルバスに時刻表はなく、前売り券の方は“乗車希望時間帯”を選んで購入いただきます。どの時間帯も定員になり次第随時バスが発車していきます。
— 【公式】ももクロLIVEインフォ (@information_mcz) 2018年4月20日
ピークタイムは複数のバスがどんどん発車していきますので、係員の案内に従って慌てずにご乗車ください。#momoclo #ももクロ春2018
東近江市の住民がなんだかももクロがくるみたいだぞ!ですごい街がウキウキしだしてるの伝わってきてすごくいい
— 潮干狩りされるさーや (@Tts2jnA) 2018年4月20日
ももクロの春の一大事の会場がとにかく家から近いんだけどびっくりするほど田舎だし普段電車1時間に1本か2本くらいしかなくて夜もすぐに電気消えるんだけどみんなももクロ大好きすぎて道路は交通止め凄いし訳の分からんもの建ってるし東近江市民皆で応援してる感じある
— 福田なな (@nana_yu_suke6) 2018年4月19日
とりあえず明日行ってみるわ pic.twitter.com/OWSgXMgPr4
中日新聞 滋賀面 #ももクロ春2018 pic.twitter.com/IfYfKydl1u
— 吉田友彦@彦根市出身 (@y_tomohiko) 2018年4月20日
黒丸パーキングももクロ通行券。
— pi-ari (@zennsokumakuri) 2018年4月20日
かなり沢山用意してるらしいです。
是非立ち寄ってくださいとの事です👍 pic.twitter.com/UmCuY19hnW
皆様ありがとうございます。安全運転で順調に向かっております!
— 江橋うどん (@ehashiudon) 2018年4月20日
ようやく あと60kmほどで現地に到着予定です。 pic.twitter.com/CFabWgSB0N
最寄り駅の近江鉄道「大学前駅」は普段、無人駅で、2日間で3万人と見込まれる来場者を全てさばくことは難しそうです。特別ダイヤにも限界があり、近江鉄道の戦々恐々ぶりをレポートします。
— 毎日新聞 統合デジタル取材センター (@mainichi_dmnd) 2018年4月19日
ももクロ:コンサート、大勢のファン予想に近江鉄道苦悩 - 毎日新聞 https://t.co/R8WatHKf2K
人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ(ももクロ)」のコンサートが21、22日に滋賀県東近江市で開かれる。グループ出張公演の誘致に成功した市は「地域活性化につながる」と期待するが、ネックは交通事情。会場最寄り駅の近江鉄道「大学前駅」は普段、無人駅で、2日間で3万人と見込まれる来場者を全てさばくことはできない。特別ダイヤにも限界があり、同社は戦々恐々としながらファンを迎え入れる。
公演は昨年も埼玉県富士見市であり、2日間で約4万2000人が押し寄せた。知名度アップを目指す東近江市が今年の開催に名乗りを上げ、昨年末に誘致が決まった。
今年のコンサートは「ももクロ 春の一大事2018 in 東近江市」と銘打ち、会場は布引運動公園陸上競技場。ただ、周辺駐車場は原則利用できず、主催者は公共交通の利用を呼び掛けている。JR東海道線近江八幡駅との間で主催者によるシャトルバスも運行されるが、片道30分はかかると予想され、会場から約1キロとより近い大学前駅を多くのファンが利用すると想定される。
しかし、同駅は単線片面ホームの無人駅で駅舎はなく、雨よけの屋根とベンチがある程度。駅名の由来でもある、びわこ学院大に隣接するが、多くの学生がスクールバスやマイカーで通学するため、同駅はほとんど利用しない。平日は2両編成が上下線で計約50本到着し、1日の平均乗降者数は約160人。自動改札機もなく、ICOCA(イコカ)やSuica(スイカ)などICカード乗車券も使えない。
近江鉄道に市からコンサート誘致の方針が伝えられたのは昨年10月ごろ。対応の検討を始めたが、すぐに「主たる輸送手段として使ってもらうことはできない」との結論に達した。ホームの長さから車両の編成を増やせず、車両基地の配置などで増発は30分に1本間隔が限度。1編成の定員は約260人で、輸送能力が足りないのは明らかだった。
主催者も、近江鉄道の利用は控えるよう公式ホームページで呼び掛けているが、市は少なくとも1日1000人以上は同駅を利用すると試算。同社もツイッターなどソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上でファンの投稿を検索しながら、利用客数の「試算」を続けている。広報担当の北原翔主任は「利用者数の想定ができない。全く使われないのはさみしいが、使ってくださいとも言えず、何と呼び掛けていいか分からない」と頭を抱えている。【成松秋穂】
