m2019_08_06_b_0001_R

▼9:30「そうだ!明治座に行こう!」今週は『ももクロ一座特別公演』をご紹介。
ももクロメンバー座長の佐々木彩夏さん、玉井詩織さんのインタビューをお送りします。
2019年08月6日(火)の番組表|AMラジオ 1242 ニッポン放送

さきほどニッポン放送ラジオ「あなたとハッピー!」で明治座「ももくろ一座公演」紹介コーナーが放送!(9:33~9:41頃)
座長 佐々木彩夏と玉井詩織がインタビューにこたえ舞台の見どころや意気込みを話してくれましたw

佐々木彩夏:私たちが今回明治座で「ももクロ一座特別公演」打たせていただきますぅ。そして私が座長をつとめさせていただきまーす!
玉井詩織:よっ!佐々木座長!
佐々木彩夏:みんながぁ座長!座長!って呼んでくれるじゃないですか。
玉井詩織:現場でもね、佐々木座長からの差し入れです!って書いてあったりとかw
佐々木彩夏:わたし呼ばれる時、座長か姫かなんですよ。
玉井詩織:めっちゃいいじゃん!
佐々木彩夏:時代劇をこうして明治座さんでやらせていただくんだなぁってお稽古しながら毎日毎日感じておりますー。
玉井詩織:どうですか?本番を控えて。
佐々木彩夏:台本をいただいてお稽古がはじまると、こうやってはじまっていくんだなぁ、こうやって時代劇って作っていくんだなぁって感じてます。
玉井詩織:人生で初めてじゃん。まずお着物で舞台に立つってのがないし。所作も歩き方のひとつから全然違うからさぁ。覚えるのがちょっとね、なかなか慣れないから大変だったりするよね。
佐々木彩夏:どういう風に見えるのかな?っていうのとかいろいろ考えながらお稽古がんばってます☆

玉井詩織:「大江戸娯楽活劇 姫はくノ一」というね、今回明治座公演では私たち二部制でやらせていただくんですけど一部がそのお芝居になってまして私、玉井詩織が演じる「しお」という役なんですけど桃亀藩という藩がありまして、そこに使える使用人。女中さんですね。
私たちはお芝居の中だからしょうがないんですけど、泣く泣くあーりんのことを姫と呼ばなきゃいけない。
佐々木彩夏:泣く泣くってー!
玉井詩織:渋々ですよ、こちらは。姫!ってー。呼ばなきゃいけないってのはあるんですけど、でもやっぱり姫は姫なので上品な言葉遣いとか歩き方とか姫らしい所作があるじゃないですか。私たちは女中さん、使用人なので庶民らしさっていうのを。そこを姫との差を出さなきゃいけないっていうのをお稽古しながら言われてて。
玉井詩織:庶民らしさってなんなんだろう、って。
佐々木彩夏:難しいよねぇ!?やっぱ4人揃うとももクロになっちゃうw
玉井詩織:そこをちょっといま模索してるところなんですけどね。でもくノ一っていうことでね、闘うシーンっていうんですか?
佐々木彩夏:やっぱ玉さんがももクロの中で運動神経がいい方ですから大活躍してくれるんじゃないかな。
玉井詩織:でもやっぱ姫が一番強くないといけないんですけれども、それは演出でどうにかw あーりんが一番強いように見せるようにね頑張るので。殺陣をはじめて今回挑戦させていただくのでぜひ注目していただけたらいいなと思いますね。
佐々木彩夏:そして第二部は私たちのライブショー「ももいろクローバーZ 大いに歌う」ってことで、これはいつもの私たちのライブが見れると思いますのでね。これも本広監督が演出してくださるライブをやらせていただくのでそちらもぜひ楽しみにしていてください。みなさんぜひ明治座にお越し下さい。垣花さんはぜひ見に来てねー!
玉井詩織:お待ちしてまーす!

来週は座長 佐々木彩夏と高城れにのインタビューが流れるとのことです。
またコーナーラストには明治座のチケット案内もありました。
「この後10時から 明治座チケットセンター 03-3666-6666」で電話受付開始と流れましたが実際チケットがまだあるかどうかは不明です。(番組聴取者用に何枚かある?)
お聴き逃しの方はラジコでも聴けますのでぜひチェックくださいw
(・Θ・) オモッタヨリ タクサン ハナセテタネ


(ヒャダイン作詞作曲:佐々木彩夏&みぎわさんデュエットソング「私を選んで!花輪くん」収録)
【Amazon.co.jp限定】おどるポンポコリン(オリジナル・トレカ【百田夏菜子&まるちゃんver.】付き)
ももいろクローバーZ
キングレコード (2019-08-28)
売り上げランキング: 386


2019年08月06日09:55
ももクロニュース