
9/14(土)・15(日)開場9:00 開演10:30 終演予定20:40(9/15(日)ももいろクローバーZ)【氣志團万博2019】
— 【公式】氣志團万博 (@officialbanpaku) 2019年9月14日
氣志團万博2019開幕❗
小雨は止みましたが、少し肌寒くなっていますので、防寒にお気をつけください😎
ご来場の際は万博の映えポイント撮っとこ岬で記念撮影も是非📸#氣志團万博 #氣志團万博2019 #氣志團万博最高かよ pic.twitter.com/zmT970mJcb
□氣志團万博2019
びんびん物語 pic.twitter.com/0KF1pd0Sh0
— niwa (@niwa1014) 2019年9月13日
— niwa (@niwa1014) 2019年9月13日
毎年入場待機列が凄くなってる気がする。みんな何時起きで来てるの!?
— niwa (@niwa1014) 2019年9月13日
なお、7:15 に品川を出て、渋滞なくすいすい袖ヶ浦まで来れました。信号も動いてるし、コンビニも商品ありました(買ってない)
— niwa (@niwa1014) 2019年9月13日
ゆーきちゃん…!!😭😭😭袖ヶ浦の駅に貼ってあった…!!これはヤバい😭😭😭😭1人で心の中で叫んだ😭😭😭 pic.twitter.com/jSqbZYWLTS
— ともみッくす🙅 (@t_0m0_mix) 2019年9月14日
袖ケ浦駅到着!
— HA-G1 (@ha_g1) 2019年9月13日
駅構内及び駅前で、参加者向けにおにぎりやパンの売店は稼働してます。駅のトイレは特に女性混んでますので事前が望ましいかと思います。
シャトルバス、当日購入は名前など記入があるので時間かかるかも。
変な負担はかけないよう。
これから来る方お気をつけて!#氣志團万博2019
袖ヶ浦駅前のローソンの店員さん、確かに駅でめっちゃ呼び込みしてたな
— やまこふ (@yamakohu_mcz) 2019年9月14日
袖ヶ浦駅に着いたけど駅前のローソンは呼び込みでお客さん誘ってるし、ロータリーで飲食を販売してる地元のおばちゃんは「お客さんに買ってくれた方が嬉しい。」とのこと。駅前のお店は利用してはいけないというアナウンスがあるが買わないと逆に迷惑になってしまう気が... #氣志團万博
— セポップ (@giggi919) 2019年9月13日
袖ケ浦駅改札出口…LAWSONの店員さんが必死で寄って行ってください!買い物してください!って叫んでる…つまりそーいうことなんです。…#氣志團万博2019
— とむじー(コードネームはヒゲダルマ)@またぎ修行中!! (@rx93shintom) 2019年9月13日
袖ヶ浦駅に着いたけど駅前のローソンは呼び込みでお客さん誘ってるし、ロータリーで飲食を販売してる地元のおばちゃんは「お客さんに買ってくれた方が嬉しい。」とのこと。駅前のお店は利用してはいけないというアナウンスがあるが買わないと逆に迷惑になってしまう気が... #氣志團万博
— セポップ (@giggi919) 2019年9月13日
袖ヶ浦駅、改札の前ではローソンの店員がお客をよんで、
— パンダ☆パンダ (@veching0920) 2019年9月13日
シャトルバスの前にはいつもの出店のおばちゃんが、メロンパンをたくさん売っている。
メロンパンと飲み物と合わせて、たった200円。
「来てくれてありがとうね。」
いつも以上の笑顔をおばちゃんはしてくれた。#氣志團万博2019
袖ヶ浦駅前、パン売ろうと店員さん呼びかけてるのに自粛モードで皆素通りで可哀想すぎる😌
— タネもん (@Rxrkpn) 2019年9月14日
袖ヶ浦当地の駅前にはフェス用に大量発注していた食料が届いているようだから、被災された方も購入可能なのでは
— Sakita🏃🏃🏃🏃 (@Sakitwelve) 2019年9月14日
袖ヶ浦まじでコンビニめちゃくちゃ呼び込みしてんじゃん安心した
— シンセシス・54 (@goyo54) 2019年9月14日
災害の種類から通常営業、イベント対応営業できるコンビニがあってもおかしくない。
— やや (@kokoasa1288) 2019年9月14日
袖ヶ浦市で食料買うな被災者に配慮しろと袖ヶ浦市コンビニが呼び込みしてたと両方あるから氣志團万博参加者は買うか迷うだろうな。お店の人に状況聞いて買って欲しいということなら買うことは復興支援になると思う。
県外から氣志團万博に来る人は、多少のお金を落として行って欲しい。
— チャイ (@chaichiki) 2019年9月14日
買い物自粛はしなくていい。
袖ヶ浦・木更津周辺は報道されている程、食材不足ではありません。
宅配も届くし、飲食店もほぼ通常営業してます。
買い物してくれないと、この為に準備している近隣のお店は更なるダメージ…
袖ヶ浦駅にいっぱい人がいた
— むぅ。 (@taka_yukki223) 2019年9月14日
地元民だけど自粛しろとか思わんし、渋滞がどうたらとか言ってる奴らはアウトレットの客にも同じこと言ってくれ
ということで今日は幕張でフィルムライブ2回見る
氣志團万博参加の皆さんは楽しんでください
一緒に行くお友達は地元袖ヶ浦市民で被害に遭われた方です。私は、そのお友達が「楽しみにしてたんだから行くよ!」と言ってくれたのが全てです。
— 葉月 (@hidakahazukivvv) 2019年9月13日
#氣志團万博
— あ (@u9CmJkBdul0yvLl) 2019年9月13日
千葉県民だけど
氣志團には空気を変えて欲しいわ
氣志團もでるアーティストも袖ヶ浦にくるお客さんも被害受けた所で
たのしんでハイ終わり
じゃないと思うし募金だって
してくれるしほんまありがたい
だからこそ
会場で出る食料被災者によこせ!!
