
横浜みなとみらいホール 11/1(金)開場14:00 開演14:30(この後ゲネプロです! pic.twitter.com/ggzKntpw9k
— 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 (@kanagawaphil) November 1, 2019
□【追加公演】ヨコハマ・ポップス・オーケストラ2019 本広克行プロデュース 横浜音祭りスぺシャル 劇伴の匠 菅野祐悟 - 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
(※以下ネタバレ注意)
着弾😊#momoclo #TDF #ももクロ pic.twitter.com/LG06UzBxTJ
— ユキTDF@ (@TDF13916085) November 1, 2019
CD売場のちょっとした
— ユキTDF@ (@TDF13916085) November 1, 2019
場違い感がまた笑#momoclo #TDF #ももクロ#ヨコハマポップスオーケストラ pic.twitter.com/yd3EGPZZKs
うむ、いつもの装備だと浮くぞw pic.twitter.com/Rwy2gclxE7
— yama (@arufa4) November 1, 2019
ヨコハマ・ポップス・オーケストラ2019昼公演休憩!
— あさかさ (@asakasan_mcz) November 1, 2019
演目は既に公表されてる通りだけど、想像を通り越してスゴい公演。
過去を振り返りつつも、今現在のももクロの凄味を表す生のリアルな劇伴のエモさは、いつものライブとは違う感激。
前半終了
— KANAKOJI (@KANAKOJI5) November 1, 2019
やべえ!
ももクロちゃん
ドレッシーどころか
エレガント!
みんな衣装が違う
れにちゃん背中❗️パッカーンドレス❗️😍
OP横浜市歌終わりトーク
— KANAKOJI (@KANAKOJI5) November 1, 2019
あ 夏菜子ちゃんもちゃんと歌えたね
夏 静岡出身の私も神奈川近いし❗️
あ まあももクロはほぼ神奈川県民なので!
と青春神奈川のようなMC
れにちゃんチャリで来た!は
やらなかった!😁
あーりん💗ベージュに近いロングドレスに
— KANAKOJI (@KANAKOJI5) November 1, 2019
巻き巻き髪❗️
夏菜子❤️真っ赤なビビッドドレスに
黒ベルト
しおりん💛淡い黄色のスタイリング抜群ドレス
れにちゃん 💜紫のリボン長めの背中パックリオープンドレス❗️
昼の部16時55分終了
— KANAKOJI (@KANAKOJI5) November 1, 2019
アンコール
まさか、池の鯉になるとは!😁
さおりの朗読聞いてたら
— KANAKOJI (@KANAKOJI5) November 1, 2019
幕が上がる
久しぶりに見たくなったな~
れにちゃんの
— KANAKOJI (@KANAKOJI5) November 1, 2019
お背中は白かった!😁
窪みにイヤモニのボックス入れてたのね~
開演直前に
— KANAKOJI (@KANAKOJI5) November 1, 2019
パイプオルガンの前に
76名のコーラス隊が降りてきた時、
これは国立の東響コーラス?
どこかで見た風景❗️
ネオスタが頭の中に流れた!
幻想なコーラスに痺れた!
ラスト
— KANAKOJI (@KANAKOJI5) November 1, 2019
ハケるまで
ちょっと上品な三人に対し
いつも通りの
あーちゃん
真っ先に手を振る!😆
幕が上がる楽曲パートでは吉岡先生の別れの手紙を渡辺真理さんが朗読
— ウォーカー@ヨコハマポップスいざ出陣 (@Walker_sdtk) November 1, 2019
それを受けて百田の朗読は、もはや「幕が上がる2」
もう、ももクロに見えず、時が経ったさおり、ユッコ、明美ちゃん、がるるの4人に
涙腺キープが難しいパートになった#横浜音祭り#幕が上がる #momoclo
ヨコハマ・ポップス・オーケストラ2019昼公演終演\(◡̈)/♥︎
— あさかさ (@asakasan_mcz) November 1, 2019
菅野さんの才気あふれる楽曲を神奈川フィルハーモニー管弦楽団の迫力ある演奏で体感するスペシャルな会に来られてホント良かったと思える公演。
その中に、ももクロの皆さんが華と賑やかし、そして圧倒的な美声を添えることができる喜び。