毎日新聞さんの昨日の春一近江鉄道の記事が事実と違ったので、わざわざこちらに来て改めて取材なさってくれるそうです。さすが毎日懐がでかい!!その模様も生放送OKとこ。明日からの参考にしてね。じゃ後ほど (誤送信) #momocro #毎日新聞
— momoiroclover (@momowgp) 2018年4月20日
近江鉄道の記念コラボグッズのテントはシガフレンドパーク内にあります#momoclo
— momoiroclover (@momowgp) 2018年4月20日
— momoiroclover (@momowgp) 2018年4月20日
HIP高木さんオコw
— Kob a.k.a. こー (@saitamanofu_mcz) 2018年4月20日
現地はTシャツ1枚か〜
— 平庵🍀 (@heianmcz) 2018年4月20日
グランドの様子もちょっと見える
— マヒト (@mahito1010) 2018年4月20日
ペリスコ見たら大人が大人を叱ってた。
— あーりん推しやす🌷 (@Arin_Yasu) 2018年4月20日
要約「近江鉄道さんも当日はちゃんと駅に人員は配置してくれる。ホームには入りきらないほどの人間を入れることはない。最終電車でも捌き切れない場合、jtbにも協力してもらいシャトルバスの方へ回すことも考えている。近江鉄道とは1月から打ち合わせをしており、増便もしてもらい、信頼している。」
— あーりん推しやす🌷 (@Arin_Yasu) 2018年4月20日
ももクロに対してというより、協力してくれている東近江市や近江鉄道に対して事実誤認であり失礼な内容だということで抗議と正しい情報説明をかねてのペリスコ配信のよう。JTBさんも居ることから判断すると関係各所に実害を与えかねるない記事だけど毎日新聞さんも訪れてくれてる点は評価できるかな。
— mmclns (@mmclns) 2018年4月20日
相手のプライドを傷つけすぎずに、でも言うべき事はちゃんと言い、訂正してもらう。学ぶことが多いね。動画で流すというのは全くもって正しい。何よりも、モノノフのためを思ってのことだからね。#ももクロ#kwkm#春の一大事
— ももかと一郎 (@DBL9wJfeYbPogAC) 2018年4月20日
リハの音漏れがっつりしてるから音漏れ聞きたくない人はちゅういがひつようだ
— あーりん推しやす🌷 (@Arin_Yasu) 2018年4月20日
シャトルバス総数80台か。
— みたらい (@mitarai_iphone) 2018年4月20日
制作Tさんえらい剣幕だったけど、そりゃ散々打合せして手配してるのをすっ飛ばして、不安煽るような記事発射されればあーなるか。周りの方の冷静さも別の意味で怖いけどねー、くわばらくわばら
— masakazu (@masakk24) 2018年4月20日
不安材料をなくそうっていうのが伝わるペリスコだったし、地域の方にネガティブな印象を与えたり迷惑になってはいけないものね。
— かずみ (@mizutamak_o) 2018年4月20日
kwkmさんはいみじくもペンは剣よりも強しと言ったけど、ネットの生配信はペンより強いのかもしれないと思わざるを得なかったペリスコでした
— mame@推され隊 (@mamedaifukusanz) 2018年4月20日
号外!号外! 明日の春一の模様 明後日毎日新聞さんの号外いただきました!! 明後日の会場で配布されるそうです。乞うご期待
— momoiroclover (@momowgp) 2018年4月20日
(誤送信) #momoclo #毎日新聞
ももクロに対する根拠なき誹謗中傷やネタゴシップ記事(某ネット媒体Sのようなw)はスルーが基本のスタンスと見えますが、今回は報道機関による誤認記事であり、協力してくれる東近江市や近江鉄道、JTBの関係各所や地元住民のみなさん、そして来てくれるお客さんに対して不安と実害を与えるネガティヴなものだったので正式な抗議をしたものと思われます。
ただこうしてペリスコ生放送に出演し、地域版記事やTwitter等で訂正追記などを約束していただいた毎日新聞さんの姿勢もたいへんすばらしい(というか普通ありえないw)ものですので、この出来事にとらわれず、今後ともお互いいい関係を保っていきたいものです。
(・Θ・) ヤッパ kwkmサン ヤリテ ダワ
キングレコード (2018-05-23)
売り上げランキング: 66
コメント
コメント一覧 (7)
ちょっと大変かと、もちろん列線整理はするでしょうし、また券売機と窓口
の2か所しか切符買うところないです。もう一つ作る可能性あるけど、小銭
を握って早くさばけるように協力してもいいと思います
大前提としてまともに言い訳できないの覚悟で出演してもらわないとならないから毎日はわりとすごいと思う
ももクロ現場では投げっぱなしはないという安心感がある
そんな実績があることも、もっと広まればいいのに
時間にゆとり持って行動するんだぞー