とか言うやつには苛立ちしか感じない
袖ヶ浦市民は 氣志團万博やるななんて 思ってない 絶対に だって氣志團万博が始まってから 袖ヶ浦は変わったんだよ 駅にエスカレーターができて、電光掲示板ができて、建物も沢山できて。氣志團万博中止しろって言うやつは袖ヶ浦市民からみていかにとんちんかんな意見言ってるかいい加減わきまえろよな
— リオ (@beatysoda2424) 2019年9月13日
まだ停電の所あるのに、開催するのか!とか賛否両論ありますけど 地元民としては、氣志團万博いいね〜今日は町が混むね〜早く停電終わらねえかな〜位ですので、参加される方は大いに楽しんで下さい!あ、会場外で騒がれるのはイラっとするのでマジでやめてね#氣志團万博
— mameko (@mameko_o3) 2019年9月13日
氣志團万博本日より開催していますね、皆さん路地などはまだ割れたトタン等落ちていてお足元、車のタイヤ共に危険です!なるべく大通りを通るように気をつけてくださいね( ˊᵕˋ )
— さえき@災害用垢 (@X2orQZGn8BMcCW8) 2019年9月14日
地元民として今年もこの袖ケ浦市で開催となった事、嬉しく思っています。今日1日楽しんでください!#氣志團万博2019
I'm at 袖ヶ浦海浜公園 in 袖ケ浦市, 千葉県 https://t.co/36xUKiWLxZ pic.twitter.com/5Qux0sxr1s
— すていしー (@toksatsu) 2019年9月14日
本日より千葉県 袖ケ浦海浜公園で2日間開催される氣志團万博2019、会場の最寄り駅 袖ケ浦駅前のローソンでは氣志團万博に来ている人たちに店員がパンや飲み物の販売声かけをしていることから商品の購入に問題はなさそうです。
万博用に大量仕入れしているとしたら廃棄ロスにもつながりますので(どうしても心配な方は事前に店員さんに一声かけてみてからでも)購入してもよいと思います。
明日行かれる方も気にかけてあげてくださるとありがたいのではないでしょうか。
(・Θ・) セッカク アルノニ ウレナイノモ ツライ ヨネ
(百田夏菜子 10000字SPインタビュー掲載)
東京ニュース通信社 (2019-09-19)
売り上げランキング: 874
コメント
コメント一覧 (13)
事前の準備は勿論、状況見つつ貢献もしたい
momoclonews
が
しました
momoclonews
が
しました
momoclonews
が
しました
参戦者も状況に応じたツイートしてほしいわ
楽しむぞーばかりではね
momoclonews
が
しました
必要に見えた情報は翔やんツイッターに投げかけてみたら夜にRTしてくれるかも
momoclonews
が
しました
こういうまとめはめちゃくちゃ助かります!
ありがとうございます!!
momoclonews
が
しました
今年のステージは全員例年以上に魂入りそうだ。
momoclonews
が
しました
消費するのはそこのコンビニだけの方が良さそう
momoclonews
が
しました
万博付近はこのために優先的に復旧されています
袖ヶ浦駅反対側は停電が続いているところあります
来てくれる人が地元民のことを気にしてくれてるのが嬉しい
マナーの呼び掛けなどを見かけるとその気持ちが嬉しい
こんな状況で来づらいのが申し訳ない
momoclonews
が
しました