明治座の桜吹雪に彩られた「江戸晴小町」も良かったけど、みなとみらいで四色のペンライトに照らされた「江戸晴小町」もまた一興だったなあ。
— あさかさ (@asakasan_mcz) November 1, 2019
そして、今日の現場でペンライトを中に突っ込んだちょうちんは振ってたモノノフさんいたけど、粋と勘に感激したね(笑)
玉井詩織さん、ホント今日のステージ楽しんでた。
— あさかさ (@asakasan_mcz) November 1, 2019
率先してノるべきところはノッてたし、歌声は完全に天才が目覚めてたし、終演でステージをはけて楽屋裏に引き上げる時の最後の一礼の神々しさ、、、良きステージだったのを確信してるんだろうなあ。
でも、横から見るオーケストラのど迫力は必見だね。
— あさかさ (@asakasan_mcz) November 1, 2019
指揮者の気迫こもる表情や演奏者の機微を観れたり、コーラス隊の圧倒的な歌声が片耳を襲う感覚……普段の音楽体験とは違うね。
で、あと後ろから観るももクロの皆様のドレッシーさがもうね(笑)
菅野さん登場時のMCで夏菜子ちゃんが菅野さんに向けて
— あさかさ (@asakasan_mcz) November 1, 2019
「それにしても……服装派手ですね」(会場爆笑)
「まあ、(いつも派手な)私たちに言われたくないですよね」
(会場爆笑)
の見事な間合いなボケツッコミっぷりはコンサートの緊張をかなり緩和させたしなあ。多分隠れたMVPかも(笑)
最初 夏菜子ちゃん歌ってなくて
— ユキTDF@ (@TDF13916085) November 1, 2019
ニコニコしていたから
どうしたのかな?と思ってたら
横浜の歌でした😊
でも かわいかったです✨#momoclo #TDF #ももクロ#ヨコハマポップスオーケストラ
ヨコハマポップスオーケストラを聴きに横浜へ。
— 黄色い魚 (@kirinnoshippo6) November 1, 2019
ももクロやジョジョの劇伴で興味のあった菅野祐悟さんのコラボ。
オーケストラは気持ちがいい。亜人のストリングス、まるで生き物の鳴き声のような音を出していて鳥肌。
ももクロはメンバーみんなドレス姿で美しい。しゃべると妙な言葉選びだけど笑
「幕が上がる」は朗読。オーケストラが感情を押し上げて、「舞台に立つ人全て」の背中をおすようにも感じられて。作品の輝きともリンクして涙腺を刺激される。また映画や舞台を観たくなる。
— 黄色い魚 (@kirinnoshippo6) November 1, 2019
菅野祐悟さんがこの日のために書き下ろした曲も。懐かしくて温かい、優しい曲だった。
よい巡り合わせ。
素晴らしい曲・歌・演奏でした👏
— おすぎ (@osugi41586060) November 1, 2019
本広監督が「ももクロの曲なんだからもっと振っていいのに」言うてはりました(笑)
ドレッシーなももクロちゃん綺麗😃
特にあーりんが美しい✨😊
夜公演も楽しみ😃#ヨコハマポップスオーケストラ
ももクロちゃん出演の横浜音祭りに行ってきました!160人ものオーケストラとコーラスをバックに歌うももクロちゃんは神々しく輝いてましたよ。言いつけを守って普段よりちょっとだけいい格好に身を包んだモノノフも褒めてあげていいと思われます( ̄∇ ̄)#横浜音祭り #momoclo #みなとみらいホール
— もぐたん(TDF) (@55mogutan55) November 1, 2019
最高でした👏👏👏👏#ヨコハマポップスオーケストラ #momoclo pic.twitter.com/0SlNxHyn8C
— せっきー@横浜音祭り昼夜💜 (@17tkg_mcz_rn48) November 1, 2019
隣の席のスーツ姿のお方が、ロマンスグレーで恰幅のいい紳士で、非ノフと思いペンラ振るのちょっと控えてたんですが…。
— Nofu Momo (@Nofu_momo) November 1, 2019
本広監督のもっと振ったら発言のあと、バッグからおもむろにペンラ2本取り出してプニノフに大変身したの見て、ももクロやっぱスゴイと思った。#ヨコハマポップスオーケストラ
本日14時半から行われた「ヨコハマ・ポップス・オーケストラ2019 本広克行プロデュース 横浜音祭りスぺシャル」は17時前に無事公演終了。
夜公演はこのあと19時からスタートです。
(・Θ・) メンバー ノ オシャシン ミタイ
(5thアルバム発売記念 東京キネマ倶楽部プレミアムライブ メーカー特典つき)
コメント